プロフィール

リョウタ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 徳島県
 - ロックフィッシュ
 - ボート
 - 吉野川
 - サーフ
 - 河川
 - 鳴門
 - エサ
 - ルアー
 - ワーム
 - ジグ単
 - フロート
 - アジング
 - テンリュウ
 - チニング
 - トップ
 - ベイトタックル
 - スワット97ml
 - シマノ
 - LK632S-LMLS
 - ライトゲーム
 - GSIC-762ML
 - アンタレス
 - リールメンテ
 - ディアルーナb806ml
 - 冷音14g
 - サスケ裂波120
 - カゲロウ124F
 - スコーピオン1652Rー5
 - ギザシャッド145S
 - 12アンタレスXG
 - シャルダス20
 - オルガリップレス43
 - メバリング
 - ハンドル交換
 - ピットブル8
 - ピットプル8 +
 - テトラジグ
 - ソルティストCN76ml
 - 青物トップ
 - ハマチ
 - ダイビングペンシル
 - アーダ零
 - Xー80SW
 - 16メタニウム
 - コモモSF 125
 - アルテサーノ ボロン アシスト RA-90L
 - 22ステラc3000xg
 - フリーリグ
 - スネコン130S
 - 98BBーX XT 2500
 - ワールドシャウラ2831
 - 18イグジストLT4000–C
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
 - 昨日のアクセス:79
 - 総アクセス数:100177
 
QRコード
発見⁉︎バチパターン
- ジャンル:釣行記
 - (ワールドシャウラ2831, 吉野川, ルアー, 徳島県, コモモSF 125, 河川, 22ステラc3000xg, シマノ)
 
              ドモ \(^_^ ) ( ^_^)/ ドモ
 
今回は自分が今パターンなんじゃ無いかなと思って通ってる吉野川のバチパターンについてのログです。
 
徳島県の吉野川においては、
いわゆるバチパターンと呼ばれるゴカイが大量に水面を流れる様な状況にはなりません。
そのため、基本的にバチ抜け用ルアーは必要ありません。
自分の通う…
    今回は自分が今パターンなんじゃ無いかなと思って通ってる吉野川のバチパターンについてのログです。
徳島県の吉野川においては、
いわゆるバチパターンと呼ばれるゴカイが大量に水面を流れる様な状況にはなりません。
そのため、基本的にバチ抜け用ルアーは必要ありません。
自分の通う…
- 2024年2月16日
 - コメント(0)
 
糸で水を切らない
- ジャンル:釣行記
 - (ルアー, 18イグジストLT4000–C, ワールドシャウラ2831, 徳島県, 吉野川, シマノ, 河川)
 
              ドモ \(^_^ ) ( ^_^)/ ドモ
久しぶりの釣りログになります。
かれこれ半年ぐらいまともシーバス行ってなくて、月に1回息抜きにちょろっとナイトで出かける程度でした。
それでは状況やベイトも分からず、もちろん釣れませんでしたが、あくまで水辺に立って竿を振ることを目的としてたので満足でした。
そんな釣れない間…
    久しぶりの釣りログになります。
かれこれ半年ぐらいまともシーバス行ってなくて、月に1回息抜きにちょろっとナイトで出かける程度でした。
それでは状況やベイトも分からず、もちろん釣れませんでしたが、あくまで水辺に立って竿を振ることを目的としてたので満足でした。
そんな釣れない間…
- 2024年1月18日
 - コメント(0)
 
初刺さり
- ジャンル:釣行記
 - (河川, ルアー, 98BBーX XT 2500, 徳島県, 吉野川)
 
              ドモ \(^_^ ) ( ^_^)/ ドモ
かなり久しぶりのブログとなります。
下書きには色々保存してますが、就活の忙しさから中途半端な内容ばかりだったので修正の為の時間が終わればまたちょこちょこ上がると思います。
今回は個人的に衝撃的な出来事だったので
すぐに書き残したいと思って時系列とか無視してNOWの事について話…
    かなり久しぶりのブログとなります。
下書きには色々保存してますが、就活の忙しさから中途半端な内容ばかりだったので修正の為の時間が終わればまたちょこちょこ上がると思います。
今回は個人的に衝撃的な出来事だったので
すぐに書き残したいと思って時系列とか無視してNOWの事について話…
- 2023年7月25日
 - コメント(2)
 
今シーズン開幕
              ドモ \(^_^ ) ( ^_^)/ ドモ
最近の私生活では就活が本格化してます。幼い頃はプロアングラーになりたいとか釣具メーカーで働きたいとか思ってたのに、今となっては無難に地元で就職先を探してます笑笑
自分を育ててくれた「吉野川」からまだまだ離れられないです。まだまだ開拓中のエリアが残ってるんですよね笑。
そ…
    最近の私生活では就活が本格化してます。幼い頃はプロアングラーになりたいとか釣具メーカーで働きたいとか思ってたのに、今となっては無難に地元で就職先を探してます笑笑
自分を育ててくれた「吉野川」からまだまだ離れられないです。まだまだ開拓中のエリアが残ってるんですよね笑。
そ…
- 2023年2月17日
 - コメント(0)
 
