プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:118
- 昨日のアクセス:163
- 総アクセス数:3130878
QRコード
▼ 好きなスタイル (バチ抜け編)
- ジャンル:style-攻略法
「屋外で」
いや、それは別の「好きなスタイル」で。
(18禁)
話を戻して~
バチ抜け。
シーバスやボラやなんかがヤル気を出す、というよりは「春=バチ抜け=イージーなパターン」と勘違いするアングラーの活性の方が高い時期、と理解しています。
前にも書きましたが、クルクル系バチが蠢いてる時期が好きです。
時は既に春後半。
梅雨までが湾奥のバチ抜けシーズンな訳です。
で、いつの時期も夕方位に満潮を迎えると、釣り場には多くのアングラーが「場所取り」をして、「回遊待ち?」みたいに熾烈な争いが勃発しています。
日没後に満潮になる日ははなから、一級ポイントは避けています。
割と見落とされがちな小場所などを撃ちに行く感じです。
大抵、干潮になると人は帰ります。
で、次の満潮にはほぼ貸しきりになる事が多いです。
なので、深夜に出掛けて朝まで撃つのが効率的です。
夜に満潮があれば、バチが抜ける時期。
むしろ、仕事から帰宅して仮眠してから出掛け、メシを喰ってから、良い場所で釣りをする、と言う方が効率的。
以前の自分のスタイルがそうでした。
バチが抜けてなくても、良い場所ならベイトなど、深夜はシャローに入る場合も多いので、思わぬ爆釣もありました。
で、体力次第でデイゲームに突入!
ベイトの居場所を夜間に掴んどけば、これまた意外と簡単に釣れたりしましたよ。
ただ、生活パターンは逆転する可能性ありなので、自分は金曜深夜から土曜朝に限定してました。
土日で「リハビリ」。
さあ、深夜にどこかで会いましょう!
(無理か)
いや、それは別の「好きなスタイル」で。
(18禁)
話を戻して~
バチ抜け。
シーバスやボラやなんかがヤル気を出す、というよりは「春=バチ抜け=イージーなパターン」と勘違いするアングラーの活性の方が高い時期、と理解しています。
前にも書きましたが、クルクル系バチが蠢いてる時期が好きです。
時は既に春後半。
梅雨までが湾奥のバチ抜けシーズンな訳です。
で、いつの時期も夕方位に満潮を迎えると、釣り場には多くのアングラーが「場所取り」をして、「回遊待ち?」みたいに熾烈な争いが勃発しています。
日没後に満潮になる日ははなから、一級ポイントは避けています。
割と見落とされがちな小場所などを撃ちに行く感じです。
大抵、干潮になると人は帰ります。
で、次の満潮にはほぼ貸しきりになる事が多いです。
なので、深夜に出掛けて朝まで撃つのが効率的です。
夜に満潮があれば、バチが抜ける時期。
むしろ、仕事から帰宅して仮眠してから出掛け、メシを喰ってから、良い場所で釣りをする、と言う方が効率的。
以前の自分のスタイルがそうでした。
バチが抜けてなくても、良い場所ならベイトなど、深夜はシャローに入る場合も多いので、思わぬ爆釣もありました。
で、体力次第でデイゲームに突入!
ベイトの居場所を夜間に掴んどけば、これまた意外と簡単に釣れたりしましたよ。
ただ、生活パターンは逆転する可能性ありなので、自分は金曜深夜から土曜朝に限定してました。
土日で「リハビリ」。
さあ、深夜にどこかで会いましょう!
(無理か)
- 2011年5月3日
- コメント(4)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント