プロフィール

山ぼうず
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- プラッキングメバル
- 三重
- 津市
- ショア
- テトラ帯
- リッジF
- オルガリップレス
- ガンシップSS
- サーフ
- ヒラメ
- メタルマル
- パンチライン45
- コノシロ
- シーバス
- BROTE
- コルトスナイパー TG ベルサーテ
- クロソイ
- 河口
- ヘビーショット
- ラインカッター
- バクリーヘッド
- ミドルアッパー
- 渡船
- ヒラスズキ
- オオモンハタ
- ゴミ拾い
- マハタ
- ネコメタル
- ネッサXR B104M
- EXSENSE DCSS XG
- CALCUTTA CONQUEST300
- カマサー50
- ステラSW6000XG
- フリーゲームXT S100MH
- ネオニコチノイド
- JA佐渡
- 農薬
- 殺虫剤
- K-TEN
- シーク
- 18ステラC2500SHG
- SW1253S-MMH
- 19ヴァンキッシュC3000MHG
- EXCENSE MB 96ML
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:57905
QRコード
▼ ネッサXR B104M+ インプレ part2
- ジャンル:釣行記
- (EXSENSE DCSS XG, 三重, ショア, ネッサXR B104M )
台風の影響で海は荒れてますが、先日に引き続きネッサXR B104M+を振ってきたのでインプレを。
今日はゴロタと砂地の駈け上がりを打っていきます。
手前20mが浅いので、干潮時にウエットスーツやウェーダーで膝くらいまで立ちこまないと釣りになりません。
今日は干潮から3時間の釣行。
タックルは
ロッド:ネッサXR B104M+
リール:エクスセンスDCSS XG
ライン:PITBULL 8+ 2号
リーダー:ナイロン20LB 20m
ルアー:メタルジグ40g
ハタ類を狙いましたが、釣果はまぁ定番のエソばかり。
ハタも掛けましたが、フッキングが甘くてキャッチ寸前にオートリリース。。
さて、インプレを簡単に書いていきます。
結論
100mはちょっと練習したら普通に飛ばせる。
今日は風もあったので、とりあえずブレーキ3でスタート。70〜80mの飛距離で充分釣りができる場所なので、釣りに集中してみます。
本命は釣れないし、残り時間が少なくなったので、キャスト練習してみることにしました。
まずブレーキ2。5〜10mは伸びたかな?
そしてブレーキ1。
DC音が静かに伸びていきます。。。
キュイーーーーーーーン。
着水からイトフケとって、ハンドル回転を数えます。1.2.3......110。
んん?110?
もっかいキャスト。
キュイーーーーーーーン。
1.2.3.....115。
んんん?115?
まじか。
一回転91cm(max)なので、90〜100mは飛んでる。。
正確に計測したわけではありませんが、まぁ今の自分には充分。
追記
今回はメタルジグ40gを中心に投げましたが、20gといった軽いものだとやはり飛距離は落ちました。
あと、ライントラブルはブレーキセッティング関係なくゼロでした。、、恐らくメタルジグを使っていたからだとおもいますが、、
ベイトリールを使っている先達の方々のブログを拝見していると、DCよりSVSの方が飛ぶって記事も見受けられるので、SVSリールも試してみたいと思います。
実は前から持ってるんですが、バックラッシュが怖くて使えてない。。
ということで、サーフ専用設計のベイトロッドは飛距離も充分出るよ。って話しでした。
引き続きネッサB104M+のインプレ上げていきます。
- 2021年9月17日
- コメント(0)
コメントを見る
山ぼうずさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー















最新のコメント