プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:158
- 総アクセス数:3117429
QRコード
▼ 9/15~17 シルバーウィーク
すっかり秋になっている。
今週末は完全フリーなこともあり、
バチ抜けシーズン以来のナイターなど、
3連チャンで出撃。
まずは土曜夜。
みなとみらいエリア。
数年ぶりかも。
満潮前から様子見で入る。
イナッコの気配があるものの、
かなり広範囲に散ってるようで、
まだ流れもないことから狙いところが絞りにくい。
それでもスーサン、アベンジャー95あたりで何かしら当たる感じがあるので、
ノガレでサーチ。

一撃(笑)
その後、
場所を変えながら探るも、
釣れてきたのは先程のサイズばかりで計7匹。
下げの流れが出てきてイナッコがまとまりだしたら、
手前のシェードで数回シーバスを目視するも、
チェイス2回で雨も強くなり終了。
日曜は少しだけエリアを変えて。
川絡みなので、昨日よりも遅い満潮前で流れがたるい。
それでも最初のエリアで、
マリブ、ジョイクロ128でチェイス。
サイズも昨日のエリアより断然揃ってる。
が、バイト自体はないまま、下げ突入。
イナッコが少しづつ流されてくるエリア。
例年ならジョイクロ場所。
マリブをアップから流し気味にすると、
早速ヒット!
も、足場の高さにうまく対応できずバラす。
直後再びマリブにヒットするも、これまたバラして終了。
祝日は朝から横浜へ。
前回準完全試合を喰らった堤防へリベンジに。
潮も小さくなり、北西の風で激烈な澄み潮。
クロダイだけは大量に見えるも、
シーバスは一度だけ黒いのがチェイスしたのが見えただけで、
あとはふら~としてるだけ。
流れが利いて、濁りが入ってきたと思ったら何か臭う。
あ、死んでる水が入ってきてしまった...
しかも春に行われた浚渫工事で巻き上がった砂泥が、
どうやらワンド状になってる入り口付近に堆積してるようで、
カウント18でボトム到達していたものが、
今はカウント7~10でボトムに着いてしまう。
これだとベイトもシーバスも回遊ルートが閉ざされるので、
水質に関係なくアツい展開が期待しにくい。
結局ベイトらしいベイトもなく、
ボラもさっさと通過してしまう状況で、
前回より最悪な完全試合で終了。
あれ、デイでシーバス釣ってないぞ?
しばらくナイター頑張ろうかな?
(タックル)
COREMAN「Daystar」96ML-CS10周年記念モデル(デイ)
COREMAN「Daystar」80ML-CSTチャムスコラボモデル(ナイター)
SHIMANO18エクスセンスCi4 C3000MHG
SHIMANOピットブル12 0.6号
シーガープレミアムMAX3.5号
- 2018年9月18日
- コメント(0)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 10 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント