プロフィール

高塚俊彦

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:136
  • 昨日のアクセス:92
  • 総アクセス数:385917

QRコード

パンチライン・スキッドスライダーの使いやすさ。

  • ジャンル:釣行記
朝晩が段々と涼しくなり始めましたが
まだまだ日中は厳しい暑さが続いてますね^_^

この時期は東郷名産二十世紀梨の収穫が始まります!!
じいちゃんばあちゃんも梨を生産していて
毎年手伝いに行ける時は行くようにしています。

ハウスの二十世紀梨の収穫の手伝い
ktogzwf34suxde4kd8yp_360_480-704b6eab.jpg

今年も良い梨が出来ていました^_^

7hcsofrkwgitcjxnpbyz_360_480-f851e5d8.jpg
なんって暑いし、木が低いので常に中腰。
体型が体型なものでしんどい。
80歳を超えたじいちゃんばあちゃんが2人で頑張って作っているので本当に脱帽。



さて、最近はシンペンを中心の釣りになっていますが、
Apiaパンチライン、パンチラインマッスル
ポジドライブガレージ・スキッドスライダーを
中心に釣りが組み立てれる最近の池。


サヨリが入っている時はパンチラスリムに
反応が良い。
arkxi44nx5bd75jt6cxf_480_360-deb2739a.jpg




ボトム付近にシーバスを探す場合は
パンチラインマッスル。
ip47onjgrkh8sswv7vbe_480_360-70cae798.jpg





流れがあって下のレンジを狙いたい時は
スキッドスライダー。
3njmzhzspf72k2frmb29_360_480-5399a1f9.jpg






流れが早い時はスネコンがやっぱり強い。
n62pu9we97zy7tcug8xo_360_480-6e21d8cc.jpg




ほぼこのルアーで最近釣りをしているんですが、
流れの有無・水位の高さ・ベイトの種類とか
色々考えながら自分なりの釣りをしています。


最近は少し雨が降ったり、風が吹いて多少良くなったかなぁと印象ですが魚は下のレンジにいる事が多いような気がします^_^

デイゲームにほとんど行っていないので
デイゲームもちょろちょろ行ってみたいです。


svb5ea6hzoidg7y598vv_360_480-9b65dd4b.jpg


Apiaの新しいTシャツも薄手の生地で
着やすいし、なんせルアーのデザイン最高です(⌒▽⌒)
wy4skf65ehwseg5ca37m_480_401-92d11fb7.jpg












コメントを見る