プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:3118709
QRコード
▼ 7/28川崎新堤 探
ゲリラ雷雨などが心配な中、朝から川崎新堤へ。
渋くなったと聞いてはいるが、はたして。
6番、いつもの辺りで岸ジギから。
外側に登ると、カタクチ乱舞!
横になって泳いでいるのも何尾が見える。
これならいるよな~、と1落とし目。
「ゴッ!」
いきなり~?でもやっぱり~!
テールアシストだけが掛かってるが、関貫がっつりなのを確認して、ゆっくりランディング。
ゴーマルちょい切りくらいのレギュラーサイズながら、幸先良い。

CZ-30「クラッシュチャート」
シェード側、濁りに加え、みんなマコイワシだろうとふんだ選択(笑)
遠くステージからの視線が...(笑)
あとで聞いたが徹夜組、まだノーゲットの人がいたとか、いないとか。
が、このファイトでカタクチが散った。
上げ潮に従い、カタクチを探してステージ方向へ進むが、明らかに雰囲気が悪い。
ステージから始めた石川さんと会い、反応が渋いと確認し、5番方向へ進む。
再びカタクチと「合流」。
すぐに反応が出た。
ジグのフォールに「ゴンッ!」と超明確なヒット!
これはジャンプ一発バラしてしまう。
内側へ降りて岸ジギを続けると、
「ゴツンッ!」とビッグバイト!
が、これは...まあまあサイズの座布団。
良くネットに入ったなぁ~(笑)
ここでジグはやめて、ワーミングにするがこちらはイマイチ。
再び岸ジギにして、ステージ付近まで行ったとこで、
小ダツの群れにジグを落として、30cmくらいのマルアジ。
その後、ステージで徹夜組と合流。
昨日からの流れ通り、渋いらしい。
しばらくステージ上でキャストしていたが、
反応が全くないので、折角ロッドを買ったので、キャストしまくりに、魚を探しにルアーマンがほぼいない5番方向へ。
外側を撃って進むが、水が良くない。
おまけにずっと上げ潮が風に負けてるからか、どうも「アツく」感じない。
5番船着き場を過ぎて少し行った辺りで、水の感じが良い内側へ。
ここも流れはまだ効いてないが、ちょうど下げ潮に替わり、風と同調し出したタイミング。
PB-30マットチャートでちょい投げ、遠投を繰り返し、流れの変化を感じ出した9時15分くらい。
長めの二段リフト・フォール。
基礎付近での二段目のリフト頂点での小さなトウィッチに
「ドウンッ!」
立てたロッドを、さらに立てフッキング。
ロングロッド買ったのが早速役に立った。
かなりトルクのあるファイトをみせる。
ニュータックルのファーストヒットにして、ナイスサイズ。
エラ洗いされたが、上顎ど真ん中にフッキングしてるのを確認して、落ち着いて対応。
ランディングしたのは、写真では白く細く見えるが、黒々した太いロクイチ。

ロッド、リール共に「入魂」。
その後、6番方向へ戻りながら、PB-30完熟メロン。
クランク手前で、軽く根掛かりしたのを外し、
「この瞬間にバクッと来るかな?」なんて考えて、小さなフォールを入れると「ゴンッ!」
やっぱ来た(笑)
が、反転した時にフックアウト...
さらに進んで、ピックアップしてる最中に「ゴンッ!」と手元に強い衝撃のバイト。
が、これは一気に走った先でのジャンプでまたもバラし。
沖上がりが近づいたので、ベースに戻り終了。
6番は引き続き渋かったらしく、完全まったりムード。
度重なるゲリラ豪雨・雷雨なんかの影響か、泥濁りが北風で運ばれてきて、朝にいたカタクチが6番付近から離れるのが早かったからかな。
全体でもホゲ多数で、1番での4本くらいが最多?
それはそうと、真夏になりいろんな人が上陸するが...ライジャケ着ようね~。
山本から来てた若いの、タンクトップ坊や「分かりました」なんて言って結局最後まで着なかったね。
帰りの船でも着てなかったし。
グループで来て一人しか着てなかったし。
海に落ちるのは勝手だが、みんなに迷惑かけるのを理解してないなら、もう来ないでね。
顔、覚えちまったよ(笑)
後味悪い。
渋くなったと聞いてはいるが、はたして。
6番、いつもの辺りで岸ジギから。
外側に登ると、カタクチ乱舞!
横になって泳いでいるのも何尾が見える。
これならいるよな~、と1落とし目。
「ゴッ!」
いきなり~?でもやっぱり~!
テールアシストだけが掛かってるが、関貫がっつりなのを確認して、ゆっくりランディング。
ゴーマルちょい切りくらいのレギュラーサイズながら、幸先良い。

