プロフィール

となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
 - 昨日のアクセス:43
 - 総アクセス数:234825
 
QRコード
▼ 6/12 テンカラ「なんのため?」
    2022.6.12
    
    仲間とテンカラへ。
去年尺ヤマメが連発した支流に入ったけども、歩いても歩いても反応が薄い…
たまに出るのは20cm前後のヤマメ。
まぁこれが普通サイズなんだけど、去年を思い返すと物足りない…
先行者か?まさか抜かれたか?
と、ここでフキ採りオジサンと遭遇。
「釣れないべ!?オレここで魚見たことねえんだわ!この前放流したばっかなんだけどなぁ〜」
…
いやそれ、放流したヤマメ狙って来たヤツらに抜かれてるんじゃないんすか?( ̄▽ ̄;)
いわゆる新仔釣りと呼ばれる輩は今なおいるみたいなので、こういう川でそんな釣りされたら魚いなくなるわなぁ
な ぜ か 放流する情報がそういう人たちに流れているとも聞くし。
まぁ実際のところは分かりませんがね。
単にボクらが下手すぎたか、先行者がいたから釣れなかった可能性もまだ残ってるけども。
あの人たち、何のためにヤマメ放流してるんだろ?
と、考えさせられる事柄でした。
んで、支流をあきらめて本流側へ。
こっちはニジマスがターゲットです。
「ホウライマス」と呼ばれる品種。
ニジマスの黒点無しver.ですね。
またあの尺ヤマメたちに会える事を祈ります。
- 2022年6月19日
 - コメント(1)
 
コメントを見る
となりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 14:00 | アネロンは効きすぎる? | 
|---|
| 10:00 | 暴風雨の中でシーバスはキャッチ出来たが… | 
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 














 
 
 


 
最新のコメント