プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:3115724
QRコード
▼ ありがとう。
- ジャンル:日記/一般
- (バッシー)
あっ、釣りネタはまったく出てこないからね~。
今日は職場である短大の卒業式。
ここのところ代々木での出勤が多いが、
やはり学生との交流があるのは八王子の短大。
入学前から知っている学生の多い、この代。
卒業、ともなると感慨深いものがある。
多数の保護者。
それでも例年に比べれば、少ないかな?
今や何でも親がついてくるので、
入学式なんかだと「保護者席」だけで半分近く用意することもあるくらい。
式の始まりまでは、普通に式典での役割である誘導を淡々とこなす。
いつもと違うのは、挨拶が「おはよう」とか「こんにちは」ではなく、「おめでとう!」なくらいか。
それでも、いつも見てきた学生から、
「色々お世話になった」と付け加えながら、保護者に紹介されるのも、卒業式ならでは。
式典が終わり、在学生による「追い出しヘアショー」。
彼らもまた、短い期間の中でうまくまとめあげたショーを披露。
最近見た中で、一番構成も雰囲気も良かったぞ!
来年の飛躍が期待できるね。
その後は、近くの結構式場に会場を移しての、謝恩パーティー。
学生も大いに弾けた。
誕生日を祝ってくれた学生はもちろん、
普段なにかと接点のあった学生から、
「写真、撮ろう~!」と、多数写真に収まった。
会場には、「客員教授」でもある、ルー大柴も。
いつもの、アノ感じでお祝いの言葉とか述べてた。
喫煙所で一緒にタバコ吸った(笑)
後半になると、さすがにまったりになってきた。
そんな中、既に写真を撮ったジョシ学生が再び、
「バッシーさん!写真、また撮ろう~!」
「卒業してから、学校に顔出しても、いないんでしょ~、寂しい~...」
「たまには顔を出すよ~。」
「やっぱ、まだ卒業したくな~い」
で、腕に抱きつきながら、
「バッシーさん大好き~!代々木行っちゃやだ~!」
で最後に
「でも、会えて良かった」って、
泣いてしまいそうな事を。
いつもなら軽くジョークとかで返すのだけど、
しんみりしちゃって、頭を撫でてあげただけ。
解散後しばらく残っていた学生たちも、
一人、また一人と帰路へ。
後片付けを終え校舎に戻ると、袴から着替えた学生たちと、最後の記念撮影にしばしの歓談。
仕事だし、何か特別な事をしてきたとは思わないけど、彼らにとっての大事な時期に関わった一人だったのは確か。
実は学校とか教育の仕事って何をするのか解りにくいけど、
自分はそういう事こそ、この仕事で一番大事なものだと思っている。
特に彼らは、
入学前の進路相談から関わってきた学生が多く、
成長してる過程をそばで見てきたから、なおさらその想いが強い。
彼らが入社する2週間後には、自分も新しい職場。
同じ教育の仕事でも全く畑の違う、未知の分野。
でも、根底に流れてるものは変わらないんだろうなぁと言うことを、実は彼らに教えてもらってきたように感じている。
みんな、ありがとう!
それぞれの道で、花を咲かせることをほんとに願ってます。
ちょっと「らしくない」しんみりしたトーンと内容でしたが、
今日は想いを書いてみたい気分だったので、こんな感じで。
明日は久々に女子高生相手の仕事だけどボソッ(笑)
今日は職場である短大の卒業式。
ここのところ代々木での出勤が多いが、
やはり学生との交流があるのは八王子の短大。
入学前から知っている学生の多い、この代。
卒業、ともなると感慨深いものがある。
多数の保護者。
それでも例年に比べれば、少ないかな?
今や何でも親がついてくるので、
入学式なんかだと「保護者席」だけで半分近く用意することもあるくらい。
式の始まりまでは、普通に式典での役割である誘導を淡々とこなす。
いつもと違うのは、挨拶が「おはよう」とか「こんにちは」ではなく、「おめでとう!」なくらいか。
それでも、いつも見てきた学生から、
「色々お世話になった」と付け加えながら、保護者に紹介されるのも、卒業式ならでは。
式典が終わり、在学生による「追い出しヘアショー」。
彼らもまた、短い期間の中でうまくまとめあげたショーを披露。
最近見た中で、一番構成も雰囲気も良かったぞ!
来年の飛躍が期待できるね。
その後は、近くの結構式場に会場を移しての、謝恩パーティー。
学生も大いに弾けた。
誕生日を祝ってくれた学生はもちろん、
普段なにかと接点のあった学生から、
「写真、撮ろう~!」と、多数写真に収まった。
会場には、「客員教授」でもある、ルー大柴も。
いつもの、アノ感じでお祝いの言葉とか述べてた。
喫煙所で一緒にタバコ吸った(笑)
後半になると、さすがにまったりになってきた。
そんな中、既に写真を撮ったジョシ学生が再び、
「バッシーさん!写真、また撮ろう~!」
「卒業してから、学校に顔出しても、いないんでしょ~、寂しい~...」
「たまには顔を出すよ~。」
「やっぱ、まだ卒業したくな~い」
で、腕に抱きつきながら、
「バッシーさん大好き~!代々木行っちゃやだ~!」
で最後に
「でも、会えて良かった」って、
泣いてしまいそうな事を。
いつもなら軽くジョークとかで返すのだけど、
しんみりしちゃって、頭を撫でてあげただけ。
解散後しばらく残っていた学生たちも、
一人、また一人と帰路へ。
後片付けを終え校舎に戻ると、袴から着替えた学生たちと、最後の記念撮影にしばしの歓談。
仕事だし、何か特別な事をしてきたとは思わないけど、彼らにとっての大事な時期に関わった一人だったのは確か。
実は学校とか教育の仕事って何をするのか解りにくいけど、
自分はそういう事こそ、この仕事で一番大事なものだと思っている。
特に彼らは、
入学前の進路相談から関わってきた学生が多く、
成長してる過程をそばで見てきたから、なおさらその想いが強い。
彼らが入社する2週間後には、自分も新しい職場。
同じ教育の仕事でも全く畑の違う、未知の分野。
でも、根底に流れてるものは変わらないんだろうなぁと言うことを、実は彼らに教えてもらってきたように感じている。
みんな、ありがとう!
それぞれの道で、花を咲かせることをほんとに願ってます。
ちょっと「らしくない」しんみりしたトーンと内容でしたが、
今日は想いを書いてみたい気分だったので、こんな感じで。
明日は久々に女子高生相手の仕事だけどボソッ(笑)
- 2014年3月17日
- コメント(3)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 21 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント