プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:179
  • 昨日のアクセス:351
  • 総アクセス数:3141705

QRコード

4/10WSSオープン戦 37分の1

2016年のWSSシーズン開幕。
今年はオープン戦からスタート。
会員以外の一般の方も参加できる大会。
定員40名で満員御礼。
前日夕方に横浜でナイターやってから23時に電車で葛西まで移動。
浦安側まで歩いて移動し、
ナイターやってみるもハクか何かの超マイクロに豆サイズの単発ボイルが出るところで遊び、一回バラした…

続きを読む

4/9横浜ナイター 外道専科

日曜はWSSオープン。
いつものパターンなら、
土曜深夜に現地入りして、釣りたかして朝まで時間を潰すのだが、
この潮回りで、バチが抜けるタイミングで釣りをしないのは勿体ないので出撃。
土曜夕方なのに、翌日の大会の装備まで持参して、いつもの運河へ。
18時45分頃、到着。
下げに入ったところだけど、
予想通り、バ…

続きを読む

4/3沖堤 ずぶ濡れ

日曜は再びいつもの沖堤へ。
例によってナイタースタートだったけど、
予報になかった雨の中、開始直後にハクにライズしてたとこを、
テイルスラップでセイゴちゃんをゲットしたのみ。
雨だし写真は撮ってないけど。
3駅分探って、しっとり濡れたところで朝を迎える。
おっ、いつもの方はもちろん、
お久しぶりのshoさん…

続きを読む

3/31内房沖堤 水温急上昇!

月イチの平日休みは年度末最終日。
内房へプチ遠征。
休みにした時点で木曜(横浜は船宿休み)でもありプチ遠征を考えていたけど、
珍しく「過ごしやすい陽気」に恵まれた。
多少ムラっ気を見せながらも釣れてる状況。
前夜にアクアライン経由のバスで横浜から木更津へ。
どうやって過ごすかな、なんて思ってたら木更津BAS…

続きを読む

パズデザインとCOREMANと。

本日までキャスティング港北で開催されてる、
「パズデザインシアター」
(名前合ってる?)
既存ラインナップの展示に受注、
格安目玉商品もあったり、
もちろん、これから発売される商品展示や「内緒のお話」なんかも聞けたり聞けなかったり(笑)
自分は、いつもお世話になってる、
営業の「ちょっと太った」コジマールさ…

続きを読む

2/11沖堤 ようやく

「6時便が出るなら」
と思っていたら、出るようなので、
変更して、予定よりもさらに沖の堤防へ。
基本ワーミングメインの軽装備で。
夜が明けた6時過ぎに到着。
寒い時期なので、これくらいからが丁度いい。
行きは同船した初めて沖堤行くと言う親子と、
特長だとか色々な事を話していたら、すぐに着いた。
上陸寸前、…

続きを読む

2/7沖堤 極寒

今年まだ行ってない沖堤へ。
冷え込んだ時には乗ることの少ない堤防を選んだ。
風をブロックするロケーションがプラスにならないかの期待で、
正直半信半疑ながらライトタックルで楽しむには丁度良いので、朝から。
ルアーもワーム系にPB-20主体で他はちょっと、
と言う身軽なラインナップで。
朝、電車でつんたつさんと久…

続きを読む

パズデザインあれこれ。

笛を買った。
意外と話題にならないアイテムだけど、
実は必携アイテム。
ライジャケ着て、
股ヒモ通しました、
ライトやエイガード、ウェーディングネットも持ってます、
って人でも
「笛はありません」
となると、50点くらいになっちゃいます。
緊急時用なのでもちろん、
「出番がない」にこしたことはないのですが、

続きを読む

1/17横浜運河 チビっこ

すっかり板についた、
「午後からブラリ」。
寒~い日曜だけれど、運河筋へ遊びに。
行きの電車。
最寄り駅で、ロッドを見たチビっこ達。
「釣りすんの?」
「釣れんの?」
「寒いし、釣れないよ」
「えっ、釣れるサカナ知ってるよ!」
「クジラでしょ、マグロでしょ、あと...恐竜!」
「ん...?」
「メダル50枚貰…

続きを読む

1/3沖堤 駅伝

2016年、早くも2度目の釣り。
岸壁ジギンガーさんに拾われ、今年初めてのいつもの場所へ。
正月営業二日目だからか、人は少な目。
暗闇の中、浅い方から。
表層は反応が悪いのは聞いていたので、
「闇スピン」から。
際の中層付近をゆっくり攻める。
進んで僅かな地点。
流れが緩やかに変化してるのが感じられたところで…

続きを読む