プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:221
- 昨日のアクセス:317
- 総アクセス数:3135651
QRコード
▼ 株主総会、物申す
- ジャンル:日記/一般
明かに、身分不相応な話題です(笑)
株主総会シーズン。
電力各社の株主総会は、過去最多の株主が出席とメディアでも報じられていましたね。
焦点は、
「脱・原発へのシフトチェンジ」
「経営陣刷新」
でした。
(他にもありましたが)
が、いずれも「反対多数で否決」。
株主総会会場の雰囲気からすれば、何故?と感じる。
理由は大株主が事前に反対票を投じているから。
つまり、できレースだった訳で、株主総会自体が、形式的なガス抜きの会合だった。
じゃあ、大株主はどんな会社か?
都市銀、信託銀行、生保会社が上位を占める。
つまりカネを貸してたり、投資してたりする側からすれば、不買行動のできないライフライン、節電になっても電気代を安くしない、さらに税金で何とかする事になるであろう電力会社は、またとない投融資先、という事のようだ。
関東で言えば、もうすぐ新しい新型火力発電所が稼働し、実は電力不足はかなり解消されるらしい。
が、電力不足を煽り、原発再稼働の必要性を匂わせ、未だ「原発は国家プロジェクトです」なんてカノ国みたいな事を宣う。
放射能被曝、風評被害だけでなく、最近の熱中症による死者など、間接的な原因になっている「元凶」であるという自覚はなさそうだ。
相変わらず政局に奔走する政治家同様、国営企業みたいなインフラ各社は、どこも似たり寄ったり。
株価が三分の一に下がって、経営陣が退陣しない会社なんてあり得ないしね。
どうなっちゃうんだ?
株主総会シーズン。
電力各社の株主総会は、過去最多の株主が出席とメディアでも報じられていましたね。
焦点は、
「脱・原発へのシフトチェンジ」
「経営陣刷新」
でした。
(他にもありましたが)
が、いずれも「反対多数で否決」。
株主総会会場の雰囲気からすれば、何故?と感じる。
理由は大株主が事前に反対票を投じているから。
つまり、できレースだった訳で、株主総会自体が、形式的なガス抜きの会合だった。
じゃあ、大株主はどんな会社か?
都市銀、信託銀行、生保会社が上位を占める。
つまりカネを貸してたり、投資してたりする側からすれば、不買行動のできないライフライン、節電になっても電気代を安くしない、さらに税金で何とかする事になるであろう電力会社は、またとない投融資先、という事のようだ。
関東で言えば、もうすぐ新しい新型火力発電所が稼働し、実は電力不足はかなり解消されるらしい。
が、電力不足を煽り、原発再稼働の必要性を匂わせ、未だ「原発は国家プロジェクトです」なんてカノ国みたいな事を宣う。
放射能被曝、風評被害だけでなく、最近の熱中症による死者など、間接的な原因になっている「元凶」であるという自覚はなさそうだ。
相変わらず政局に奔走する政治家同様、国営企業みたいなインフラ各社は、どこも似たり寄ったり。
株価が三分の一に下がって、経営陣が退陣しない会社なんてあり得ないしね。
どうなっちゃうんだ?
- 2011年7月1日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント