プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:109
- 総アクセス数:3118392
QRコード
▼ 3/22横浜沖堤 活力
ナイトからデイまで、丸ホゲの前日。
このまま月曜には突入できないので、出撃。
が、金曜朝から30時間くらい不眠の反動から、昼前まで爆睡。
14時から三時間勝負の横浜沖堤。
春仕様の服装でも汗ばむ陽気。
場所はいつものトコ。
朝は少し釣れていた模様。
まだ潮位の低い時間帯。
南風が強くなり始め、流れが巻き込んでくるのに期待。
ウキフカセでのクロダイ狙いの人としばし話してから、最初から本命ポイントへ。
2kg位の腹パンなクロダイ。
それでもまだ越冬で脂肪太りなだけで、乗っこみはもう少し先なのだとか。
潮位が低いながらも、潮の流れは結構利いている。
上げ潮ではあまり期待のできないエリア。
それでも、沖から注す上げ潮が、奥の堤防に当たり、手前の流れは勢い良く反対方向へ流れる。
前日、川崎で散々騙された雰囲気。
それでも、ここで釣れる時の雰囲気そのものなので、期待してしまう。
のぶさんから受け取った、次なる「閥志カラー」を先発。
ここまでとはテイストが全く違うカラー。
ルアーやカラーをローテしながらキャストを続けるが、反応は全くない。
周辺の釣り場が今日は朝以外釣れていないのも、リンクしてるのか。
ちらほらイワシが風に圧されて、流されてきてる。
期待が高まるが、何らコンタクトはない。
本命場所を一旦後にして、風からも流れからも裏になるエリアへ。
何となくPB-20へ。
カウント11~13で着底する浅さ。
流れは緩いけど、足下の堤防が、長いシェードを作ってる。
あまり期待してないけど、目ぼしいところもないので、丁寧に。
ちょっとだけ流れが強く感じた場所。
上がってくるルアーが「ゴンッ」と止められた。
キレイにティップが入って、乗った。
フックが小さいので、いつ飛ばされるがと冷や冷やしながら、ランディング。

ゴーマル。
デカい訳じゃないけど、この一本があるとないとでは、月曜を迎える気分は雲泥の差。

取り合えず、生き延びれます(笑)
結局バイト自体が、この一回のみ。
上げ潮だったので、他の堤防にしておけばもっと良かったようにも思ったけど、
ここで釣れない方が納得できるので。
水温はジワリと上昇して、今日午後で13℃弱。
来週には桜が満開か、と言うタイミング。
経験的には、爆発と沈黙を繰り返す時期。
GW位まではそんなのを繰り返すけど、気がついたら、それもあと一月ちょっと。
釣れてなくても、サカナの気配を感じられるようになったし、いよいよ、ですね!
(ヒットルアー)
・PB-20「イズミジャイアン」
(タックル)
SHIMANOエクスセンス903MLMH
SHIMANOエクスセンスLBC3000HGM
(34バランサー、SOMノブ30mm)
DuelニューXワイヤ8イエロー0.6号
バリバスフロロリーダー20LB
(ギア、ウェア)
PSLベースボールキャップ(黒オレ)
PSL3フィンガーメッシュグローブ(黒)
ZealOpt「アルマーダ」TVS
PSLヒップバッグⅡ(オレンジ)
PSLラフトポーチ(黒)
このまま月曜には突入できないので、出撃。
が、金曜朝から30時間くらい不眠の反動から、昼前まで爆睡。
14時から三時間勝負の横浜沖堤。
春仕様の服装でも汗ばむ陽気。
場所はいつものトコ。
朝は少し釣れていた模様。
まだ潮位の低い時間帯。
南風が強くなり始め、流れが巻き込んでくるのに期待。
ウキフカセでのクロダイ狙いの人としばし話してから、最初から本命ポイントへ。
2kg位の腹パンなクロダイ。
それでもまだ越冬で脂肪太りなだけで、乗っこみはもう少し先なのだとか。
潮位が低いながらも、潮の流れは結構利いている。
上げ潮ではあまり期待のできないエリア。
それでも、沖から注す上げ潮が、奥の堤防に当たり、手前の流れは勢い良く反対方向へ流れる。
前日、川崎で散々騙された雰囲気。
それでも、ここで釣れる時の雰囲気そのものなので、期待してしまう。
のぶさんから受け取った、次なる「閥志カラー」を先発。
ここまでとはテイストが全く違うカラー。
ルアーやカラーをローテしながらキャストを続けるが、反応は全くない。
周辺の釣り場が今日は朝以外釣れていないのも、リンクしてるのか。
ちらほらイワシが風に圧されて、流されてきてる。
期待が高まるが、何らコンタクトはない。
本命場所を一旦後にして、風からも流れからも裏になるエリアへ。
何となくPB-20へ。
カウント11~13で着底する浅さ。
流れは緩いけど、足下の堤防が、長いシェードを作ってる。
あまり期待してないけど、目ぼしいところもないので、丁寧に。
ちょっとだけ流れが強く感じた場所。
上がってくるルアーが「ゴンッ」と止められた。
キレイにティップが入って、乗った。
フックが小さいので、いつ飛ばされるがと冷や冷やしながら、ランディング。

ゴーマル。
デカい訳じゃないけど、この一本があるとないとでは、月曜を迎える気分は雲泥の差。

取り合えず、生き延びれます(笑)
結局バイト自体が、この一回のみ。
上げ潮だったので、他の堤防にしておけばもっと良かったようにも思ったけど、
ここで釣れない方が納得できるので。
水温はジワリと上昇して、今日午後で13℃弱。
来週には桜が満開か、と言うタイミング。
経験的には、爆発と沈黙を繰り返す時期。
GW位まではそんなのを繰り返すけど、気がついたら、それもあと一月ちょっと。
釣れてなくても、サカナの気配を感じられるようになったし、いよいよ、ですね!
(ヒットルアー)
・PB-20「イズミジャイアン」
(タックル)
SHIMANOエクスセンス903MLMH
SHIMANOエクスセンスLBC3000HGM
(34バランサー、SOMノブ30mm)
DuelニューXワイヤ8イエロー0.6号
バリバスフロロリーダー20LB
(ギア、ウェア)
PSLベースボールキャップ(黒オレ)
PSL3フィンガーメッシュグローブ(黒)
ZealOpt「アルマーダ」TVS
PSLヒップバッグⅡ(オレンジ)
PSLラフトポーチ(黒)
- 2015年3月23日
- コメント(4)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント