プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:718
  • 総アクセス数:3024145

QRコード

遠近。

一連の攻略法ネタ。

のぶさんが飛距離に関するログを書いたので、被ってしまったけど。
コチラのログの内容は薄いですよ(笑)

遠くまで投げるのが好きな人、
手前をじっくりやるのが好きな人、
好みだけでなく、
遠くまで投げたいけど飛ばせない人とかいると思います。

自分も飛距離は出さない(出せない)方。

最近使ってるロッドを見てもらっても判るように、遠くまで飛ばすつもりのないタックル。

それでも遠近の投げ分けはします。

でも、狙ってるスポットは実は同じ。

前回のログ(「壁当て上・下」)が1つの答えですし、
過去ログで何年か前にも書いたことではありますが、要は
「サカナに対してどう見せ、どう喰わせるのか」

これにつきます。

例えば足下から10メートルくらいの地点約10メートルの水深に、
水深が5メートルまで大きく変化する場所があったとして、
そこを狙う方法は数ある訳ですが、
・ちょい投げで基礎付近から急角度で見せる
・遠投して緩やかな角度で見せる

おおまかに言えば、この違い。

つまりは「ココ!」と思って狙っているのは、どちらも同じスポット。

どちらの軌道に反応するのか解らない時に、遠近を投げ分けると言うことになります。

それをどこのレンジで正解を見つけられるのか、
またリトリーブ?フォール?リフト?どのアクション系統に反応があるのか。

経験上、回遊してるレギュラーサイズならここまでシビアに考える必要はなく、
・ランカーに絡むサイズ
・激烈に渋い状況
・青物が接岸してシーバスが捕食しにくい状況

これらの時に如実に差が出るのを実感してます。

注意したいのは、遠くに投げてるとき。

PEラインの使用が前提となってる昨今、
1オンスのルアーを遠投してボトムまで沈めたとして、巻き始めるとあっと言う間にボトムから離れちゃいます。

理由はPEラインが軽いからで、
着水後にカーブフォールでもさせない限り、
ラインは弧を描きながらルアーの沈降よりずっと緩やかに引っ張られていくので、
着底してリトリーブ開始しても、ルアーはまだ沈んでいないラインに引かれてほぼ真上に引っ張られるだけだからです。

なので、狙ったスポットに差し掛かった頃にはそこより遥か上方を引いている事になる。

自分があまり遠くまで投げない、またはそれを推奨しているのは、
狙ったスポットを確実に撃ち抜いていく事が、
結局釣果に一番近づきますよ、と言う意味でもあります。

と、スポットを狙うことに的を絞っての今回のログですが、

真夏になり、そろそろどこかのタイミングでいきなりグリグリドカンが来るかもしれません。

となると、ここで挙げたようにシビアになることは必要ありません。

今のところはまだ無いですけども。
(お盆くらいだと思いますよ)

今度の週末は久々に土日連休なので、自分も久方ぶりに上陸する予定。

気温だけは暑そうですね(笑)

コメントを見る