プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:385
- 昨日のアクセス:269
- 総アクセス数:3140420
QRコード
12/7川崎新堤 無くす
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, デイゲーム, KSSC川崎新堤シーバスクラブ, 川崎新堤)
山本釣船店のチケット半券が13枚以上貯まったので、無料で行ける横浜沖堤と思ったけど、今週も川崎新堤へ。
ちなみに「いつものように」深夜ナイターからスタート。
こちらは、久々にヒイカを狙ってあちこちランガンしてみたが、
まだ潮が上げてないからなのか、
寒いからなのか、
それともそもそも入ってきてないからなの…
ちなみに「いつものように」深夜ナイターからスタート。
こちらは、久々にヒイカを狙ってあちこちランガンしてみたが、
まだ潮が上げてないからなのか、
寒いからなのか、
それともそもそも入ってきてないからなの…
- 2014年12月8日
- コメント(3)
11/29川崎新堤 閑散
先週に続き、川崎へ。
久々ナイターからの転戦。
ナイターは雨の影響からの濁りに苦戦。
と言うか、ここいらはそろそろ終わりかな?
久々に深い方から。
上げ潮最中の開始で、行った先のどこかで「出会えないか」と画策。
南風が入り、午後から雨で気圧低下中。
若干期待してたり。
行きの船では石川さんと、「初産」とな…
久々ナイターからの転戦。
ナイターは雨の影響からの濁りに苦戦。
と言うか、ここいらはそろそろ終わりかな?
久々に深い方から。
上げ潮最中の開始で、行った先のどこかで「出会えないか」と画策。
南風が入り、午後から雨で気圧低下中。
若干期待してたり。
行きの船では石川さんと、「初産」とな…
- 2014年11月29日
- コメント(2)
11/23川崎新堤 基礎
岸壁ジギンガーさんと同行。
暗い時間帯の上陸。
思ったほどは寒くない。
「やってみないとチャンスはない」デカいルアーでの狙い。
ここのところ際も渋いと聞いているので、寄せる力に頼ってみるか、と。
満潮間際から開始。
ジョイクロをから始めてみるが、暗いうちは反応がイマイチ。
最近の一連の釣りで判ってるから、…
暗い時間帯の上陸。
思ったほどは寒くない。
「やってみないとチャンスはない」デカいルアーでの狙い。
ここのところ際も渋いと聞いているので、寄せる力に頼ってみるか、と。
満潮間際から開始。
ジョイクロをから始めてみるが、暗いうちは反応がイマイチ。
最近の一連の釣りで判ってるから、…
- 2014年11月23日
- コメント(5)
より釣るための意識。
「忘年会」とかのスケジュールが入り始める時期。
年末が近いなぁと感じる頃になり、まだ釣り納めとかまでは考えなくても、冬場はシーバスをオフにして、他の釣りやウインタースポーツに勤しむなんて人も多いでしょう。
そんな人も、そうでない人も来年のこと等を考えたりするのかも知れません。
タックルや装備などを来年…
年末が近いなぁと感じる頃になり、まだ釣り納めとかまでは考えなくても、冬場はシーバスをオフにして、他の釣りやウインタースポーツに勤しむなんて人も多いでしょう。
そんな人も、そうでない人も来年のこと等を考えたりするのかも知れません。
タックルや装備などを来年…
- 2014年11月17日
- コメント(7)
11/8川崎新堤 入魂
最近ご無沙汰していた川崎新堤へ。
ソル友のコウタくんからのお誘いもあり、ナイターから連戦。
ナイターはシードライブでバイトを得たものの、それだけ。
今回は深い方からの予定だったけど、岸ジギ人口過多な雰囲気と、直感で浅い方から。
最近反応が薄いとのことだけど、もちろん際から攻める。
夜明け前。
ジョイクロ…
ソル友のコウタくんからのお誘いもあり、ナイターから連戦。
ナイターはシードライブでバイトを得たものの、それだけ。
今回は深い方からの予定だったけど、岸ジギ人口過多な雰囲気と、直感で浅い方から。
最近反応が薄いとのことだけど、もちろん際から攻める。
夜明け前。
ジョイクロ…
- 2014年11月9日
- コメント(5)
冬の近付き。
木枯らしが吹き、
秋の深まりと共に冬の訪れが近いことを感じさせる、今日この頃。
水温は大体20℃を下回るか、と言うタイミング。
例年同様なら、これからどこかの数日間でランカーラッシュが起こる。
しかし、今年はそこまでではないだろうと予想。
理由は夏場に水温が上がりきらなかった事。
例年なら、
今ぐらいの時…
秋の深まりと共に冬の訪れが近いことを感じさせる、今日この頃。
水温は大体20℃を下回るか、と言うタイミング。
例年同様なら、これからどこかの数日間でランカーラッシュが起こる。
しかし、今年はそこまでではないだろうと予想。
理由は夏場に水温が上がりきらなかった事。
例年なら、
今ぐらいの時…
- 2014年11月3日
- コメント(4)
冬装備。
まだ暖かい日も多く、冬が近いことも忘れがちですが、来月には暦は冬。
「あまり認めたくない」ですが、
おっさんになると、寒さには異常に敏感になるものです(笑)
ショップにも、防寒グッズが並び出したので、当然チェック。
アンダーウェアは、一昨年買ったミズノ「ブレスサーモ」がすこぶる良いので、これはそのまま。
…
「あまり認めたくない」ですが、
おっさんになると、寒さには異常に敏感になるものです(笑)
ショップにも、防寒グッズが並び出したので、当然チェック。
アンダーウェアは、一昨年買ったミズノ「ブレスサーモ」がすこぶる良いので、これはそのまま。
…
- 2014年11月3日
- コメント(0)
凝り性なもので。
最近ハマってると言うか、多くの釣果を揚げている、ベイトフィネスタックルを使った沖堤の際攻め。
使うルアーとの相性、乗りの良さと言うフィネスタックルならではの特性はもちろん、
際を攻める上では、ロッドよりリールが上にあるベイトタックルであることのメリットも大きく、よりタイトに攻めていけるのが、恐らく釣…
使うルアーとの相性、乗りの良さと言うフィネスタックルならではの特性はもちろん、
際を攻める上では、ロッドよりリールが上にあるベイトタックルであることのメリットも大きく、よりタイトに攻めていけるのが、恐らく釣…
- 2014年10月13日
- コメント(3)
10/11川崎新堤 渋々
前回台風一過の爆発を楽しんだのに続き、
今度は先週土曜日と同じく、台風前。
その時はサバ爆発だったけど、今回は?
早朝、いつもと同じくスタート。
際から攻めるのも同じ。
赤い方が人少なめなのは珍しい。
今回は種類も増やしてきた。
ベイトフィネスタックルは置いてきて、キャストタックル兼用。
それでもサイズ大…
今度は先週土曜日と同じく、台風前。
その時はサバ爆発だったけど、今回は?
早朝、いつもと同じくスタート。
際から攻めるのも同じ。
赤い方が人少なめなのは珍しい。
今回は種類も増やしてきた。
ベイトフィネスタックルは置いてきて、キャストタックル兼用。
それでもサイズ大…
- 2014年10月12日
- コメント(1)
最新のコメント