プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:284
- 総アクセス数:4623254
▼ 80cm台じゃ小さい
- ジャンル:style-攻略法
今期は関東大河と平行して足を伸ばしてる、ある釣り場。
私の住んでる街からは、それほど近くもないが・・・東京湾に行くのと同じぐらいの時間で「頑張れば行ける距離」にある。
去年の秋にざっと見て、フンフンなる程ね・・・と思ってから、5月に入り数回足を運んでいる。
そのフィールドの魅力はなんと言っても、「良いサイズの魚が狙っていける」という環境が残っている事。
今時、関東でそうそう無いよね。
せっかくだから、「デカイのだけを狙いたい」という釣りをしている。
では、このフィールドでの「デカイ」は何cmなのか・・・なのだが、今回は90cmにした。
それは必然的に、自己記録を釣りたい為の布石。
先日の夜は、一晩粘って1バイト1フィッシュで釣れたのが80cmチョイチョイ。
地元の人たちがサジを投げる厳しい状況で釣ったのは嬉しいし、付き合ったくれた仲間も喜んでくれたのが本当にありがたい。
だけど、
だけど・・・
絶対にもっとデカイのが居たよね!
それを釣らないと、攻略したとは言いがたい事実。
80cmが釣れるルアーを投げている時点で負けかもしれない。
サイズに囚われないで喜べる事もあり、逆にそこに甘んじてはいけない時がある。
今回はそういう意味の釣りを、久し振りに楽しむ事ができている。
あ、ちなみに・・・
けっこうメジャーなポイントで在る事実を、フィールドでお会いしたアングラーさんに教わった(爆)
このフィールド、お会いする皆さんがほんと良い人ばかり。
だから、迷惑を掛けないようにお邪魔させて頂いてます。
その辺りでちょっと思うことが在るので、次回にでも。
■タックルデータ
ロッド ツララ 8.9fプロト
ルアー ハルシオンシステム Gozzo(F)
リール ツインパワー4000XG
ライン PE2号
ウェアー&ギア アングラーズデザイン
ランディングツール スタジオオーシャンマーク
このフィールド、お会いする皆さんがほんと良い人ばかり。
だから、迷惑を掛けないようにお邪魔させて頂いてます。
その辺りでちょっと思うことが在るので、次回にでも。
■タックルデータ
ロッド ツララ 8.9fプロト
ルアー ハルシオンシステム Gozzo(F)
リール ツインパワー4000XG
ライン PE2号
ウェアー&ギア アングラーズデザイン
ランディングツール スタジオオーシャンマーク
- 2013年5月15日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 13 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
あれ プロト長くなってる・・・(笑)
西村
島根県