プロフィール
関根崇暁
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:150
- 総アクセス数:1130683
QRコード
▼ 初夏を待ち望んで
昨年、淡水小物釣りを教えた息子達、冬の間も「釣りに行きたい」と言っていたけど、水が少ない時期は小川に魚が居ないんだと教え込んでいた。
暖かくなったら行こう。
その約束を覚えていたのか「釣りに行く?」と誘うと二つ返事で車に乗り込んだ。普段はゲームばかりしている子供達を連れ出して、約束の初夏の小川へ向かった。

サシ餌、述べ竿、玉浮き。
魚が何であれ釣れたら大喜び。

僕の子供の頃は、自ら遊びを考え、自発的にそれをしてた。

今の子供達は与えられた遊びをする。
時代が変わったといえば、そうかもしれない。
しかし、その笑顔は変わらないものであると思う。

アブラボテが婚姻食になり、メスは産卵管が伸び。

カワムツが果実の様に赤く色付き。

オヤニラミが物陰から餌に引っ手繰る様に飛びつく。

彼等が父と過ごした初夏の記憶、そして小さな野生達。
子供と季節を重ねる楽しみ。
さあ、仕事がんばろう。
暖かくなったら行こう。
その約束を覚えていたのか「釣りに行く?」と誘うと二つ返事で車に乗り込んだ。普段はゲームばかりしている子供達を連れ出して、約束の初夏の小川へ向かった。

サシ餌、述べ竿、玉浮き。
魚が何であれ釣れたら大喜び。

僕の子供の頃は、自ら遊びを考え、自発的にそれをしてた。

今の子供達は与えられた遊びをする。
時代が変わったといえば、そうかもしれない。
しかし、その笑顔は変わらないものであると思う。

アブラボテが婚姻食になり、メスは産卵管が伸び。

カワムツが果実の様に赤く色付き。

オヤニラミが物陰から餌に引っ手繰る様に飛びつく。

彼等が父と過ごした初夏の記憶、そして小さな野生達。
子供と季節を重ねる楽しみ。
さあ、仕事がんばろう。
- 2014年5月27日
- コメント(9)
コメントを見る
関根崇暁 さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月22日 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
5月22日 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント