プロフィール

リョウタ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 徳島県
 - ロックフィッシュ
 - ボート
 - 吉野川
 - サーフ
 - 河川
 - 鳴門
 - エサ
 - ルアー
 - ワーム
 - ジグ単
 - フロート
 - アジング
 - テンリュウ
 - チニング
 - トップ
 - ベイトタックル
 - スワット97ml
 - シマノ
 - LK632S-LMLS
 - ライトゲーム
 - GSIC-762ML
 - アンタレス
 - リールメンテ
 - ディアルーナb806ml
 - 冷音14g
 - サスケ裂波120
 - カゲロウ124F
 - スコーピオン1652Rー5
 - ギザシャッド145S
 - 12アンタレスXG
 - シャルダス20
 - オルガリップレス43
 - メバリング
 - ハンドル交換
 - ピットブル8
 - ピットプル8 +
 - テトラジグ
 - ソルティストCN76ml
 - 青物トップ
 - ハマチ
 - ダイビングペンシル
 - アーダ零
 - Xー80SW
 - 16メタニウム
 - コモモSF 125
 - アルテサーノ ボロン アシスト RA-90L
 - 22ステラc3000xg
 - フリーリグ
 - スネコン130S
 - 98BBーX XT 2500
 - ワールドシャウラ2831
 - 18イグジストLT4000–C
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
 - 昨日のアクセス:79
 - 総アクセス数:100194
 
QRコード
二段構えスタイル
              ドモ \(^_^ ) ( ^_^)/ ドモ
先日、いつものドブと本流の合流点にシーバス狙いで行ってきました。
まず、カゲロウ124F→サスケ烈波120→サイレントアサシン99Fでライン先行のドリフトを駆使して一通りチェックしましたが反応なし。
まぁこの時点では釣れる気はほとんどしてません何てったって次のダウン側へのルアー先行ド…
    先日、いつものドブと本流の合流点にシーバス狙いで行ってきました。
まず、カゲロウ124F→サスケ烈波120→サイレントアサシン99Fでライン先行のドリフトを駆使して一通りチェックしましたが反応なし。
まぁこの時点では釣れる気はほとんどしてません何てったって次のダウン側へのルアー先行ド…
- 2022年1月22日
 - コメント(0)
 
2022
              ドモ \(^_^ ) ( ^_^)/ ドモ
新年あけましておめでとうございます。今年も一年よろしくお願いします。
とりあえず今年の目標としては、昨年あまり出来なかった内容の濃い釣りをもっと増やしていきたいなと思います。
↓ここから本編
初釣りは何がなんでも魚が欲しかったので、通い慣れた小規模河川(ドブ)に向かいました…
    新年あけましておめでとうございます。今年も一年よろしくお願いします。
とりあえず今年の目標としては、昨年あまり出来なかった内容の濃い釣りをもっと増やしていきたいなと思います。
↓ここから本編
初釣りは何がなんでも魚が欲しかったので、通い慣れた小規模河川(ドブ)に向かいました…
- 2022年1月11日
 - コメント(0)
 
アシ際へのキャストの話
              ドモ \(^_^ ) ( ^_^)/ ドモ
だんだん照り込んで水温が上がって来て、トップが楽しめる季節になってきました。
僕としてはこの時期からシャローのアシ際をトップでサーチしてキビレ・チヌ・シーバス狙うようになるんですが、その時の自分なりのアプローチについて思う事があったので、ブログにしておきたいと思いました。…
    だんだん照り込んで水温が上がって来て、トップが楽しめる季節になってきました。
僕としてはこの時期からシャローのアシ際をトップでサーチしてキビレ・チヌ・シーバス狙うようになるんですが、その時の自分なりのアプローチについて思う事があったので、ブログにしておきたいと思いました。…
- 2021年6月24日
 - コメント(0)
 
最近の釣り
              ドモ \(^_^ ) ( ^_^)/ ドモ
大学の課題として毎日のように1000字以上レポートを書いてるせいで、全然ログ書く気にならないこの頃です。
なんで、とりあえず5月の印象に残ってる釣果をまとめて報告しときます。
まずは、ショアでのキビレ
この日は今年初のキビレに行って3匹キャッチ。
次はボート
これはボートで沖に出た…
    大学の課題として毎日のように1000字以上レポートを書いてるせいで、全然ログ書く気にならないこの頃です。
なんで、とりあえず5月の印象に残ってる釣果をまとめて報告しときます。
まずは、ショアでのキビレ
この日は今年初のキビレに行って3匹キャッチ。
次はボート
これはボートで沖に出た…
- 2021年6月4日
 - コメント(1)
 
