プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:331
- 総アクセス数:4614827
▼ 2012 フィッシングトリップ 夏 その3
- ジャンル:釣行記
フィッシングトリップその2はコチラ
凄腕マルチ戦に参加するので、プラを兼ねて翌朝3時頃に湘南サーフへ。
ほんとは前夜からやるつもりだったけど、昨晩はワイン飲み過ぎたよw
しかしシーバスの反応なし。
マズメ勝負かな~と思っていたけど、読みが外れた。
まぁ最初から湘南シーバスはあてにしてねぇけどな(笑)
今回の凄腕マルチ戦、出るからにはそれなりに良い所まで行きたいと思っていた。
仲間もエントリーすると言う事なので、そこでも何気に盛り上がっていたし。
まぁ、道さんは小指として、KURIさんと村岡さんに何とか勝ちたいなとw
さてマルチ戦。
3魚種の総長での勝負なので、絶対に長物を外すことはできない。
競技時間は24時間。
その中でネット上へウェインする為、ネカフェに行く事を考えると、「粘れば釣れるかも」と言う選択肢は全て外し、鉄板的な釣りをしながらサイズを上げていくことが必須と考えた。
プランとしては、ダツ(70cm)・ウツボ(80cm)・シイラ(100cm)で纏め上げれば、なんとか入賞圏内もみえるんじゃないかと。
ただ、九州勢は必殺のヤガラがあるので、優勝ラインは300ぐらいカナ?
さすがにソコは厳しい。
まぁ、シイラ以外は普段意図して狙う釣りではないが、競技は結果がプライドなのでソコはあえて狙いに行くほうが楽しいのだよw
20時スタートで翌20時にフィニッシュ。
24時間ぐらい寝ないで釣りするのは今更わけが無いが、問題はその時間を無駄なく集中して釣りが出来る環境を作ること。
その為にも、まずは1種目めのダツでコケる訳には行かない。
なんてことを考えてたら夜が空けたw
サーフのシーバスをあきらめて、さっそくダツの反応を見に行く。
プラからクソマジメにやってますw
ダッちゃんはかなり高反応。
コレなら大会当日も問題無さそうな気配。
いくらでも釣れるが、この中からサイズを選ぶ釣りが出来るか。
それともう1つ、スレ掛は嫌なので、どうやって口に掛けていくかをテスト。
凄腕はネットに魚をUPする事で勝敗を決める。
だから、イカサマなんてやろうと思えばいくらでも出来る。
築地に行けばまず間違いなく優勝ラインの魚は揃うし、競技スタート前に釣っておいてストリンガーキープも出来る。
だけど、そういう道を選ん出しまった時、自分の釣りがこの先何十年も楽しめるはずなのに、その一瞬で汚れてしまうのがはたして「賞品もらって得をした!」と言えるだろうかと。
そう考えると、やはり競技は中立な自分との戦いである事がいちばんなのだ。
たとえ人と比べる事が競技だとしても。
公式ルールに掲げてあるアングラー精神とは、競技者としても釣り人としても内面的に存在すると思う。
だから今回のダツは、口に掛けていく事にとことん拘った。
公式ルールにそれが無くても、自分のルールが「引っ掛けはちょっとねぇ・・・」と言う気持ちがあればそれで十分だ。
ダツは、ルアーを確実に追い、バイトの直前で見切りのターンをする時に背に掛かることが多い。
で、何とかならんかとやってみた。
結果、ペンシル系でポーズを入れずに、ある一定の速さだと「背中に掛かり難い」と思われる結果が出た。
普通にトップでチョコチョコやると、停めた瞬間に見切るのね。
その時に「ルアーが無いけど、ちゃんと追いきってくれる速度」が在るぽい。
でも「掛かり難い・・・」と言うレベル。
それでもたまに、高活性なターンで背掛りしちゃう。
だけど止めるよりは、口やその横に掛かってくれる。
まぁそんなの語ったところでねぇ・・・
だけど、遊びはバカらしい時ほどマジメにやったほうが面白い(笑)
だけど、遊びはバカらしい時ほどマジメにやったほうが面白い(笑)
とりあえず、ダツが好調なのを確認したので、今回の凄腕の目処が立った。
これにウツボとシイラをどうやってからめるか。
シイラは磯からでは鉄板ではないので、やはりオフショアで狙うしかない。
その場合、キハダも可能性があるし、最悪はサバも在る。
ただ、問題はどこで乗るか。
今回のタイミングだと相模湾は不調で、下手したらマルホゲリの可能性もある。
そうすると狙いはパラダイス駿河湾。
船中三桁はステキだw
その場合、シイラで100cm前後(全長)を出し、ウツボで90cmを入れてトータル260cmは余裕で行けるか?
後は個々の魚種のサイズを伸ばせれば、なんとかヤガラ軍団に差し込めるのではないかと。
ただし、ウツボをルアーで狙うには、昼間しか釣る事ができない。
なぜならば、完全にサイトで威嚇を切欠に口を使わせるから。
自分の持ってるウツボポイントは、一番近くて東伊豆の地磯にある潮溜まり(笑)
という事は、駿河湾の乗り合い乗って、とんぼ返りで東伊豆。
まぁ、それほど無理なスケジュールではない。
18時にストップして急いで湘南に帰れば、近所にあるネカフェで十分にエントリーも出来そうだ。
とりあえず、一回湘南藤沢へ帰宅。
う~ん、どこの船に乗ろうかなぁ。。。
翌日は早朝からスズキ☆セイゴさんとバスを狙いに。
先日の56cmが出たあとにちょっと違う場所を覗いたら、これまたけっこうな魚が居たので「ならば朝一だろ!」と思ったけど、4日間でお留守に成りましたw
このエリアでは良くある事です。
切り替えてスモール狙ってもらい、惜しい!と言うバイトを2回。
少し魚が落ちているっぽいので、崖をヘつって岬を回り込んだら見事に落っこちました(笑)
ビックリして逃げていく50cmほどのスモールを二匹目撃し、オマケで左手小指の付け根と右ひじから出血www
ちょっと痛かった。。。
まぁ、ガイド失格ですなw
あきらめて渓流へエサ釣りに。
実は狙っている釣りがあって、前日にスズキ★さんの分も仕掛けを買っておきました♪
が、しかし・・・
なんかドンコ釣り、意外と面白いんですけどwww
ひと淵のドンコ、全部釣り切りました(爆)
たまには良いね、こういうのも。
帰りのラーメン屋で十分に栄養補給。
このご飯の量は、お盆限定サイズですかね。。。
スズキさん、お疲れ様でした♪
午後は辻堂のショッピングモールへ。
飛びッちょが出店していたのでシラス丼を食べたかったけど、さっきのラーメンが祟っておなかが一杯(涙)
ハワイのコナビール飲んで終了♪
つづく
- 2012年8月23日
- コメント(5)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
負けました・・・
ダツで・・・(笑)
あ、ちなみに私、築地でサナカそろえたんじゃないですからね(爆)
それにしても、ごはん盛りすぎ。
KURI
東京都