プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:213
- 総アクセス数:3116141
QRコード
ジャーキング続報。
ミノーのジャーキング。
「ブローインのジャーキング」って言う方がむしろ一般的かもってくらいに、
ブローイン140Sを使ったジャーキングをやってる人が多いですよね。
季節的にも、
大型のミノーへの反応が良いこともあり、
東京湾内のあちこちでやってる、釣った話が多く出る時期。
バッシーもここのところは、
あまり使わ…
「ブローインのジャーキング」って言う方がむしろ一般的かもってくらいに、
ブローイン140Sを使ったジャーキングをやってる人が多いですよね。
季節的にも、
大型のミノーへの反応が良いこともあり、
東京湾内のあちこちでやってる、釣った話が多く出る時期。
バッシーもここのところは、
あまり使わ…
- 2019年11月11日
- コメント(1)
逃げたオンナのケツを追う。
汚い言葉のタイトルで、申し訳ない(笑)
タイトルから、
「さてはバッシー、フラれたな」
とか
「久々、下ネタやオンナ系のネタかな?」
なんて期待したアナタ。
ざんね~ん!
わりと真面目な内容です(キリッ)
「一度チェイスしてたサカナは釣れるのか?」
状況やサカナによっても変わるので、
「釣れる!」
とも
「釣れない!」
とも、
…
タイトルから、
「さてはバッシー、フラれたな」
とか
「久々、下ネタやオンナ系のネタかな?」
なんて期待したアナタ。
ざんね~ん!
わりと真面目な内容です(キリッ)
「一度チェイスしてたサカナは釣れるのか?」
状況やサカナによっても変わるので、
「釣れる!」
とも
「釣れない!」
とも、
…
- 2019年11月11日
- コメント(0)
セオリーって?
先日、
毎月恒例、
「ルアーを売ってる美容室」(三軒茶屋「Fe's」)にて、
カット&カラーしてもらった時の事。
(今回は赤みが出やすいバッシーの髪を考慮して、隠しグリーンを入れてみました。しらんがな(笑))
自分とほぼ同時刻に来店されたカップル?夫婦?と一緒になった。
お二人揃ってCOREMANファンだそうで、
自分も担当…
毎月恒例、
「ルアーを売ってる美容室」(三軒茶屋「Fe's」)にて、
カット&カラーしてもらった時の事。
(今回は赤みが出やすいバッシーの髪を考慮して、隠しグリーンを入れてみました。しらんがな(笑))
自分とほぼ同時刻に来店されたカップル?夫婦?と一緒になった。
お二人揃ってCOREMANファンだそうで、
自分も担当…
- 2019年10月30日
- コメント(0)
COREMANバッグの便利な使い方。
先にInstagramで紹介しちゃったネタですが。
現在COREMANから三種類のバッグが発売されてます。
ショアスタイルバッグ
スーパーライトトートバッグ
ウォータープルーフトートバッグ
釣り場で装着するショアスタイルバッグは使い方が1つに決まってますが、
残る2つのバッグは使い方はフリースタイル。
それでも、
「釣りに…
現在COREMANから三種類のバッグが発売されてます。
ショアスタイルバッグ
スーパーライトトートバッグ
ウォータープルーフトートバッグ
釣り場で装着するショアスタイルバッグは使い方が1つに決まってますが、
残る2つのバッグは使い方はフリースタイル。
それでも、
「釣りに…
- 2019年5月1日
- コメント(0)
レインウェア、普段着てる?
レインウェアを買った。
これについてはまた別にインプレするのでここでは触れないけれど、
釣り場では、
雨が降ってない時でも、
レインウェアを着ている人が多いですよね。
バッシーは最近、
雨が降っていないときは基本レインウェアは着ないようにしている。
(冬場に着てるアウターは防風・撥水ウェア)
それは、
普段か…
これについてはまた別にインプレするのでここでは触れないけれど、
釣り場では、
雨が降ってない時でも、
レインウェアを着ている人が多いですよね。
バッシーは最近、
雨が降っていないときは基本レインウェアは着ないようにしている。
(冬場に着てるアウターは防風・撥水ウェア)
それは、
普段か…
- 2019年4月14日
- コメント(0)
わざとスレさせる。
先日のログに、
「昼から出撃」
って内容を書きました。
要は、
朝イチ、朝、マズメってのが大事な訳ではなく、
もろもろ条件が揃うのが大事ですってことを書きたかった訳ですが、
どうしても「夕マズメ以降」でないと条件が成立しない釣りもあるのは確か。
その1つが「バチ抜け」。
単に「夜になれば抜ける」と思ってる人もいる…
「昼から出撃」
って内容を書きました。
要は、
朝イチ、朝、マズメってのが大事な訳ではなく、
もろもろ条件が揃うのが大事ですってことを書きたかった訳ですが、
どうしても「夕マズメ以降」でないと条件が成立しない釣りもあるのは確か。
その1つが「バチ抜け」。
単に「夜になれば抜ける」と思ってる人もいる…
- 2019年1月20日
- コメント(0)
サッパ、そしてイナッコ。
先の台風21号&24号。
比較的短いスパンで本州直撃した影響はさすがに収束しつつあるけど、
「その前」
「その間」
「その後」
で、予想通り大きく状況が変わったのが実感できる。
簡単に言えば、
「夏が終わった」
「秋になった」
「秋が深まり出した」
これが短い期間で起こったな、と言うのが正直実感していること。
気温や水温など…
比較的短いスパンで本州直撃した影響はさすがに収束しつつあるけど、
「その前」
「その間」
「その後」
で、予想通り大きく状況が変わったのが実感できる。
簡単に言えば、
「夏が終わった」
「秋になった」
「秋が深まり出した」
これが短い期間で起こったな、と言うのが正直実感していること。
気温や水温など…
- 2018年10月15日
- コメント(0)
転ばぬ先の...
長いこと釣りをしていると、
「あっ!」
とか、
「マジ~?」
なんて事に遭遇してしまう事がありました。
と言っても事故とかトラブルに見舞われた事がないのは幸いなのですが、
あっ!とかマジ~?な経験(反省?)が活かされているのが、
「装備や準備」
何気なく携帯したりしてるものにも、
そこには、
「失敗の歴史」
からの反省…
「あっ!」
とか、
「マジ~?」
なんて事に遭遇してしまう事がありました。
と言っても事故とかトラブルに見舞われた事がないのは幸いなのですが、
あっ!とかマジ~?な経験(反省?)が活かされているのが、
「装備や準備」
何気なく携帯したりしてるものにも、
そこには、
「失敗の歴史」
からの反省…
- 2018年10月4日
- コメント(0)
電車釣行マニュアル その四
「沖堤上陸&渡船利用」
先日シリーズでログアップした、
「電車釣マニュアル」、
閲覧してくれる方が多いようで、
書いて良かったなぁと感激しております。
で、小出しに付随する内容も掲載していこうと思っていたところ、
「沖堤や渡船」の事も書こうと思っていたので、今回はそれを。
東京湾で渡船利用で上陸可能な沖堤は、
…
先日シリーズでログアップした、
「電車釣マニュアル」、
閲覧してくれる方が多いようで、
書いて良かったなぁと感激しております。
で、小出しに付随する内容も掲載していこうと思っていたところ、
「沖堤や渡船」の事も書こうと思っていたので、今回はそれを。
東京湾で渡船利用で上陸可能な沖堤は、
…
- 2018年8月15日
- コメント(0)
最新のコメント