CZ-30「クラッシュチャート」
シェード側、濁りに加え、みんなマコイワシだろうとふんだ選択(笑)
遠くステージからの視線が...(笑)
あとで聞いたが徹夜組、まだノーゲットの人がいたとか、いないとか。
が、このファイトでカタクチが散った。
上げ潮に従い、カタクチを探してステージ方向へ進むが、明らかに雰囲気が悪い。
ステージから始めた石川さんと会い、反応が渋いと確認し、5番方向へ進む。
再びカタクチと「合流」。
すぐに反応が出た。
ジグのフォールに「ゴンッ!」と超明確なヒット!
これはジャンプ一発バラしてしまう。
内側へ降りて岸ジギを続けると、
「ゴツンッ!」とビッグバイト!
が、これは...まあまあサイズの座布団。
良くネットに入ったなぁ~(笑)
ここでジグはやめて、ワーミングにするがこちらはイマイチ。
再び岸ジギにして、ステージ付近まで行ったとこで、
小ダツの群れにジグを落として、30cmくらいのマルアジ。
その後、ステージで徹夜組と合流。
昨日からの流れ通り、渋いらしい。
しばらくステージ上でキャストしていたが、
反応が全くないので、折角ロッドを買ったので、キャストしまくりに、魚を探しにルアーマンがほぼいない5番方向へ。
外側を撃って進むが、水が良くない。
おまけにずっと上げ潮が風に負けてるからか、どうも「アツく」感じない。
5番船着き場を過ぎて少し行った辺りで、水の感じが良い内側へ。
ここも流れはまだ効いてないが、ちょうど下げ潮に替わり、風と同調し出したタイミング。
PB-30マットチャートでちょい投げ、遠投を繰り返し、流れの変化を感じ出した9時15分くらい。
長めの二段リフト・フォール。
基礎付近での二段目のリフト頂点での小さなトウィッチに
「ドウンッ!」
立てたロッドを、さらに立てフッキング。
ロングロッド買ったのが早速役に立った。
かなりトルクのあるファイトをみせる。
ニュータックルのファーストヒットにして、ナイスサイズ。
エラ洗いされたが、上顎ど真ん中にフッキングしてるのを確認して、落ち着いて対応。
ランディングしたのは、写真では白く細く見えるが、黒々した太いロクイチ。

ロッド、リール共に「入魂」。
その後、6番方向へ戻りながら、PB-30完熟メロン。
クランク手前で、軽く根掛かりしたのを外し、
「この瞬間にバクッと来るかな?」なんて考えて、小さなフォールを入れると「ゴンッ!」
やっぱ来た(笑)
が、反転した時にフックアウト...
さらに進んで、ピックアップしてる最中に「ゴンッ!」と手元に強い衝撃のバイト。
が、これは一気に走った先でのジャンプでまたもバラし。
沖上がりが近づいたので、ベースに戻り終了。
6番は引き続き渋かったらしく、完全まったりムード。
度重なるゲリラ豪雨・雷雨なんかの影響か、泥濁りが北風で運ばれてきて、朝にいたカタクチが6番付近から離れるのが早かったからかな。
全体でもホゲ多数で、1番での4本くらいが最多?
それはそうと、真夏になりいろんな人が上陸するが...ライジャケ着ようね~。
山本から来てた若いの、タンクトップ坊や「分かりました」なんて言って結局最後まで着なかったね。
帰りの船でも着てなかったし。
グループで来て一人しか着てなかったし。
海に落ちるのは勝手だが、みんなに迷惑かけるのを理解してないなら、もう来ないでね。
顔、覚えちまったよ(笑)
後味悪い。
- 2013年7月28日
- コメント(14)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント