プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:88
  • 昨日のアクセス:172
  • 総アクセス数:3129988

QRコード

6/2若洲海浜公園 集い

  • ジャンル:釣行記
徹夜で上陸した川崎新堤10時間コース(ホゲ)から、
僅か2時間睡眠の後、
24時過ぎには若洲におりました(笑)

kotobukiさんと共に乗り込み、現地でさんきちさんと合流。
そのまま、ナイターへ。
が、これは夜光虫やらでまたもホゲ。

若洲に来た理由は、
八王子にあるショップ「タックルファン」さん主催の「シーバスの集い」
に参加するため。
若洲でシーバス釣りながら、楽しく親睦しましょう!と言うイベント。

4時の集合に合わせ、メンバー集結。
「三日連続」となるshuntaroさん、逆に久々のEagle03さんも参加し、
初参加なのに、仲間内の釣り大会みたいな!
集いには参加しないけど、ペペロンチーノさんも顔を出してくれて。

各自パラパラと釣り場へ...
って、既に30人以上の釣り人が釣りしてる!
最近好調だったからね~。

最初は人口磯で釣るが、いきなりロスト...
あっさり川筋へ。

なかなか空いてる場所がないが、
「釣れてますよ!」
と言ってたさんきちさんの隣りの若干空いた場所へ。

と、いきなりさんきちさんロクゴークラスをゲット。
さすが。

自分もキャストすると、ヒット!
が即バレ。

次のキャストでも「ゴンッ!」
サイズの割りには引くがヨン様。
が、ランディングに戸惑い、ジャンプでバラし...

さらに次のキャストでも「ゴンッ!」
これはやや丁寧にランディングし、ゲットしたのはヨン様あるなし。
4frjkuck72mbvn92dme3_518_920-dd6cf031.jpg

しばらくキャストを繰り返した後、再び「ゴンッ!」
ランディングしたのは同じようなサイズ。
k6aamn77y7vrazdnd3uw_518_920-e2100102.jpg

その後もバイトはあるが、バックリいかなくなり、移動することにした。

すると、kotobukiさん、Eagleさんと話している見慣れたお方が!

矢七さん!
若洲で釣りしてるのが、なんか不思議な感じだが、最近顔を出してるのだとか。
「オレンジカップのプラですよ!」とか。
早くね?(笑)

来週のWSS若洲大会の為に、
そのまま上流まで釣り歩くが反応は得られず。

戻って、みんなの近くで釣る。

しばらくキャスト。
ふと思いついて、地味~なカラーのワームへ。

一発で答えが出た。
ドリフトからのリトリーブにヒット!
がまたもや即バレ。

が、次のキャストで「ゴンッ!」
あきらかにさっきよりはデカいようだ。

でこやつが走り回る。
足下のテトラ下はもちろん、一段目テトラの下を貫通して向こう側で魚見えてるし...
が、何とか抜き出し、ランディングしたのはゴーヨン。
fmpbvrai3y3fdbr9wa7a_518_920-0f5737cc.jpg

パターンを掴んだので、
次のキャストでも「ゴ~ン!」
サイズタウンでヨンゴー。
ytshwkgp7zn3dwed6tyb_518_920-4f6d874d.jpg
(口の形はヨンね)

また次のキャストでヨンゴー。
ng7eiu739cdejvd3nk5f_518_920-cf2f9d59.jpg
(口の形はゴーね)

近くのkotobukiさん、Eagleさんも呆れる三連発。
自分も驚いた。
だって、若洲だからね。

10時前、終了。

釣れてる若洲だからか、参加者の半数以上がゲット。
自分とEagleさん、さんきちさんが5本でトップ。
大会ではないが、トップとは気分が良いね!(笑)

若洲、確かに釣れてます。
ただ、どこでも誰でも釣れてる訳ではなく、ちゃんとした攻め方ができてないと、実はホゲてる人も多数。

隣では釣れてるのに自分はバイトもない、なんてのもあるのは本当の若洲の姿。
割とピンなのである。

とは言え、若洲大好きになった!(笑)
今までの経験からの仮説を試すのに徹したんだけど、それが思った通りだったのが収穫。

さて、次は同じ若洲でのWSS若洲大会。
同じように行くとは思わないけど、
初めて自信を持って若洲大会に臨める。

早速準備開始です!

タックルファンスタッフの皆さんをはじめ、
講師を務めたさんきちさん、
他参加者のみなさん、お疲れ様でした!

コメントを見る