プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:195
- 昨日のアクセス:343
- 総アクセス数:4639598
▼ 1.5号
- ジャンル:釣り具インプレ
PEラインを使う、シーバス釣り
最近ちょっと思うのが、1.5号って意外と絶妙だよなぁ・・・と。
3次元的にストラクチャーでの根ズレの心配が無いウェーディングでは0.8号
少し心配な場所では1号
磯のヒラスズキは2号から
という釣りが多かったのですが、フィールドが定まっていない状態での遠征においては、いがいと何があるのかが判らないので、最近は1.5号を見直しています。
完全にガチなヒラでは「ちょっと無いなぁ~」と言う気もしますが、ワンタックルで何でもやらねば・・・な遠征だと、なんと言うか、対応の幅があるんです。
どっちつかずな気もしますが、どっちにも振っていける。
そういう強さがありますね。
ちょっと前はそれが1.2号だったんだけど、最近は1.5号なんじゃないかと思ってきました。
ただ、けっこうメーカーによってフィーリングが違うので、チョボチョボと色々なメーカーを試しています。
糸はタイヤと一緒。
人によっての好みもありますね。
人によっての好みもありますね。
ただ、妥協すると必ず痛い目に合うのは間違いないので、かなり慎重にやってます。
やっぱり求める物ってどんどん変わっていくんだなぁとw
- 2013年11月25日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 15 時間前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 23 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
妥協すると痛い目にあうのもタイヤと一緒、
くそ!こんなもん!
と、思っても、磨り減るまで換えづらいのもタイヤと一緒
旨いこと言いますね。
ちゃり林
神奈川県