プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:286
- 昨日のアクセス:399
- 総アクセス数:2704932
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ リールなんかオイルぶち込んどきゃOKなのか!、、、って話しですよ(^_^;)
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
メグさんからのご依頼です。
シマノ
20ツインパワー4000XG
C5000のスプールが乗っかっておりますけど、これは糸巻き量の関係で変えてるそうです。
ゴメクサスのカウンター付きシングルハンドルね。いいやんこれ〜(^_^)ノ
外見上の変更はこの位ですけど中身には少し手を加えております。
今年の初め、メンテナンスってよりは大修理に成っちゃったのですけど、その時にベアリングの追加等を施してまして、、、
前回のログはこちら(^_^)ゞ
あの時は随分と驚かせられましたな〜
買って半年であそこまで傷むのかと(^_^;)
だもんでついでにベアリングの追加が可能な所は全て入れましてね、まあまあの出来上がりでした。
あれから11ヶ月、、、
随分と傷んだろうな〜って思ったんでありますが、、、
調子良いじゃん(^_^)ノ
釣りするのが仕事かって位な釣行数とやたら大物ばかりを釣り上げるナツメグ氏のメイン機でありますからな。どれだけ酷使されるのか容易に想像出来ます。
だのに?
ま〜ハンドルの振れも無くガリガリも引っ掛かりも無いと、、、相変わらずハンドルは重めですけどこれと言って不具合は無い。メンテ無しでもこのまままだ暫くは使えそうな状態でありますよ。
ヘ〜珍しい事もあるもんだ(・_・;)
メグさんのリールなのに、、、?
ま、ま、先ずはバラしてみてからね。1年使い回してますのでキチンとフルメンテさせて貰いますよ〜
グリスは枯れちゃってますけどベアリングの状態はまだいけるなって感じ。
今回はクラッチに異常は認められずか、、、
本体は〜
ま〜綺麗、、、(^_^;)
過ぎる?
あらら〜ドライブギヤがベアリングから抜けませんが〜 やっぱりメグさん、何かある(^_^;)
ハンドルの取り付けでシャフト部を腫らしとるわこれ、、、( -_-)
なんとか打ち抜けましたけど〜ベアリングはフレーム側に固定されていますので抜けなかったら大事に成るところでしたわ。
う〜ん、、、ハンドルの締め込みすぎだろう?
と言うよりはハンドルネジ部の形状に問題有りなのかな?
ベールはOKな。
ドラグワッシャもまだ使える。
あ〜そうだった、ドラグのツマミ。ノッチ音がしないんでしたね。
スプリングが折れていますか。
ハンドルノブにラインが絡み込んでますよ〜
その他もバタバタとバラしましてと、、、
分解完了(^_^)ゞ
にしても〜綺麗すぎるのは何故??
ボディー内部は全体にオイルがじっとりと、染み出すオイルが外側表面にまで回っていますしね。
ドライブギヤのグリスは綺麗さっぱりと洗い流されちゃってますな。変わりにネットリとオイルが巻いて、、、
こんな状態ですがギヤの痛みは無く、ピニオン側にも何ら不具合も見うけられずか。
クラッチにまでは回っていないようですな。撥水加工面もオイルの付着は見られないので此方も問題無し(^_^;)
ウォームシャフトもスプールシャフトもネットリと纏わり付くオイルまみれ、、、
グリスは何処に行ったの?
ベアリングにもオイルがジャブジャブ状態のようですな。
こりゃ〜如何した事だ?とご本人に確認を取りますと、、、
グリッジオイルの青とEVO500を1〜2週間毎に、メンテから戻って来てから割と早い時期からですね。洗ったりしたらハンドル横から先ず青を、それに蓋をするようにEVOを流し込みました(^_^)ゞ
だそうでして。
青と言うのは、、、パッシブですな。EVOは高粘度な奴か〜
軟らかいオイルを注すから流れちゃうのが心配で粘いオイルを上から被せるって気持ちなんでしょうが、同じ所から続けて注す訳ですから各所へ別々に届く訳は無くふたつは混ざり合ってデレ〜っと流れ込む訳でして。
ちょっと柔目のEVO350って感じでしょうかね?
其れを1年続ければグリスは洗い流されちゃいますわな。
ベアリングにはちょっと硬い、スプールシャフトには粘りすぎ、ウォームシャフト辺りには丁度良いかな?ギヤにはちと粘度が足りない。でも後からも継続的に供給されるので油膜が切れる事は無く、、、
闇雲にオイルを注入するのはトラブる事の方が多いので本当はやらないで欲しいのですけど、混ぜて使った事により程良い粘りのオイルに成ったのが幸いしたのでしょうな。
トータルだと全てOKって訳かい!
、、、、、、、( -_-)ジッ
リールには硬めのオイルぶち込んどきゃ1年位はそれでOKって事かよ。
メンテナンスしなくても適時適切なオイルを補充しとけば問題なく使い続ける事が出来るんでありますか〜今回はたまたま粘度か良い按配だったんでしょけど、だとしても事実持つのが証明された訳ですよ。
今まで素人なりにコツコツと積み上げて来た物がガラガラと音を立てて崩れ落ちる気分なのであります(T^T)
ここには此のオイルを、
こっちは軟らかめなグリス、
ギヤには硬い取って置きの奴を、
各所へ最適と信じる物を過不足無く、
メンテのサイクルは時間で管理、
ふ〜、、、(-_- )ですな。
それになんの意味が有ったのだろうか?と自虐的な疑問が頭の中を駆け巡っております、、、
が、
ま〜私は私の信じるメンテナンスをしましょう。
と言うしかありませんが(^_^;)
- 2021年12月13日
- コメント(1)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント