プロフィール

Dr.TJ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年11月 (6)

2022年10月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (4)

2021年10月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (5)

2020年10月 (5)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (6)

2018年11月 (4)

2018年10月 (2)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (6)

2016年10月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (5)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (1)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (5)

2013年11月 (8)

2013年10月 (6)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (5)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:763797

QRコード

爆風の湘南とヒラセイゴ

 7月になりました。今年は梅雨明けが早かったですね。しかし連日爆風。せっかく仕事も一時的に落ち着いたので、8月から始まる繁忙期の前に釣り貯めしておくつもりでしたが、思うようになりませんorz
 そんな中、午後のひと時だけ近所の相模川に出かけて小物と戯れたりしていました。
vmurrmzdw8upyd2cf56d_480_480-01083734.jpg
 オイカワ

fppwwm2ree9atutw25it_480_480-eb23c2a3.jpg
 カワムツ

a5hpkcbdarnk4r6rey7i_480_480-e8d3a7eb.jpg
 ウグイ
 どうした訳か、今年釣れるこれら川の魚たちはサイズが小さいです。鉤掛させるのが極めて難しい。それでも2,3時間の釣行で10尾くらい釣れました。

nhgx3ravs2ow4kfdxuva_480_480-fa752717.jpg
 相模川の河川敷は野花が咲き乱れています。
5sdccnm5i49efnh8mwiy_480_480-51e506dc.jpg
 トノサマバッタがいました!夏本番ですね!

 この日は相模原北部に用事が出来て出かけていたのですが、昨年旧城山町に新しく開店したラーメン店に寄ってみました。『元祖一条流がんこ 総本家分店』です。
wr93bnt8erd5edps8mwt_480_480-59904260.jpg
 「和風正油つけ麺2玉(1000円)」
 こちらの店、もともと相模原市中央区宮下本町あたりに店を構えていたはずです。“元祖一条流”創始者の弟さんが営まれている店と聞いていました。その特徴は…まず外観がラーメン店に見えない…と言うよりも何をしているのか良く分からない怪しさが漂っていること。店が営業していたら店先に牛の骨がぶら下がっているという奇抜さ。今は無くなってしまったその店に初めて訪問した時は、入り口がどこなのか分からず、しばらく店の周りをうろついてしまいました。
 そして塩分濃度が高く、「悪魔」と名付けられたメニューはガツンとしょっぱいスープ。当時店先には「高血圧の方ご遠慮ください」と書かれていました^^;
 食べる前は“和風”という名前から、魚介出汁なのだろうと思っていました。ところが全く違います。動物系出汁が中心で間違いありません。香油については店内の表示によれば、つけ麺はニンニク油が基本のようですが、このメニューは間違いなく鶏油を使っているはずです。そしてこの店のメニューには珍しく、やや甘めの味付け。この鶏油と甘めの醤油ダレ、そして細かく斜め切りされた葱によって、何となく鴨せいろを食べているような気分になります。恐らく意識されていると思います。なるほど、魚介出汁は感じないけれど、確かに和風の味わいです。オリジナリティー溢れ、非常に面白いです!

hxzviignw3ntzcde246b_480_480-f3eb44e6.jpg
 「塩バラ(800円)+味玉(100円)」
 これは以前食べたメニュー。ガツンとしょっぱいのは予想通りでした。しかし、しっかり下処理された動物系出汁…この店の基本である牛骨スープです。非常に高濃度な出汁が摂られているにもかかわらず、非常にすっきりした飲み口。それでいて後を引く美味しさ。旨いです!
 麺は縮れの強い中細麺。茹で加減は基本でややかため。最近はやや柔らかめの茹で加減が好きになってきた私ですが、その店が基本とする茹で加減は、やはりその麺にとって一番美味しい茹で加減だったりします。加水率低めでスープを良くつかみます。スープとの相性が良いですね。
 チャーシューの種類もお客さんが選択できるようになりました。バラ・モモ・肩ロース・鶏ムネ・鶏モモから選択できるよう、あらかじめメニューが用意されています。今回はそんな中から、当時から良く提供されていたバラ肉を選択。薄切りですが、大判の巻バラ肉。スープに良く馴染んでこれが旨いのです。製作の過程で良い意味で適度に脂が抜けていて、しっとり柔らかい。良い出来栄えです。
【店データ】
『元祖一条流がんこ 総本家分店』
住所:神奈川県相模原市緑区向原4-2-3
電話:042-785-3710
定休:月曜日・第3火曜日(月曜が祝日の場合は翌火曜日)
時間:11:00~15:00
   18:00~22:00 (L.O.21:30)
   【土日祝】
   11:00~20:00の通し営業


