プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:165
- 総アクセス数:227370
QRコード
▼ 8/2 支笏湖#62「セミ時々ジグ」
2020.8.2
4:05、湖畔に到着。
先週からエゾゼミが鳴きだしたので、朝マズメから支笏湖へ。
4:00、南岸のポイントへアプローチ。
近場はどこも先行車があったので、久しぶりの場所。
林内は真っ暗だから慎重に歩く。
4:05、湖畔に到着。
これは良いかも?
水温…
21℃
高いなぁ…
日中どれだけ上がってるんだか。
とりあえずセミからスタート。
まだ鳴きだしてはいないけど、食い気があれば反応ありと見る。
4:35、すっかり明るくなったが、反応はなし。
ってかライズも全く見えない。
魚が着いていないのか、水面に意識が向いていないのか。
よく見ると、水面近くにはミッジサイズの羽虫がたくさん飛んでいる。
…もしや、さざ波で小さなライズが見えていないだけ?いや、それでもよく見れば分かりそうだけど…
エゾムカシヨモギ
6:00、いったん攻め方を変えて、メタルジグでボトムを探る。
6:00、いったん攻め方を変えて、メタルジグでボトムを探る。
7:00、ワンピッチジャークの最中、カケアガリで重さが乗った。根掛かりかと思ったが、直後に激しく首振り。ブラウンらしい。
2m付近まで寄せて魚体が見えた。70cmはありそうなブラウンだ。
が、それに見とれているスキにジャンプ
→一発でフックアウト…
これは痛すぎる(−_−;)
そのままジグで続けようと思ったが、逆にセミで反応がないか確認することにした。
魚はいる。
ジグには反応した。
セミならどうなん?
水面にコエゾゼミが浮かんでいた。
8:30までセミでランガンしたが、全く反応を得られないまま。小魚すらアタックしてこない。
暑くなってきたので、終了にした。
うーん、魚も高水温でグダってるのか?
暑い中で水面まで出かけたくないって事か?
わかる
わかるよ〜
次回もセミとジグで反応を比較してみよう。
ライズがあればセミで。無くてもセミ。
それでだめならジグを投げてみるか…
今週末はキャンプでナマズの予定だから、来週になるかな。
せめてこれ以上水温が上がらないと良いんだけど…
- 2020年8月4日
- コメント(2)
コメントを見る
となりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 17 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 24 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント