プロフィール
高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:201
- 昨日のアクセス:228
- 総アクセス数:400181
QRコード
▼ 釣りとは全く無関係ですが…
- ジャンル:車・バイク
他のSNSで、DMやコメントをもらったので少しブログにしてみます♪
それは…
それは…
【車の磨き】についてです!!
車は釣り・買い物・旅行・お出かけと様々な時に使う事が多いと思いますが、外見も定期的に綺麗にしてあげる事で塗装が長持ちします♪
何でもそうですが、定期的にメンテナンスや掃除をしていく事で大切に・長く使い続けていけますよね!!
何でもそうですが、定期的にメンテナンスや掃除をしていく事で大切に・長く使い続けていけますよね!!
もちろん、時間が無い方でも定期的に洗車機に入れてあげるだけでも全然変わります(^ ^)
今回は自分の車をしている最中の【磨き】。
家庭用のインパクトドライバーにホームセンターなどにある、磨き用の『バフ』を取り付けて作業していきます!
バフっていうのは、スポンジのような丸い形をした車をみがく時に使う道具です♪
家庭用のインパクトドライバーにホームセンターなどにある、磨き用の『バフ』を取り付けて作業していきます!
バフっていうのは、スポンジのような丸い形をした車をみがく時に使う道具です♪
◆第一磨き◆
この極細目コンパウンドを使用して、細かい傷などを消しながら研磨していく!!
深い傷などは無理ですが、ちょっとした線傷であれば目立たなくなります♪
この第一磨きが終わった写真↓↓
写真の写し方もありますが、これだけでもある程度は綺麗になります♪
(ちなみにボディーカラーは黒です)
(ちなみにボディーカラーは黒です)
しかし、日が当たったりすると研磨した跡がうっすら残っているんですよね…
それを『バフ目』と言います!!
◆第二磨き◆
◆第二磨き◆
そのバフ目を消す為に仕上げで使っていくのが…
超微粒子コンパウンド。
これを車全体を研磨していきます♪
まだ完成はしていませんが、更にピカピカになっちゃいます(^○^)
あくまでも家庭で出来る範囲で自分がしている事の紹介なので、参考までにしてみて下さい!!
ちなみにこの2つを使えばヘッドライトの黄ばみなども綺麗になっちゃいます♪
もちろん専門の業者の方や、車の板金屋さんなどはもっと綺麗に磨き上げてくれますが…♪
ちょっとやってみようかなと思った方は、最初は必ず洗車してから磨く・なるべく影のある場所・ボディが冷えた状態で作業して下さいね(^ ^)
熱い状態で作業すると焼き付いてしまいますので、注意です!
車も釣り具も大切に長く使っていきたいですね♪
- 2020年9月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 2 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント