プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:292
  • 昨日のアクセス:329
  • 総アクセス数:3142147

QRコード

知っておきたい「東京湾の海水温上昇」

相変わらず不調な横浜~川崎界隈。
若干上向いたような感じがしつつも、釣り方次第では「天国と地獄」。
まぁ他に比べると今までが釣れるときは簡単に釣れ過ぎただけなのかとは思ってるけど。
自分が昨年からの状況に触れるとき、
「水温が30℃を超える、超えない」
と言うフレーズを使いますが、
東京湾の海水温が上下す…

続きを読む

バッティングセンター。

職場の新宿近辺の「歩き方」にも、ようやく慣れてきた。
寂しいけれど「思いやり、譲り合い」の心を一切閉ざしてしまえば、こんなにラクな街はないのではないか、と思うくらいに(笑)
世間がお盆休みの今週。
まだ入社して半年もたってなくて、有給も夏期休暇もない身分なので、いつもと変わらず営業で外回り。
と言っても…

続きを読む

8/8川崎新堤 舞い戻り

先週に続いて、川崎新堤。
時合いの短くなる夏の大潮の先週と反対に、緩やかな潮回り。
これで釣れてくれば、本調子と言って良いはずだけど、果たして。
久々に前夜の現地入りで、周辺を撃つが、大量のイワシと裏腹にノーバイト。
おまけに休憩しようと入ったマクド、
急きょメンテナンス閉店間近。
店内座れない状態にな…

続きを読む

すっかり「朝型」。

2ヶ月半も川崎新堤に行ってなかった。
その間、
比較的気軽に行って帰れる横浜沖堤だったり、
大会などでさらにいつでも帰れる旧江戸とかで釣りをしたり、
疲れから釣り自体をお休みにしたりしていたら、
すっかり朝型になっていた。
「?」って思います?
あれですよ、ア・レ。
沖堤で釣りをする時に「催す」と致命的な…

続きを読む

コアマンセミナーなどなど

某プロくんのログに取り上げられてたね。
「バッシーさんくらいのアクセスなら稼げますよ」
「自分のログの価値を過小評価し過ぎですよ」
とは、
新年会で某プロの正体であるとはつゆ知らず、普通に会話してる中で直接言われたのを思い出しますが。
それに対する自分の意見は、別で一度ちゃんと書いてみるね。
日曜の釣行…

続きを読む

8/2川崎新堤 久々ロング

ほんと久々に川崎新堤へ。
気づくと二ヶ月半ぶり!
岸壁ジギンガーさんと合流して、船着き場へ。
船宿釣果やみんなのログにFacebook等で見るものも厳しいものだけど、久々の自分を川崎は温かく、いやアツく迎えてくれるのか、期待と不安半々で。
「二度と買わん!」と決めていたようなDAIWAのラブラックスAGSとトーナメン…

続きを読む

遠近。

一連の攻略法ネタ。
のぶさんが飛距離に関するログを書いたので、被ってしまったけど。
コチラのログの内容は薄いですよ(笑)
遠くまで投げるのが好きな人、
手前をじっくりやるのが好きな人、
好みだけでなく、
遠くまで投げたいけど飛ばせない人とかいると思います。
自分も飛距離は出さない(出せない)方。
最近使って…

続きを読む

壁当て 下

今回「壁」を取り上げた理由は、
その「もう1つの壁」の存在があるからです。
基礎。
それは、流れに大きな変化を与えるモノ。
基礎と平行な流れであっても、基礎を境目に遠くと手前では流れが変わります。
左から右に流れがあったとしても、
「手前は速いけど、基礎付近から緩くなる」
なんて事を経験したことがあると思…

続きを読む

壁当て 上

壁に向かってボールを投げ、跳ね返ってきたボールをキャッチし、それを繰り返す。
野球でもサッカーでも良くやっていたものですが、最近の子供たちはどうなんでしょ?
さて、本題。
釣りで「壁撃ち」と言ったら、際を攻める事を言い現します。
で、今回のテーマは「壁当て」と表現したのですが、どう言うことなんでしょう…

続きを読む

描写。

またまたログがご無沙汰で、
って、最近毎回書いてるような。
良く言われるのだけれど、
「バッシーさん、ログ細かいよね」
言い換えれば「ログ長いよ」って意味かもしれないけど(笑)
つまりは、釣りログなんかでそれぞれのサカナをヒットさせランディングさせるまで一部始終を細かく書いてる、と言うことについて。
最近…

続きを読む