プロフィール
吉田 隆(ヨッシー)
千葉県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:2061389
タグ
- 爆釣速報
- パンチライン
- 合コン♪
- リアクションバイト
- ラパラ
- アピア
- バチ
- ヨッシードル
- シーバス
- ストーム
- sufix832
- ソーラン
- ラピノヴァ
- メバル
- ソイ
- カウントダウンCD
- 干潟
- ウェーディング
- リップレスミノー
- 湾奥
- 内房
- 河川
- ランカー
- MXR
- XR
- フラッターステック
- legacy`BLUELINE
- 平目
- SALT&STREAM
- ラピノヴァフロロカーボン
- legacy`sc
- カサゴ(ガシラ)
- ジギングラップ(アイスジグ)
- スナップラップ
- ハゼ
- フィギュアエイト
- アジ
- カマス
- 五目ジグ
- 青龍ジグ
- コンスタンギーゴ
- オクタノヴァ8X
- ヒラメ
- 磯
- シイラ「マヒマヒ」
- ランカー
- ロックフィッシュ
- 穴釣り
- ベイト ウォールマジック
- 歳無しチヌ(黒鯛)
- イナダ
- チニング チヌゲー
- カウントダウンアバシCDA
- サンダージグ
- ショアジギ
- フラットラップFLR
- アジング
- アイナメ あぶらこ
- ナマズ釣り
- 五目ソフト
- 動画 YouTube
- 五目ジグヘッドエギ イカ釣り
- sufixフロロカーボン
- foojin`xx
- バラマンディ
- 海外遠征
- トレイル ブレイザー
アーカイブ
検索
QRコード
▼ フラットフィッシュが好調!
http://www.rapala.co.jp/storm_lures/storm_lures.html#so
今月は色々な魚種をターゲットに房総半島を練り歩いてますが、水温の低下と共にフラットフィッシュが好調の気配。
そのフラットフィッシュ、フィールドや地形によってアプローチ方法も様々。
ただやはりベイトありきな部分が大半をしめており、今現在は港湾部の入り口、船道に狙いを定め高い位置から探っており飛距離も必要としない場合も多く、メインに使うルアーはソフトベイト。
そこに市販のジグヘッドを噛まし探る釣りかたですが、ジムヘッドのウエイトは10~15グラム前後。
飛距離的には、シンペンと同等レベルです。
キャスト後、ボトルを取りリフト&フォールなどを交えながらフォール中にバイトを拾うイメージで、なおかつ早いテンポやスローな誘い、またはジグヘッドの形状によってもダート幅に違いがあるので、そこも面白さの一つであります。
メインに使用しているワームは、stormから発売されましたマカンミノー、スパイクテール、ヒプノグラブが主。


ワームで狙えるシチュエーションにて、是非お試しください。
今月は色々な魚種をターゲットに房総半島を練り歩いてますが、水温の低下と共にフラットフィッシュが好調の気配。
そのフラットフィッシュ、フィールドや地形によってアプローチ方法も様々。
ただやはりベイトありきな部分が大半をしめており、今現在は港湾部の入り口、船道に狙いを定め高い位置から探っており飛距離も必要としない場合も多く、メインに使うルアーはソフトベイト。
そこに市販のジグヘッドを噛まし探る釣りかたですが、ジムヘッドのウエイトは10~15グラム前後。
飛距離的には、シンペンと同等レベルです。
キャスト後、ボトルを取りリフト&フォールなどを交えながらフォール中にバイトを拾うイメージで、なおかつ早いテンポやスローな誘い、またはジグヘッドの形状によってもダート幅に違いがあるので、そこも面白さの一つであります。
メインに使用しているワームは、stormから発売されましたマカンミノー、スパイクテール、ヒプノグラブが主。


ワームで狙えるシチュエーションにて、是非お試しください。
- 2016年10月16日
- コメント(0)
コメントを見る
吉田 隆(ヨッシー)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 廃盤が惜しまれ過ぎたミノー
- 2 日前
- 有頂天@さん
- 宍道湖シーバス ジャーキング…
- 7 日前
- 西村さん
- 3600円は高いのか?
- 9 日前
- rattleheadさん
- fimo最速!?新作のArma Joint…
- 9 日前
- ねこヒゲさん
- お酒に酔いて釣行を振り返る。
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- スネコン大暴れ!
- ウチマル
-
- 苦手科目 ナイトシーバス
- 沖堤ボウズ
最新のコメント