 そして別の日、相変わらず風は強そうだけど、波はそれ程高くなさそうな予報だったので、湘南の海に出かけてみました。そろそろ青物シーズンに入っても良いはずですが…。
 この日は非常に中途半端な時間に出かけました。なので早めの昼飯を食べて行きます。『小林屋 茅ヶ崎店』です。
zaae73uo3v7jrimcczh7_480_480-30ccabf5.jpg
 「札幌らーめん(750円)」
 中華鍋で炒め野菜を作り、その中華鍋に寸胴から取り出した豚骨ベースの出汁を注いぎ、味付けまで中華鍋で行います。相変わらず本格的な札幌方式で仕上げています。この作りはやはり美味しいのです。
 価格は昨年に比べ上がりましたが、味玉半分、刻んだチャーシューがたっぷり、基本で入っています…チャーシューが入らないことが最早常識のようになっている東京近郊の味噌ラーメン。その内容を勘案すると、相変らずCPは高いと言えると思います。
【店データ】
『小林屋 茅ヶ崎店』
住所:神奈川県茅ヶ崎市荻園2622
電話:0467-58-5104
定休:無休
時間:10:30〜翌2:00(日曜は24:00まで)

jfacusugkmcukaxir8xa_480_480-5637e6bb.jpg
 南の風推定6~7m/s。
 青物狙いのため、ルアーは5~6㎝くらいのヘビーウェイトミノー、メタルジグ5~10gを中心に回していきますが、向かい風のためミノーは投げにくい。風が弱まったところを見計らってキャストします。
tjfzm73dfitjppn7jbbg_480_480-0f638234.jpg
 良く晴れて暑い日でした。この日は上下ともラッシュガードに海パン+サンダル。水の中に足を浸しながら釣ることによって、足首から血液が冷され、予想以上に涼しく過ごす事が出来ます。
 なかなかバイトが出ませんでしたが、ルアーの引き抵抗が強い箇所…カレントですね…を見つけ、久しぶりにミノーのロングキャストが決まった時、手前側のブレイクに差し掛かる直前でガツンと突然のバイト!そのままトルクフルに走ります。一瞬青物か?と勘違いしましたが、今度は突然ジャンプ!シーバスでした。遠目に見ても銀ピカな魚体。トルクのある泳ぎ。間違いなくヒラです!
 緩めに設定していたドラグが鳴かされて何度も抵抗されます。しかし波打ち際でテンションを抜かないようにこらえ、寄せ波が来たところで一気にランディング。
6tciuvz6t68kkje49ui6_480_480-120060d4.jpg
 メジャーを使っていませんが、40㎝に微妙に足りないヒラセイゴでした。
v8tgf9t4wporpzuwjktc_480_480-bf723cc6.jpg
 せっかくなので海をバックにもう一枚。
 綺麗な魚体でした。ヒットルアーは私のサーフにおける釣りの定番Jackson/Pin tail tune 6ピンクコットンキャンディー。
hmm56d8ragite3xijmv5_480_480-c668a4d8.jpg
 ヒラスズキは本当に銀ピカで、何度見ても奇麗ですね。
 フッコサイズにはわずかに届きませんでしたが、ナイスファイトでした。
 その後も粘りましたが、小さなセイゴを掛けてはバラす事3回ほど。小さすぎて食い切れていないのか。

 18:30頃まで粘りましたが、結局この1尾で終了でした。

3uyv5x2wmnnsh3ati3g8_480_480-e6f05f3a.jpg
244gz56oy7camgvc4cmc_480_480-689ac6f3.jpg
 帰りの道端にもムラサキツメクサやヒルガオが咲いていました。夏ですね~。
 しかし今シーズンの湘南は、青物についてはまだ本格的なシーズンに入っていませんね。無反応でした。
 今後波と風が穏やかになったら、可能な限りフィールドに足を運んでみるつもりです。

【Tackle Data】
Rod    :Angler's Republic/PALMS ELUA SFGS-69UL-TW
Reel    :Shimano/12Vanquish 2000S
Line    :PE#0.6
Leader      :Nylon 12LB
Lure    :SMITH/D-CONTACT50
           SMITH/D-CONCEPT48 MD
           SMITH/D-CONTACTⅡ50
           SMITH/D-CONTACT63
           SMITH/D-Compact
           Jackson/Pin tail tune 6
           Jackson/Trout Tune HW 
           BREADEN/Metalmaru13

コメントを見る