壊れたルアーを治したい
              ドモ \(^_^ ) ( ^_^)/ ドモ
近年は釣り人気や原料価格の上昇やなんやあってルアーの値段も上がってますよね。
それでもし愛用してるルアーのリップとかがぶつけたり何やかんやあって壊れてしまったら、直してでも使いたいですよね。
そんな時におすすめの商品がこちら
ボンディックです。
〜世界初!UVライトで固まる…
    近年は釣り人気や原料価格の上昇やなんやあってルアーの値段も上がってますよね。
それでもし愛用してるルアーのリップとかがぶつけたり何やかんやあって壊れてしまったら、直してでも使いたいですよね。
そんな時におすすめの商品がこちら
ボンディックです。
〜世界初!UVライトで固まる…
- 2023年1月22日
 - コメント(0)
 
22ステラインプレッション③
- ジャンル:釣り具インプレ
 - (吉野川, ボート, 徳島県, ルアー, 22ステラc3000xg)
 
              ドモ \(^_^ ) ( ^_^)/ ドモ
今回は昨年3月に手に入れた約一年使ってきた22ステラc3000XGのセカンドインプレッションをしたいと思います。
主にボートシーバスで使用して、
100匹前後はシーバス釣ったはずですし、メジロクラスやアカエイ・ナルトビエイの10kgぐらいありそうな巨大な奴なんかも結構釣ったんで、セカンド…
    今回は昨年3月に手に入れた約一年使ってきた22ステラc3000XGのセカンドインプレッションをしたいと思います。
主にボートシーバスで使用して、
100匹前後はシーバス釣ったはずですし、メジロクラスやアカエイ・ナルトビエイの10kgぐらいありそうな巨大な奴なんかも結構釣ったんで、セカンド…
- 2023年1月17日
 - コメント(0)
 
ハイ&ロー
- ジャンル:釣行記
 - (98BBーX XT 2500, 徳島県, 22ステラc3000xg, 吉野川, スネコン130S, アルテサーノ ボロン アシスト RA-90L, カゲロウ124F, ルアー)
 
              ドモ \(^_^ ) ( ^_^)/ ドモ
今回はギア比について感じてることを書きます。
僕はハイギア厨で一巻きは多ければ多いほどいいっていう考え方でした。
実際デイゲームやボートでの釣りが多いから、ギア比が高いリールの方が活躍していたし、何の不満もありませんでした。
ただ、最近はナイトで行くことの方が多くなり、ス…
    今回はギア比について感じてることを書きます。
僕はハイギア厨で一巻きは多ければ多いほどいいっていう考え方でした。
実際デイゲームやボートでの釣りが多いから、ギア比が高いリールの方が活躍していたし、何の不満もありませんでした。
ただ、最近はナイトで行くことの方が多くなり、ス…
- 2022年11月24日
 - コメント(2)
 
水面爆発を目指して
- ジャンル:釣行記
 - (ルアー, 徳島県, 22ステラc3000xg, 吉野川, アルテサーノ ボロン アシスト RA-90L, カゲロウ124F)
 
              ドモ \(^_^ ) ( ^_^)/ ドモ
突然ですが、皆さんはフローティングミノーを流してる途中に水面爆発でシーバスがヒットするのは好きですか?
僕は大好きです。
でも、条件が揃わないとなかなか水面爆発することはなく、数える程度しか経験はしていません。
そこで、もっと爆発率を高めるため
今年はシーバスの代表的なス…
    突然ですが、皆さんはフローティングミノーを流してる途中に水面爆発でシーバスがヒットするのは好きですか?
僕は大好きです。
でも、条件が揃わないとなかなか水面爆発することはなく、数える程度しか経験はしていません。
そこで、もっと爆発率を高めるため
今年はシーバスの代表的なス…
- 2022年11月15日
 - コメント(0)
 
22ステラインプレッション②
- ジャンル:釣り具インプレ
 - (吉野川, アルテサーノ ボロン アシスト RA-90L, 22ステラc3000xg, ルアー, サスケ裂波120, 徳島県)
 
              ドモ \(^_^ ) ( ^_^)/ ドモ
今回は前回
ステラインプレッション①
の続きで22ステラで実際に魚をかけてみた感想を話したいと思います。
まずは魚の写真です。
ドン!!
遠近法とかで小さく見えてますけど、一応50後半くらいでコンディションのいい個体でした。
サスケ烈波120fをややダウン気味に投げて
流れに乗せながら…
    今回は前回
ステラインプレッション①
の続きで22ステラで実際に魚をかけてみた感想を話したいと思います。
まずは魚の写真です。
ドン!!
遠近法とかで小さく見えてますけど、一応50後半くらいでコンディションのいい個体でした。
サスケ烈波120fをややダウン気味に投げて
流れに乗せながら…
- 2022年3月24日
 - コメント(0)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント