プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:275
- 昨日のアクセス:566
- 総アクセス数:3169785
QRコード
▼ エキスパートのボックス
- ジャンル:日記/一般
スマホ、少しだけ、慣れた(かな?)
日頃、デイゲームで気づく事、それは 「荷物(ルアー)、多くない?」
ライジャケ一杯にルアー持ってる方もいます。
かつては自分もそうで、それが「ヤル奴」っぽかったり。
でも正直、疲れるのとルアーチェンジばかりで1日終わってた。
それでも始めた頃は割と釣れたから、まずまず楽しかったが。
大会に出たり、エキスパート達と出会って判った事がある。
「絞りこんでて、ルアーは少な目」
恐らく、そこに至るまで「着膨れ」してた時期はあっただろう。
が、実戦を積むうち、場所、時期、実績等から本当に必要なモノだけになっていったと思われる。
特に大会だと、限られた時間、条件の中で効率良く、的確かつスピーディーに対応する事が必要。
シミュレーションやプラの中で、想定したシチュエーションがある。
そこで必要!となったルアーのみが、ボックス入りを果たしているはず。
だから、動きや狙いに無駄や迷いがない。
(実際は迷いや狂いがありますが)
普段の釣りでは、新しいルアーを試したりしてるはずだが、使い込んだ基準となるルアーがあってのものだろう。
とすると、まずするべきは、
「自信を持って投げ続けられるルアーを作る」
ではないだろうか。
ストレートでも、チェンジアップでも、ど真ん中に放れるウイニングショット。
そんなルアーの強さを、僕は「釣る人」を見て感じましたよ。
日頃、デイゲームで気づく事、それは 「荷物(ルアー)、多くない?」
ライジャケ一杯にルアー持ってる方もいます。
かつては自分もそうで、それが「ヤル奴」っぽかったり。
でも正直、疲れるのとルアーチェンジばかりで1日終わってた。
それでも始めた頃は割と釣れたから、まずまず楽しかったが。
大会に出たり、エキスパート達と出会って判った事がある。
「絞りこんでて、ルアーは少な目」
恐らく、そこに至るまで「着膨れ」してた時期はあっただろう。
が、実戦を積むうち、場所、時期、実績等から本当に必要なモノだけになっていったと思われる。
特に大会だと、限られた時間、条件の中で効率良く、的確かつスピーディーに対応する事が必要。
シミュレーションやプラの中で、想定したシチュエーションがある。
そこで必要!となったルアーのみが、ボックス入りを果たしているはず。
だから、動きや狙いに無駄や迷いがない。
(実際は迷いや狂いがありますが)
普段の釣りでは、新しいルアーを試したりしてるはずだが、使い込んだ基準となるルアーがあってのものだろう。
とすると、まずするべきは、
「自信を持って投げ続けられるルアーを作る」
ではないだろうか。
ストレートでも、チェンジアップでも、ど真ん中に放れるウイニングショット。
そんなルアーの強さを、僕は「釣る人」を見て感じましたよ。
- 2011年1月15日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 3 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 5 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 14 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 30 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント