プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:355
- 総アクセス数:4615231
▼ 2012 フィッシングトリップ 夏 その2
- ジャンル:釣行記
フィッシングトリップその1はコチラ
お盆なのです。
ちゃんとご先祖様に感謝しましょう。
良い釣りした後の午後は、湘南の実家のお墓参りに・・・
というタイミングで、Kebuちゃんから電話が入った。
「マグロ、食べますか?」
実は2日前に、Kebuちゃんが相模湾で27kgのキハダをしとめていたのです。
ヤリますな~!
一昨年までは「誰よりも掛けてるけど、誰よりも獲ってないw」と言われていたのに、去年ついに念願のマグロちゃんを獲ってからは好調を維持しています。
で、待ち合わせの話をしたら、どうやら実家のお墓が同じ場所だと・・・(汗)
嫌な感じです(爆)
墓地でマグロの受け渡しwww
御ちそう様でした♪
翌日は6時に湘南を出発し、姪っ子も一緒に友人の房総の家へ。
お盆はほんと、渋滞前移動が基本。
詳しい地図も無しに向かったので、「たぶんこの辺」と思って車から降りてフラフラと。
なんせ時間も早いから、電話するのもねぇ。。。
と思ったら、家の陰から「どう見ても地元の漁師」みたいに日焼けした作業着姿の友人が。
「3時から船出して釣りして、今は草むしりしてましたw」と・・・
腰すえてから海へ♪
姪っ子、湘南生まれで湘南育ちのくせに、コレが始めての海デビュー。
「海って楽しいね♪」だとか・・・
まぁそんなもんだな。
近すぎると意外とね。
釣りも似たようなところが在りますねw
夕方まで遊び、庭でカニを取った。
こんな木の隙間にも。
凪チンは始めての動くカニを、ザリガニだと思っている。
「ザリッチ(我が家で飼ってるザリガニはそう呼ばれてる)かわいいね!コレ飼うの?」
う、うん・・・(汗)
静かな闇に街明かりが沈む頃、友人が朝の漁で獲ってきた黒ムツやサバをつまみながら一杯。
テキーラが良く煮魚に良く合う♪
遊びつかれた子供達は深い眠りの淵へ。
釣れなかったけどな(爆)
この2日間は、今回の連休の中で、唯一の強い風と雨に見舞われた。
ソコ荒れしちゃって、シロギスも反応なし(涙)
海もババ荒れで海水浴不可。
でも子供達はプールで楽しく遊んでた。
朝っぱらから釣りしていた駄目親父達は寝てた(爆)
昼頃に起こされ食事。
風は止んだみたいだけど、雨がまだ降っている。
片付けをしてお部屋を掃除して、極上の冷やし中華をビールで戴いて房総を後にした。
お世話になりました♪
また遊びに来ます!
つうか、出発したら晴れた(涙)
帰った翌日から、タコとシロギスが入れ食いだとか・・・
館山道~アクアライン~湾岸線は絶対に動かなくなるので、金谷からフェリーで三浦に出ることにした。
途中、「渚の駅たてやま」に立ち寄る。
市立ミュージアムと地場産のお土産やさんが一緒になってる観光施設。
無料の水族館もあって、けっこう観光客が入ってる。
で、よくある、地元関連の書籍コーナーが目に入った。
館山と言えば「里見八犬伝」の街。
何か面白い書籍が在るかな?と物色してたら・・・
まぁ、確かに郷土の本と言われても間違いではない(爆)
ダッペェ君と言い、何かがズレているというか・・・
金谷から乗ったフェリーでは、船員さんが巨大なノットを組んでいた!
こりゃぁクジラでも絶対にブレイクしないだろwww
夕方は横浜の関内へ。
オープンしたばかりのイタリアン。
店内は赤を基調としながらも、かなり落ち着いた雰囲気。
やっと美味いツブ貝を食べられたよ(笑)
外にでると、関内はすでに夜の街へと。
さぁ、だんだんと食べ物ネタが増えてきて、フィシングトリップ記事らしくなって参りました(爆)
つづく。。。
- 2012年8月22日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 19 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
なんかいい休みですね~(^^
私は釣り三昧で、何日休んだのか、そもそも休んだのかさえ解らなくなりました(爆)
もうすぐ子供が生まれますので、釣り一時休憩に入ります(^^
良い父親?になれるようがんばります!
シノビー
秋田県