プロフィール

高塚俊彦

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:88
  • 総アクセス数:391734

QRコード

腹パンランカー。やっぱりスネコン。

  • ジャンル:釣行記
冬が近づいてきて朝晩とかなり寒い。そして最近風もなかなか吹く。
防寒対策をしっかりしないと集中力がかけて、思った釣りが出来ない…
この日は東部の川筋をランガン。
ただオープンな場所でも、何かシーバスが着く要素がある所をランガン。
堰堤に近い場所を最初投げるも反応なし。
メジャーなポイントを見に行くとさす…

続きを読む

水の中に置く。

  • ジャンル:釣行記
一気に寒波が来て気温も下がった。
この日は、爆風・横なぐりの雨。
予報は8〜10メートルの風速。
スーパー寒い。拷問。(笑)
この日は久々に佐藤恭哉と(^^)
風呂に入ってのんびり準備してたら恭哉から、ランカー釣れたでー。って電話。
…。
えーっ⁉️もう先に釣りしてたのー⁉️
って感じで速攻向かう。(笑)
着いたら…

続きを読む

釣りの幅。

  • ジャンル:釣行記
シャルダス14の明暗で使うのを最近多用しておりますが、バイトは何度かあるものの乗り切らずが多い。
乗らないのは何かが違うからだとは思うのですがリトリーブスピード・レンジ・角度色々要素があるけど難しい。
前回から今までより深く色々考えながら釣りを心がけているけど、魚をあげれていない(^-^)
佐藤恭哉の影響…

続きを読む

なんとか1匹。

  • ジャンル:釣行記
19時から東部で釣り仲間での飲み会があり、色んな釣りの話をしながらワイワイと楽しんだ^_^
その中で、シーバスがかなり上向いてきてるとこがあり連日かなりの数が上がっているらしい。
飲み会が終わって、俺は酒を飲まないのでそのまま教えてもらったポイントに行ってみた。
街灯はなし。
だだっ広い河川。
爆風。
んー…

続きを読む

ここ数日。

  • ジャンル:釣行記
最近の内容をざっくり。
前回のブログから2日間ボウズ。
秋になってハイシーズンと言えど、2日間なかなか厳しい内容で終了。
じっくり長い時間、しっかり内容のある釣りをしたいのですが歳を取ってきたせいかすぐ疲れが溜まる!(言い訳〕
夜は子どもと遊ぶのも大事^_^
何歳まで一緒にお風呂に入ってくれるのか…
いつか…

続きを読む

ベイトの違い。締めはナレージ50。

  • ジャンル:釣行記
朝は寒い、日中は暑いような。風邪ひきやすい天候です。
台風が2週連続来たかと思いきや、晴れの日が続いている今週( ̄▽ ̄)
中部の池も増水したり、減水したり。
中部エリア。
流れは皆無。
台風の名残か水草みたいなのがかなり漂流している…
巻きの釣りだとライン、ルアーに引っかかってとてもじゃないが釣りにならない…

続きを読む

たまには気分変えて。

  • ジャンル:釣行記
各地でちらほらシーバスの釣果情報が耳に入るようになりました。
秋のハイシーズンが来ましたねー。
各地でアングラーで賑わうハイシーズン。
シーバスアングラー皆さんで釣りまくりましょう(゚∀゚)
さて、先日の話。
水深1メートル前後のポイントに。
あまり投げたことがなかったのですが、数回投げた事がある場所。
とり…

続きを読む

しっかり見せる。明暗。

  • ジャンル:釣行記
大型の台風も過ぎて、大雨暴風になった中部。朝出勤する時、池が氾濫で通行止め…。
マジかぁー!
まぁ前から池が氾濫は何度か今までもあったので諦めて遠回り。
出勤の時に池の周りを走り見てみるとかなりの増水。
いつもは立てる場所も水の中(・Д・)
その日の夜。
見に行くとかなり水も引いて、良い感じに増水、流れが出…

続きを読む

なんとなーく。

  • ジャンル:釣行記
久しぶりに平日子どもの行事の為休みを取り、前の日の夜に東部の河川に行ってみることに。ただ、家の事・子どもを寝かすまでは毎回釣りに行けないのでそこはしっかりと(・Д・)
遅めに出発してポイントに到着。
全く生命感がない…
ベイトすら気配がない。
あまり釣果は上向きではない、ポツポツ釣れている程度とは聞いてい…

続きを読む

ボトム。

  • ジャンル:釣行記
操作を間違えて、ブログ検索の鳥取県で俺の変なブログが3個も出て消せなくなってしまいました。申し訳ありません!
一気に気温が下がり、秋の気配が増した。
天気も連日雨だったり風が強かったり。
去年より明らかに釣行日数が減り、1週間に1回行けたらいい方(T_T)
さて、雨の日の内容。
雨が降り続けていたせいか、ベイ…

続きを読む