棚からぼた餅フィッシュ
              先日、タマズメにメバリングに行ってきました。
一応尺狙いなんで、リールにはPEは0.6号、ロッドはチニングロッドで挑みます。
釣り場には、場所取りの為に明るい内から入っているんですが、何もしないのも暇なんでいっつも10g程度のジグを投げてライトショアジギングをやってます。
タックルも充分強いので、投げ切れる心…
    一応尺狙いなんで、リールにはPEは0.6号、ロッドはチニングロッドで挑みます。
釣り場には、場所取りの為に明るい内から入っているんですが、何もしないのも暇なんでいっつも10g程度のジグを投げてライトショアジギングをやってます。
タックルも充分強いので、投げ切れる心…
- 2021年4月18日
 - コメント(1)
 
逃げの水門打ち
              最近では通い慣れたオープンエリアで全く魚が出せていません。
また、この時期は仕方が無いんですが、ナイトゲームでは沖にも陸にもシラスウナギすくいがいるせいで釣りする気分にもなりません。
そんな状況なんで、ちょっとオープンエリアから逃げて小規模河川の水門打ちに行ってきました。
まず入った水門は足場高く、ロ…
    また、この時期は仕方が無いんですが、ナイトゲームでは沖にも陸にもシラスウナギすくいがいるせいで釣りする気分にもなりません。
そんな状況なんで、ちょっとオープンエリアから逃げて小規模河川の水門打ちに行ってきました。
まず入った水門は足場高く、ロ…
- 2021年3月10日
 - コメント(1)
 
まだ気持ち早いみたい
              先日今年初のメバリングに行って来ました。
潮が流れる時間を見計らってポイントに入ると予想通り、いい感じに潮が動いてました。
まずは、1.5gのメバスタ!にスクリューテールグラブをセットして表層からチェックしていく。
そして、3秒、5秒とカウントしてレンジを下げていくとフォール中にコンと当たりが!
ワンハンド…
    潮が流れる時間を見計らってポイントに入ると予想通り、いい感じに潮が動いてました。
まずは、1.5gのメバスタ!にスクリューテールグラブをセットして表層からチェックしていく。
そして、3秒、5秒とカウントしてレンジを下げていくとフォール中にコンと当たりが!
ワンハンド…
- 2021年3月2日
 - コメント(0)
 
初釣り
              2021年に代わってはや数日。今年は混雑が予想される初詣を自粛したりと、今までにない年始でしたね。
それでも釣りはやめられません笑。
釣り納めでシーバスをキャッチした今切川の小場所が気になったので、そこへGO!
ただ、現地について観察すると…
明るい月が海面を照らしており街灯の明暗がパワーダウンしてる感じ。そ…
    それでも釣りはやめられません笑。
釣り納めでシーバスをキャッチした今切川の小場所が気になったので、そこへGO!
ただ、現地について観察すると…
明るい月が海面を照らしており街灯の明暗がパワーダウンしてる感じ。そ…
- 2021年1月6日
 - コメント(0)
 
釣り納め
- ジャンル:釣行記
 - (河川, ルアー, 12アンタレスXG, 徳島県, ギザシャッド145S, ベイトタックル, ディアルーナb806ml)
 
              2020年の釣り納めは、今切川の小場所へ。
水面を観察してみると20cm程度のイナの群れがちらほら街灯の明暗部で確認できた。
流れも十分あって雰囲気もある。
風も強いし寒すぎるしでリールをパーミングしてる指が痛いので、手取り早く一本取ろうと一軍ルアーを通してみたが無反応。
場所を休めるために、違う場所に行くも…
    水面を観察してみると20cm程度のイナの群れがちらほら街灯の明暗部で確認できた。
流れも十分あって雰囲気もある。
風も強いし寒すぎるしでリールをパーミングしてる指が痛いので、手取り早く一本取ろうと一軍ルアーを通してみたが無反応。
場所を休めるために、違う場所に行くも…
- 2021年1月3日
 - コメント(1)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント