プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:3115719
QRコード
▼ イワシカラー
- ジャンル:日記/一般
今さら語るまでもないが。
アワビ、銀粉などなど、「釣れる」と言われるカラーは後を絶たない。
自分はいずれも必須アイテムになっている。
思いつきで発売されてるのでなく、テスター達がテストを繰り返し、確信を持って発売してるのだから、当然かも知れない。
で、なぜイワシカラー?
自分の中ではイワシカラーは定番ではなかった。
理由は、
「イワシカラーは多くの人が使うから」
と言う天の邪鬼的発想。
しかし結局イワシカラーを数多く持つに至っている。
というか、一つだけ買うならイワシカラーとまでなっている。
個人的にはシルバーベースでさえあれば、バックはブルーでもブラックでもパープルでも同じと思っている。
結局波長の短い背中はシルエットだけ残り、シルバーフラッシュとのコントラストでアピールすると考えているから。
だから同じ条件でローテするカラーは、波長の長いカラーの背中か、ベリーの色違いとなる。
もうひとつ、イワシカラーが便利な理由がある。
多くのイワシカラーは、ベースのシルバー以外に、黄色を乗せている事が多い。
個人的には金と銀が入っている事で、潮や光量に対するキャパが広くなっていると思う。
だから、大抵はイワシカラーで対応できてしまう。
他の状況なら赤金だったり、透けるカラーの出番、という風にローテが簡略化でき、荷物も減らせる事になる。
ホントはこんなに単純ではないが、
少なくともカラーローテばかりして、レンジやアクションのローテをしないで時間を浪費するよりはこたえを見つけるのは早いと実感する。
と、自分流の見解を述べてみましたが、レッドヘッド同様に非常に奥の深いカラーだな、と実感しています。
ま、でも最後は思い入れと信じられるか、かな。
アワビ、銀粉などなど、「釣れる」と言われるカラーは後を絶たない。
自分はいずれも必須アイテムになっている。
思いつきで発売されてるのでなく、テスター達がテストを繰り返し、確信を持って発売してるのだから、当然かも知れない。
で、なぜイワシカラー?
自分の中ではイワシカラーは定番ではなかった。
理由は、
「イワシカラーは多くの人が使うから」
と言う天の邪鬼的発想。
しかし結局イワシカラーを数多く持つに至っている。
というか、一つだけ買うならイワシカラーとまでなっている。
個人的にはシルバーベースでさえあれば、バックはブルーでもブラックでもパープルでも同じと思っている。
結局波長の短い背中はシルエットだけ残り、シルバーフラッシュとのコントラストでアピールすると考えているから。
だから同じ条件でローテするカラーは、波長の長いカラーの背中か、ベリーの色違いとなる。
もうひとつ、イワシカラーが便利な理由がある。
多くのイワシカラーは、ベースのシルバー以外に、黄色を乗せている事が多い。
個人的には金と銀が入っている事で、潮や光量に対するキャパが広くなっていると思う。
だから、大抵はイワシカラーで対応できてしまう。
他の状況なら赤金だったり、透けるカラーの出番、という風にローテが簡略化でき、荷物も減らせる事になる。
ホントはこんなに単純ではないが、
少なくともカラーローテばかりして、レンジやアクションのローテをしないで時間を浪費するよりはこたえを見つけるのは早いと実感する。
と、自分流の見解を述べてみましたが、レッドヘッド同様に非常に奥の深いカラーだな、と実感しています。
ま、でも最後は思い入れと信じられるか、かな。
- 2011年2月18日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 20 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント