プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:498106
検索
QRコード
バチは見えないけど狙い方はバチパターン♪
- ジャンル:釣行記
この日も川バチパターンを狙いに恐らく下げ始めたばかりのタイミングでエントリー
◆バチの姿はみえない◆
しばらく様子を見ているがバチが出る気配はないぞ・・・
まぁ終盤だしね
流心はバチが流れている可能性もあるので沖の潮目が辺りを中心に狙っていく事にする
ルアーはポジドラのプロト、スキニーズ128のシンキ…
◆バチの姿はみえない◆
しばらく様子を見ているがバチが出る気配はないぞ・・・
まぁ終盤だしね
流心はバチが流れている可能性もあるので沖の潮目が辺りを中心に狙っていく事にする
ルアーはポジドラのプロト、スキニーズ128のシンキ…
- 2023年3月31日
- コメント(0)
ポジドラの改良プロト(スキニーズ)が良い感じ♪
- ジャンル:釣行記
- (ポジドライブガレージ, シーバス, 東京湾奥)
この日は川バチパターンを狙いに湾奥河川へ
時合がある程度決まっているこの釣り。
帰宅時間が遅めの僕は、川バチへ行けない日も多いが、この釣りは昔から大好きなので挑める日は悪天でも向かう
更に今回は改良されたプロトルアーのテストも楽しみだ
◆条件は悪く逆風爆風◆
ポイントへ着くも予報通りの爆風
更に流れと逆…
時合がある程度決まっているこの釣り。
帰宅時間が遅めの僕は、川バチへ行けない日も多いが、この釣りは昔から大好きなので挑める日は悪天でも向かう
更に今回は改良されたプロトルアーのテストも楽しみだ
◆条件は悪く逆風爆風◆
ポイントへ着くも予報通りの爆風
更に流れと逆…
- 2023年3月30日
- コメント(0)
SWEEFISH88S(プロト)を使ったアミパターン!
- ジャンル:釣行記
- (東京湾奥, sweefish, ポジドライブガレージ)
この日はアミ系のベイトを想定し湾奥河川シャローエリアへ
上げのやや温かい水が入ってくると共に更に増えるアミ。
意識するレンジはミドルぐらい。
今回はスウィーフィッシュ88S(プロト)を使っていく
◆近日発売するのはスウィーフィッシュ88F◆
ちなみに近日発売のポジドラ春の新作は下記のスウィーフィッシュ88F!
名…
上げのやや温かい水が入ってくると共に更に増えるアミ。
意識するレンジはミドルぐらい。
今回はスウィーフィッシュ88S(プロト)を使っていく
◆近日発売するのはスウィーフィッシュ88F◆
ちなみに近日発売のポジドラ春の新作は下記のスウィーフィッシュ88F!
名…
- 2023年3月23日
- コメント(0)
シンペンローテでアミパターン!と新潟エピソード
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
東京湾奥河川へ向かう
ぱっと見ベイトはイナッコが少しいる程度。
しかし、ライトを照らすと寄ってくるアミ
こちらの方が可能性がありそうなのでアミを意識してみる事にする。
水面にライズやモジリは見えないが常夜灯も絡んでおりアミのレンジは上っぽいので水面下からミドルレンジぐらいを意識しシンペンで探っていく。
…
ぱっと見ベイトはイナッコが少しいる程度。
しかし、ライトを照らすと寄ってくるアミ
こちらの方が可能性がありそうなのでアミを意識してみる事にする。
水面にライズやモジリは見えないが常夜灯も絡んでおりアミのレンジは上っぽいので水面下からミドルレンジぐらいを意識しシンペンで探っていく。
…
- 2023年3月9日
- コメント(1)
最新のコメント