プロフィール

タカヲ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:87
  • 総アクセス数:273519

第266回 年越し対馬釣行②

  • ジャンル:釣行記
12/31

bio23fkb3bi6cc6ing5t_480_480-3e6543e7.jpg

対馬釣行二日目!
阿洲湾の磯で実釣開始。

ダイビングミノー→バイブレーション→ジグのローテーションで2時間程投げ続けるも反応無し・・!

試しにオキアミで餌釣りすると↓

um2s2jsknczfxkh385y2_480_480-ca1ca0bf.jpg


ベラ来たぜぇぇ!

浅場で食うのは、やはりこの魚ですね~。
続けて海底を狙うと・・・

ccrxnax4w6py796wp5o2_480_480-9bc5bb38.jpg


カサゴ
昨日と展開が同じじゃねーか(; ・`д・´)

その後も小型カサゴとベラの釣果で終始した湾内釣行。
切り上げて徒歩で厳原港まで移動します。

 
5sogurz9cviwowdc863p_480_480-4d922cba.jpg

さて、2021年最後の夕マズメ。

マイクロワインドでフェリー岸壁を探ると・・反応!

zmfdfdpkpfi9mojmjxc8_480_480-4a2de82d.jpg

釣れたのは、
オニカサゴ
以前壱岐で釣れた個体とはまた色味が違いますね。

今年はこの魚で〆ですね(*'ω'*)

・・・

一方、完全な日没まで粘った友人には・・

uiu865tkuacfym7uzgpu_480_480-30bbabac.jpg


謎の物体X

いやまてこのヌルの塊、中に何か居るぞ!

zoy57p8ptxjstris3ysc_480_480-19655877.jpg

中から出て来たのは
ヌタウナギ

名前はウナギですが、

無顎類に分類され魚類とはまた別のカテゴリの生き物。
広義では魚に入れる人も居る様なので、これがラストフィッシュでも・・良いんじゃないかな(雑)

自分も一度は釣ってみたい存在ですw

 
aik5ud2a2szhskytm5dc_480_480-24e8db16.jpg

大晦日故何処も空いて無くて年越しはラーメンになってしまいましたが、今年も無事1年を終える事が出来ました!

コメントを見る