プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:85
- 総アクセス数:220445
QRコード
▼ 11/21 支笏湖#67「やっと使えるようになった」
2020.11.21
今回はチノ氏と支笏湖へ。
週末釣行なので早めに行動開始。
最近クマの痕跡や目撃が続いているので、渓流と同じように注意。
歩いて1時間のポイントに到着。
6:30
気温5℃、水温9.3℃、北風4m/s
エントリー地点は風裏のため波はそれなり。
雨の影響で濁りがある。
シャローに魚が入っている事を期待して、まずはシンキングペンシルを選択。
以前は、このシンペンというヤツが苦手だった。
引き抵抗の少なさが、「ホントにコレ動いてんの?」と疑問に感じて信用できなかった。
が、最近は軽量なスプーンの釣りが増え、巻きスピードなど加減が分かってきた。
そこで改めて、シンペンにトライしてみようと考えた。
今回持参したのは
・MANIC FISH 88(DUO)
・PUNCH LINE SLIM 90(APIA)
・EST 9(ENDO CRAFT)
ESTに関してはジグミノー寄りかも知れないが、使い方は同じなのと、このサイズ感が欲しかったため一緒に持ってきた。
まずはマニックフィッシュから。
巻き始めてすぐ実感。ちゃんと抵抗を感じられている。数年前ならたぶん分からなかっただろうな〜と、少しだけ上達した気がする(笑)
1投目で反応アリ。
が、重さが乗り切る前にバレてしまった。
すぐにパンチラインの方に替えて投げ直す。
数投後に、今度はしっかり乗った。
が、小さい…
6:35
30cm程度のブラウントラウトだった。
さっきのアタリもコイツらだろうか?
近くにいたチノ氏もアタリはあったがすぐにバレたとの事。
サイズはともかく、反応があった事でこれらのルアーをある程度正しく使えていると確認できた。
これが今回一番の収穫だった。
今度はEST9を投げてみる。
まさかの1投目で重さが乗った。
今度はいくらかサイズがあるらしい。
魚体が銀色に光っている。ニジマスらしい。
6:45
46cmのニジマス
丸々として、しっかりエサを食っているキレイな魚だった。
それから反応が薄れ、移動しながら打っていった。
少し離れたあたりで、チノ氏が小型のニジマスをキャッチ。なんとか2人ともボウズは回避できた。
しかし、波や濁りという状況に反して魚の反応がやけに薄い。
序盤での好釣果で期待した反動で、落胆が大きい。
14:30まで釣り歩いたが、あれ以降本命のニジマス、ブラウンの反応は無いままだった。
すっかり雲も晴れてしまったので、これで終了とした。
途中で2人組が反対方向からすれ違ったので、すでにここら一帯を打ち尽くしていたのかも知れない。まぁ、それならそれで、アタリ皆無だった事も頷ける。
あのまま最初のポイントで粘れば追加で釣果があったかも…とは、結果論なので考えないようにする。
来週から道内は雪の予報が増えている。
ガイドが凍るのはもうじきか?
PEでまともに釣りができるうちに、色々試しておかないと…
今日はここまで。
<今回の動画はコチラ↓>
- 2020年11月22日
- コメント(1)
コメントを見る
となりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 21 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント