プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:301
  • 昨日のアクセス:358
  • 総アクセス数:4498876

磯の感覚

  • ジャンル:釣行記
長崎に行くタケさんとロッドの話しをしていて、「ちょっと面白いロッド、Tulalaにあるよ~」という事で、その受け渡しに行くという理由で土曜日の夜に房総へ。
 
「明日の午前中までには帰ります!」と家族に伝え、そのままの足で磯に入った。
 
久しぶりの磯は、やっぱり気持ちいい。
月がホントキレイで、波音だけが耳に入ってくる。
 
外房もこの数年は、ほんと人が増えた。
そして、どうしてもストレスになる事がある。
それは、隣に立たれること。
 
港湾や川で並んでやるような釣りと、ヒラスズキの釣りは一緒にしたくないのが本音。
そもそも私がヒラスズキの世界に足を踏み入れた理由は、「釣れようが釣れまいが、自分の釣りがしたい」という物だった。
 
それが最近は、魚釣りの前にほかのアングラーとの戦いが起きてしまうのが現状。
特に有名ポイントでは、そういう事がホントに増えたので、少し熱が冷めたところがある。
 
そんな話をタケさんにして、彼の時間を頂戴するには申し訳ないんだけど、いつもの磯ではなく「人が居ない」という理由で、少し離れた人気のない磯に一緒に入ってもらっている。
その磯もたまに人が居ると、「今日はもういいかな」という事で、アジ狙ったりの他の釣りへシフトしてお茶を濁す。
 
だから今回の磯は、ほかに人もいないし、そこそこ波もあっての好条件で、久しぶりに房総の磯に立てたなぁ・・・という嬉しさがあった。
 
pr87ukuahgxwddo2ad94_480_480-b628313a.jpg
 
しかも開始早々に、タケさんが良いの釣るし。
 
その魚を見て、あれこれ悩んだけど、結局はGozzo15Fで通した。
波が斜めからあたってくるブレイクの上流側に立ち、ダウンクロスでルアーをブレイクに寄せていく釣り。
アクション自体はHiFの方が好きなんだけど、今回はとにかくレンジを合わせる事を優先した。
 
数キャストの試行錯誤の後、ホントの際際を通した時に、抑え込むようなバイトが出た。
 
そこから一気に引きはがす。
今回はちょっと試しに使ってみた新しいリールで、ギア比が低い事もあり一瞬ラインに緩みが出たけど何とか無事に外へ出せた。
 
そこからはロッドの曲がりだけ見ながらランディングポイントへ誘導し、セットにあわせてずり上げてキャッチ。
 
fzaczkm7ind6virviuva_480_480-3bf7ea24.jpg
 
久しぶりのヒラスズキ。
相変わらず奇麗な魚。
 
Gozzo15は2番のツーフックなので、強引なやり取りでも安心して勝負ができる。
3フックのルアーは、絡めとるのでバレないけど、一匹釣るとフックがぐしゃぐしゃになっちゃうのが難点。
選択としては悩むけど、よっぽどシビアでない限りは、2フックの方が自分の釣りにはあっている気がする。
 
その後はあまり粘らずに、磯を後にした。
何となく、この一本で満足した自分が居たので。
 
■タックルデータ
ロッド Tulalaハーモニクス11f
リール オクマ4000
ラインPE2号
リーダー ナイロン35lb
ルアー ハルシオンシステムGozzo15F
ライジャケ アングラーズデザイン
フィッシュグリップ スタジオオーシャンマーク
 

コメントを見る