プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:365
  • 昨日のアクセス:369
  • 総アクセス数:3134237

QRコード

7/17沖堤 久々に。

二ヶ月半ぶりに川崎へ。
毎年GW明けからこの時期は横浜沖堤が面白いので、
川崎の頻度が落ちるのだけれど、
ここまで間隔が空くのは久しぶりかも。
この間の横浜沖堤だけで50本ほど釣ってるけど、
川崎に通いつめていたら数はもちろん、釣りそのものも楽しめなかったかもしれない。
で、久々にその修行を(笑)
これまた久…

続きを読む

7/16沖堤 終了の確認。

土曜日のアクセス数が凄かった。
金曜に2つログアップして、
内容的にも多少は増えるかな、と思ってたら、
まさかの「FIMO全体1位」
下に村岡さんや大野ゆうきさんの名前が下にあるのは、何とも不思議(笑)
もちろん「1日天下」でしたが。
その明けた日曜は、また横浜へ。
もちろん、
最寄り駅まで30分ほど歩いて始発電…

続きを読む

お知らせ~。

まずは、はい。
既に発見された方もいらっしゃるかも知れませんが、
COREMANフィールドスタッフに加わりました。
「え、マジっ?」って人と、
「え、まだそうじゃなかったの?」って人がいらっしゃると思います。
活動自体は昨年あたりから何となくやってましたが、
晴れて今日ホームページに掲載されました。
身近な方は…

続きを読む

俺のBESTルアー[2017上半期]。

あれ、
以前に「俺の」シリーズログやったけど、パクられたか?
タイトルの最後に「。」をつけてささやかな抵抗(笑)
自分も便乗します。
思ったより、このタイトルでのブログアップが少ないように感じるのだけれど、気のせいかな?
今年上半期のベストルアー。
順当に釣果だけフォーカスすれば、
多くの人のベストルアーにも…

続きを読む

7/9沖堤 死海にて。

懲りずに横浜沖堤へ。
前回、
だいぶ終焉に近い雰囲気を感じてて、
この潮回りで終わりそうなので、
年間で一番楽しいのがここの、この時期なので最後まで味わい尽くすことにした。
船は結構満員。
シーバスが釣れてるってことではなく、
クロダイ、マゴチが釣れてる時期だからね。
6時過ぎ、上陸。
前回からさらに水質悪…

続きを読む

マゴチをルアーで狙う。

気づけば7月に入ってる。
梅雨の最中なはずだけど、
梅雨と真夏を行ったり来たりの天候が続く。
季節外れの台風や大雨で災害に遭われた地域の皆さんには、お見舞い申し上げます。
横浜方面で夏の定番釣り物と言えば、
「マゴチ」
照りゴチなどとも呼ばれてて、
産卵のために浅い水域に入り込むのが、
少し前なら梅雨明けが…

続きを読む

7/2沖堤 紅い世界

日曜の朝も同じく、横浜沖堤。
船にはルアーマン、多数。
それでも各堤防2~4名程度と、適度にバラけて上陸。
潮の動かない週末。
水曜の感じだと、
ベイトは増えたが、水の状況は悪化傾向。
おまけにワカシがイワシを追い回す悪循環。
このままワカシが居座るようだと、シーバスは終盤。
上陸後、さらに水質が悪化して…

続きを読む

6/25沖堤 ジャーキング。

WSS第2戦だったのだがキャンセル。
大会不参加は、いつ以来だろう?
楽しむ釣りの週末にするため、再び横浜へ。
新戦力も今回から導入。
満潮少し前からスタート。
自宅を出発した頃からの雨が少し強くなり出した。
ゴミが多いのは先週同様だけど、
ベイトがココは皆無。
しばらくジャーキング等で歩くも、反応無し。
VJ…

続きを読む

6/17沖堤 激しいバイト

今週こそ岸ジギ、と思ってたが、
先週6mシャフトが折れたので、
またまた同じ横浜沖堤へ。
短めのシャフトを購入して。
マゴチも出始めたから、割りと人は多め。
2年ぶりに同場所と言う、まさるんくんと共に上陸。
着いてすぐ、ベイトはここ最近よりガクンと減ってる。
潮も結構澄んでる。
ルアーマンは自分含めて6人。

続きを読む

保存版「続・VJ-16の取説」

すっかり定番ルアーとなった、
「VJ-16バイブレーションジグヘッド」
先日には新色ピンクヘッドが追加され、
また夏にはウエイトアップバージョン「VJ-22」も発売され、
レンジやスピードの対応幅が拡がり、
さらに使う場面が増えるのが予想できます。
自分も、
発売以来使い続けてきて、すっかりレギュラーメンバーで、

続きを読む