プロフィール
吉田 隆(ヨッシー)
千葉県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:263
- 昨日のアクセス:184
- 総アクセス数:2176051
タグ
- 爆釣速報
- パンチライン
- 合コン♪
- リアクションバイト
- ラパラ
- アピア
- バチ
- ヨッシードル
- シーバス
- ストーム
- sufix832
- ソーラン
- ラピノヴァ
- メバル
- ソイ
- カウントダウンCD
- 干潟
- ウェーディング
- リップレスミノー
- 湾奥
- 内房
- 河川
- ランカー
- MXR
- XR
- フラッターステック
- legacy`BLUELINE
- 平目
- SALT&STREAM
- ラピノヴァフロロカーボン
- legacy`sc
- カサゴ(ガシラ)
- ジギングラップ(アイスジグ)
- スナップラップ
- ハゼ
- フィギュアエイト
- アジ
- カマス
- 五目ジグ
- 青龍ジグ
- コンスタンギーゴ
- オクタノヴァ8X
- ヒラメ
- 磯
- シイラ「マヒマヒ」
- ランカー
- ロックフィッシュ
- 穴釣り
- ベイト ウォールマジック
- 歳無しチヌ(黒鯛)
- イナダ
- チニング チヌゲー
- カウントダウンアバシCDA
- サンダージグ
- ショアジギ
- フラットラップFLR
- アジング
- アイナメ あぶらこ
- ナマズ釣り
- 五目ソフト
- 動画 YouTube
- 五目ジグヘッドエギ イカ釣り
- sufixフロロカーボン
- foojin`xx
- バラマンディ
- 海外遠征
- トレイル ブレイザー
アーカイブ
検索
QRコード
▼ Apiaプロトロッド絶好調♪
- ジャンル:釣行記
- (ラピノヴァフロロカーボン, ストーム, チニング チヌゲー, アピア, ウェーディング, ラパラ, sufix832, ソーラン, legacy`BLUELINE, 歳無しチヌ(黒鯛), 河川)
今月末に発売予定のlegacy`BLUELINE71MT
今シーズンのチヌ及び港湾シーバスをメインに握り続けてきましたが、今回の釣行記が最後の出番かな・・・
次回からは、シーバスロッドに持ち替え、秋の釣りを楽しむ予定でおります。
さて、連日の豪雨により河川の水温も下がりつつ、それに伴いチヌも海へと抜け初めておりますが、逆に言えば海の水温も落ち着き、港湾などのシーバスも好調の兆しも。。と思っております。
もちろん港湾シーバスのチェックにも余念がありませんが、やはりシーズンである黒鯛も楽しんでおきたいので、ディープに浸かりつつ繊細なアクションで誘い・・・

ストーム・テツジン14gの着水テンションフォールや、ボトムを取ってからのカーブフォール。

ライトロッドの利点は、シビアになればなるほど、現場で痛感します。

チヌとシーバスの狙い方の違いの一つにボトムを取った後のリフト幅や波動の殺し方(フラッッシングの入れ方)などがありますが、細身のブランクに対して、重量のあるシーバスロッドでは微妙な縦の誘いは難しいですね。

テツジン14gで5枚ほどと遊んだあとは、前回同様、エクリプスのミニスライトのカーブフォールで。



やっぱりライトロッドは釣りが楽しいです。










また別の日、昼間の丘から狙いましたが、2ヒット1キャッチ。

ヒットルアー:サンダーブレード(ストーム)
潜られれば40lbのリーダーであっても1発でラインブレイクするハードストラクチャから強引に抜き上げた、個人的に価値のある1枚。
当日のリーダーは16lbですが、恐れずに限界ギリギリまでロッドを曲げてあげると、自然と魚は寄ってきます。
そんな安心感を与えてくれるロッドだと思いますので、発売されましたら実際にお店などで握ってみて頂ければと思います。

fimo凄腕チヌ王決定戦 第3戦がはじまっております。
【<span style="color: rgb(255,0,0)">Legacy’WORLD 2014】。
<font size="5">タックル
・アピアlegacy` BLUELINE71MT</font>
<font size="5">・イグジスト2508</font>
<font size="5">・PE0,8号 sufix832(ラパラ)</font>
<font size="5">・Rapinovaフロロカーボン16lb(ラパラ)</font>
<font size="5">・ロッドホルダー(ER巣山技研)</font>
<font size="5">・スティングレーシャフト
</font>
《PR》
<span style="color: rgb(0,0,0)">
<font color="#10386b">
</font>
<dl> <dd class="objTitle"><font color="#10386b">Rapala Style</font>
ラパラカップ、参加者募集中です。
〔10月3日 18時より開催〕</dd></dl>
今シーズンのチヌ及び港湾シーバスをメインに握り続けてきましたが、今回の釣行記が最後の出番かな・・・
次回からは、シーバスロッドに持ち替え、秋の釣りを楽しむ予定でおります。
さて、連日の豪雨により河川の水温も下がりつつ、それに伴いチヌも海へと抜け初めておりますが、逆に言えば海の水温も落ち着き、港湾などのシーバスも好調の兆しも。。と思っております。
もちろん港湾シーバスのチェックにも余念がありませんが、やはりシーズンである黒鯛も楽しんでおきたいので、ディープに浸かりつつ繊細なアクションで誘い・・・

ストーム・テツジン14gの着水テンションフォールや、ボトムを取ってからのカーブフォール。

ライトロッドの利点は、シビアになればなるほど、現場で痛感します。

チヌとシーバスの狙い方の違いの一つにボトムを取った後のリフト幅や波動の殺し方(フラッッシングの入れ方)などがありますが、細身のブランクに対して、重量のあるシーバスロッドでは微妙な縦の誘いは難しいですね。

テツジン14gで5枚ほどと遊んだあとは、前回同様、エクリプスのミニスライトのカーブフォールで。



やっぱりライトロッドは釣りが楽しいです。










また別の日、昼間の丘から狙いましたが、2ヒット1キャッチ。

ヒットルアー:サンダーブレード(ストーム)
潜られれば40lbのリーダーであっても1発でラインブレイクするハードストラクチャから強引に抜き上げた、個人的に価値のある1枚。
当日のリーダーは16lbですが、恐れずに限界ギリギリまでロッドを曲げてあげると、自然と魚は寄ってきます。
そんな安心感を与えてくれるロッドだと思いますので、発売されましたら実際にお店などで握ってみて頂ければと思います。

fimo凄腕チヌ王決定戦 第3戦がはじまっております。
【<span style="color: rgb(255,0,0)">Legacy’WORLD 2014】。
<font size="5">タックル
・アピアlegacy` BLUELINE71MT</font>
<font size="5">・イグジスト2508</font>
<font size="5">・PE0,8号 sufix832(ラパラ)</font>
<font size="5">・Rapinovaフロロカーボン16lb(ラパラ)</font>
<font size="5">・ロッドホルダー(ER巣山技研)</font>
<font size="5">・スティングレーシャフト

《PR》
<span style="color: rgb(0,0,0)">

<font color="#10386b">

<dl> <dd class="objTitle"><font color="#10386b">Rapala Style</font>
ラパラカップ、参加者募集中です。
〔10月3日 18時より開催〕</dd></dl>
- 2014年9月10日
- コメント(0)
コメントを見る
吉田 隆(ヨッシー)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント