プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:128
- 昨日のアクセス:369
- 総アクセス数:3134000
QRコード
マイクロベイト対策。
ベイトサイズが小さい。
春だから、
と言えばそうなのだが、
ここ2年くらいは夏でも、
「たくさんいるベイトは小さい」状況が続いており、
秋になっても10センチ未満のイワシがたくさんいるような状況が続いている。
それでも、
シーバス自体がやる気満々なハイシーズンなら、
ルアーサイズに神経質にならなくても、
「…
春だから、
と言えばそうなのだが、
ここ2年くらいは夏でも、
「たくさんいるベイトは小さい」状況が続いており、
秋になっても10センチ未満のイワシがたくさんいるような状況が続いている。
それでも、
シーバス自体がやる気満々なハイシーズンなら、
ルアーサイズに神経質にならなくても、
「…
- 2017年4月20日
- コメント(0)
BC-26ってハマらんの?
どーも~、バッシーで~す!
柄にもなく、元気な書き出しにしてみました(笑)
さて、
いつものテンションに戻して、と。
昨年発売され、一時品薄になっていたルアー、
「BC-26バックチャター」
シーバスルアーにしては珍しい、ファニーな容姿。
COREMANスタッフ弦川さんのアイディアを、
数年かけて製品化し、
さらにパテン…
柄にもなく、元気な書き出しにしてみました(笑)
さて、
いつものテンションに戻して、と。
昨年発売され、一時品薄になっていたルアー、
「BC-26バックチャター」
シーバスルアーにしては珍しい、ファニーな容姿。
COREMANスタッフ弦川さんのアイディアを、
数年かけて製品化し、
さらにパテン…
- 2017年4月19日
- コメント(2)
PB-24愛。
人気のCOREMANルアーの中でも、
メーカー最初にリリースされた、
「PBパワーブレードシリーズ」は、今も人気。
と言うか、
「ブレーディング」
「スピンテール」
と言うカテゴリー自体を定着させたと言っても過言ではないように思う。
そのPBシリーズに人気の序列を付けるなら、
・PB-20
・PB-30
・PB-24
ではないでしょう…
メーカー最初にリリースされた、
「PBパワーブレードシリーズ」は、今も人気。
と言うか、
「ブレーディング」
「スピンテール」
と言うカテゴリー自体を定着させたと言っても過言ではないように思う。
そのPBシリーズに人気の序列を付けるなら、
・PB-20
・PB-30
・PB-24
ではないでしょう…
- 2017年4月17日
- コメント(3)
4/16沖堤 桜吹雪
1か月半ぶりに川崎へ。
2か月ぶり位に、岸壁ジギンガーさんとご一緒。
の予定が、なんと「目覚ましセットミス」...
ジギンガーさんから
「行きます」
のLINEを確認した後、即座に準備して横浜へ。
6時過ぎ、こないだの堤防。
エサの人も含めて、人多目。
まだ上げで早いけど、人が多いので本命場所へ。
開始すると、…
2か月ぶり位に、岸壁ジギンガーさんとご一緒。
の予定が、なんと「目覚ましセットミス」...
ジギンガーさんから
「行きます」
のLINEを確認した後、即座に準備して横浜へ。
6時過ぎ、こないだの堤防。
エサの人も含めて、人多目。
まだ上げで早いけど、人が多いので本命場所へ。
開始すると、…
- 2017年4月16日
- コメント(2)
4/13&14横浜ナイト バチ?いやハク
水曜日は以前の職場の同僚の送別会。
同席した年配マダムと、
「愛」についてトークバトルした甲斐もあって、終電帰り(笑)
カバブー食べ漁った後、
イタリアンで二次会と、
結構ヘビーな週半ば。
そんなだから木曜日は早めに外回りを切り上げ、直帰。
続く金曜は家の近場方面だったこともあり、
木金と連続して早めに帰宅…
同席した年配マダムと、
「愛」についてトークバトルした甲斐もあって、終電帰り(笑)
カバブー食べ漁った後、
イタリアンで二次会と、
結構ヘビーな週半ば。
そんなだから木曜日は早めに外回りを切り上げ、直帰。
続く金曜は家の近場方面だったこともあり、
木金と連続して早めに帰宅…
- 2017年4月14日
- コメント(0)
4/1沖堤ナイター 切り替り?
前日から雨。
内房へのプチ遠征は早々諦め、
前日のプチ爆の残りを楽しむかと考えつつも、
船宿で釣果出てるから人が多いだろうと敬遠して、夕方から横浜沖堤へ。
昨日とは別の場所で、
そろそろ釣れ出さないか、と調査。
先月は同じ場所に2回行ったがいずれも「メバル地獄」。
逆にメバルが釣れなくなれば、シーバスが釣…
内房へのプチ遠征は早々諦め、
前日のプチ爆の残りを楽しむかと考えつつも、
船宿で釣果出てるから人が多いだろうと敬遠して、夕方から横浜沖堤へ。
昨日とは別の場所で、
そろそろ釣れ出さないか、と調査。
先月は同じ場所に2回行ったがいずれも「メバル地獄」。
逆にメバルが釣れなくなれば、シーバスが釣…
- 2017年4月1日
- コメント(0)
3/31沖堤 プチ春爆
月イチのお休み。
しかも久々に金土連休。
内房へプチ遠征を計画していたけど、
前夜に出発できず、今回は川崎へ。
だったのだけど、風が真北でキツそうなので、横浜へ。
さすがに年度末、
トラックやら業務の車両で朝から道が混んでいる。
船は川崎組がわずかに二人、
横浜組も二人でルアーは自分のみ。
上陸。
かなり北…
しかも久々に金土連休。
内房へプチ遠征を計画していたけど、
前夜に出発できず、今回は川崎へ。
だったのだけど、風が真北でキツそうなので、横浜へ。
さすがに年度末、
トラックやら業務の車両で朝から道が混んでいる。
船は川崎組がわずかに二人、
横浜組も二人でルアーは自分のみ。
上陸。
かなり北…
- 2017年3月31日
- コメント(0)
ランディングフレームino+M。
レギュラーサイズの多い、港湾シーバス。
それでも足場の高い堤防、
流れのキツい場所でやることも多いので、
一発でセルフランディングを決めるため、
ランディングネットのフレームはここ数年「Lサイズ」を使ってきた。
もともと電車でコンパクトな装備を心がけていることもあり、
折り畳み式を使っているのでLサイズで…
それでも足場の高い堤防、
流れのキツい場所でやることも多いので、
一発でセルフランディングを決めるため、
ランディングネットのフレームはここ数年「Lサイズ」を使ってきた。
もともと電車でコンパクトな装備を心がけていることもあり、
折り畳み式を使っているのでLサイズで…
- 2017年3月26日
- コメント(1)
3/20沖堤ナイター VSテスター!
先週に引き続き、横浜沖堤へ。
出発が遅れて、ほぼ半夜のみとなる17時に上陸。
堤防は前回と同じ。
行きの船で話しかけた方、
先週の話をしたら行き先変更して自分と同じ堤防へ。
ブリーデンのテスターをされてる方のようで、
プラグ縛りでチャレンジする模様。
明るい間は何もなく。
先週よりも濁りが入っているが、
少…
出発が遅れて、ほぼ半夜のみとなる17時に上陸。
堤防は前回と同じ。
行きの船で話しかけた方、
先週の話をしたら行き先変更して自分と同じ堤防へ。
ブリーデンのテスターをされてる方のようで、
プラグ縛りでチャレンジする模様。
明るい間は何もなく。
先週よりも濁りが入っているが、
少…
- 2017年3月21日
- コメント(2)
最新のコメント