プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:112
- 昨日のアクセス:158
- 総アクセス数:3117493
QRコード
▼ 12/5ビッグベイトゲーム 終わりの確認
金曜朝も出撃。
ロッド1本にルアー数個で成立するこの釣りにすっかりハマった。
今朝は同じ横浜市内の河川でも、まだかの釣りでは来てない場所。
いつもの場所は、実はログ揚げてなかったけど先週に、この間の雨前からサカナがかなり下っていくのを目の当たりにした。
今朝の場所は、週頭に何となく覗いたら、いきなり足下にデカいのがいたのも確認済み。
その後の寒波で大きく状況が変わっているのは承知の上で「終わりを自分の目で確認」しないと気がすまないもので。
6時位に少し明るくなるのを待って開始。
水辺が良く見えないが、サカナからも見えないポジションからファーストキャスト。
チェイスはあって欲しいが、いきなりナイスサイズに追わせちゃうのは勘弁したい。
なんて考えながら遡って行くが、エイを見た他はチェイスどころか、サカナの姿すらない。
逆に下っていく。
エントリーした場所を少し通りすぎたところで、ようやく本日の初チェイス。
レギュラーサイズがゆらりと接近。
が、その雰囲気でもわかる通り、絶対にバイトもしないタイプ。
おまけに単独。
まだこの辺にもいたんだ、と言うのが判った事だけが収穫。
さらに下る。
広い場所に出る。
ぐるりと水辺を見ながら歩く。
しばらく歩くと、ボラの群れ。
それに混じりイナッコが若干。
さらに下ると、あちこちで見掛けるマイクロなカタクチイワシ無数。
沖堤よりも密度は濃いけど、いかんせん水温13℃...
一気に下がった。
それでもここではスズキサイズにクロダイがジョイクロにチェイスしてきたが、単発。
シーバスは、傷が見えるような魚体。
今回の冷え込みで大きく移動して変化の大きな外海に出た群れとは行動を共にできないサカナだろうか。
小さなメバルが恐れることもなく、そのシーバスの周りをうろちょろしてるくらいだから。
結局一通り撃って回り、2回のチェイスのみ。
他の自作ルアーなどを試したりして、8時前で終了。
10月末にビッグベイトタックルを購入してから、10回程の釣行でナナヨン1本のみのゲットに終わった。
多数のチェイスとバイトと若干のヒット。
それでも初めてちゃんとやり込んでみたことで、色々判った事も多かった。
ルアーの寄せるチカラが抜群、と言うことを除けば他のルアーでの釣りと決定的に違うことはないなと実感。
さすがにこの条件下では厳しくなってきたので、一旦お休みしてまたどこかで再開しよう。
なので、再び沖に戻りま~す!
(「お疲れちゃん」タックル)
DAIWAモアザン73HB
DAIWAモアザンPESVSHL
よつあみX8アップグレード1.0号
バリバスナイロンリーダー30LB
ロッド1本にルアー数個で成立するこの釣りにすっかりハマった。
今朝は同じ横浜市内の河川でも、まだかの釣りでは来てない場所。
いつもの場所は、実はログ揚げてなかったけど先週に、この間の雨前からサカナがかなり下っていくのを目の当たりにした。
今朝の場所は、週頭に何となく覗いたら、いきなり足下にデカいのがいたのも確認済み。
その後の寒波で大きく状況が変わっているのは承知の上で「終わりを自分の目で確認」しないと気がすまないもので。
6時位に少し明るくなるのを待って開始。
水辺が良く見えないが、サカナからも見えないポジションからファーストキャスト。
チェイスはあって欲しいが、いきなりナイスサイズに追わせちゃうのは勘弁したい。
なんて考えながら遡って行くが、エイを見た他はチェイスどころか、サカナの姿すらない。
逆に下っていく。
エントリーした場所を少し通りすぎたところで、ようやく本日の初チェイス。
レギュラーサイズがゆらりと接近。
が、その雰囲気でもわかる通り、絶対にバイトもしないタイプ。
おまけに単独。
まだこの辺にもいたんだ、と言うのが判った事だけが収穫。
さらに下る。
広い場所に出る。
ぐるりと水辺を見ながら歩く。
しばらく歩くと、ボラの群れ。
それに混じりイナッコが若干。
さらに下ると、あちこちで見掛けるマイクロなカタクチイワシ無数。
沖堤よりも密度は濃いけど、いかんせん水温13℃...
一気に下がった。
それでもここではスズキサイズにクロダイがジョイクロにチェイスしてきたが、単発。
シーバスは、傷が見えるような魚体。
今回の冷え込みで大きく移動して変化の大きな外海に出た群れとは行動を共にできないサカナだろうか。
小さなメバルが恐れることもなく、そのシーバスの周りをうろちょろしてるくらいだから。
結局一通り撃って回り、2回のチェイスのみ。
他の自作ルアーなどを試したりして、8時前で終了。
10月末にビッグベイトタックルを購入してから、10回程の釣行でナナヨン1本のみのゲットに終わった。
多数のチェイスとバイトと若干のヒット。
それでも初めてちゃんとやり込んでみたことで、色々判った事も多かった。
ルアーの寄せるチカラが抜群、と言うことを除けば他のルアーでの釣りと決定的に違うことはないなと実感。
さすがにこの条件下では厳しくなってきたので、一旦お休みしてまたどこかで再開しよう。
なので、再び沖に戻りま~す!
(「お疲れちゃん」タックル)
DAIWAモアザン73HB
DAIWAモアザンPESVSHL
よつあみX8アップグレード1.0号
バリバスナイロンリーダー30LB
- 2014年12月6日
- コメント(1)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 17 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント