プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:208
- 昨日のアクセス:291
- 総アクセス数:1515326
▼ At the last night
- ジャンル:釣行記
やっべぇ!
俺、スタッカートの記事書きまくってるのに明日、ってか今日のハーモニクスの展示会告知してねぇ(笑)

今日昼12:00からポイント出雲店ですよっ。
開発者の工藤さんと地元の星、内部さんのお話も聞けます。
朝宍道湖でロスったルアーの補充しながらぜひともチェケラ♪
っで、本当なら今日nto氏に返却予定だったハーモニクス スタッカート89。
色々あり今日夜最後にもう一振り出来ることに…。
またまた大橋川へ出掛けてみました。
現場につくと微妙な上げ潮。
ただしベイトはしっかりとサヨリが入っており、時より追われる素振りを見せていました。
明暗にルアーを通すと3投目にゴゴッとバイト。

40センチ位。
このサイズでも魚がエラを洗わない竿の追従性。
尚も明暗を通すとまたもやバイト。

今日はサルディナの日らしい(笑)
試しに他のルアーを投げて見るが反応なし。
再びサルディナに付け替えて今度は明暗の中を引く。

サイズこそ金太郎飴だけどこの食い方は気持ちいい…。
ここで一旦魚が抜ける。
しばらくキャストを続けていると足元から冷たい水が上がってくる。
下げが始まる。
すると今まであちこちにばらまかれていたサヨリが出来始めた流芯に集まりだす。
とたんに渋くなる。
流速が早くなるに従いボイルの数が増え出す。
が、何をしても食わない。
悩む俺を尻目にボイルは増えて行き、最後には自分の立ち位置のヨレでボイルが起きたり岸側でボイルが起き出す。
ミノー、シンペン、等々1時間ぐらい散々あれこれ投げ倒した末、反応の得られるパターンを見つける。
サルディナをアップに投げ、ウエイトを戻した後水も噛まない速度で巻いてきたとき、水柱が立った。
惜しくもこの魚はバレてしまったが、続けて同じパターンを繰り返すと

60アップ。
これまで苦手として来たパターンに新たな引き出しが加わりました♪
多分、これはサルディナ位の浮力が無いと出来ないんだろうなぁ…。
魚をリリースした後、同じパターンでまた魚が出る。

これは50センチ位。
ここまで荒らしたところでボイルが無くなる。
しつこく同じパターンを繰り返したけど後はバイト一発。
だめ押しで明暗をグリグリ巻いてきたとき最後にもう一本追加。

久々にガッツリ楽しめました。
あと、次回のログのアップから考えてるんですが、一旦ログのコメントを不可に設定しようかなぁと。
別に荒らしが出で困ってる訳じゃないです。
記事に対してコメントを頂く事は励みになってますしとっても感謝しております。
しかしまぁ、色々考えてしまう事柄があるんですよね…。
実際特に深い意味は無いので勘ぐらないでくださいね(笑)
それでは。
俺、スタッカートの記事書きまくってるのに明日、ってか今日のハーモニクスの展示会告知してねぇ(笑)

今日昼12:00からポイント出雲店ですよっ。
開発者の工藤さんと地元の星、内部さんのお話も聞けます。
朝宍道湖でロスったルアーの補充しながらぜひともチェケラ♪
っで、本当なら今日nto氏に返却予定だったハーモニクス スタッカート89。
色々あり今日夜最後にもう一振り出来ることに…。
またまた大橋川へ出掛けてみました。
現場につくと微妙な上げ潮。
ただしベイトはしっかりとサヨリが入っており、時より追われる素振りを見せていました。
明暗にルアーを通すと3投目にゴゴッとバイト。

40センチ位。
このサイズでも魚がエラを洗わない竿の追従性。
尚も明暗を通すとまたもやバイト。

今日はサルディナの日らしい(笑)
試しに他のルアーを投げて見るが反応なし。
再びサルディナに付け替えて今度は明暗の中を引く。

サイズこそ金太郎飴だけどこの食い方は気持ちいい…。
ここで一旦魚が抜ける。
しばらくキャストを続けていると足元から冷たい水が上がってくる。
下げが始まる。
すると今まであちこちにばらまかれていたサヨリが出来始めた流芯に集まりだす。
とたんに渋くなる。
流速が早くなるに従いボイルの数が増え出す。
が、何をしても食わない。
悩む俺を尻目にボイルは増えて行き、最後には自分の立ち位置のヨレでボイルが起きたり岸側でボイルが起き出す。
ミノー、シンペン、等々1時間ぐらい散々あれこれ投げ倒した末、反応の得られるパターンを見つける。
サルディナをアップに投げ、ウエイトを戻した後水も噛まない速度で巻いてきたとき、水柱が立った。
惜しくもこの魚はバレてしまったが、続けて同じパターンを繰り返すと

60アップ。
これまで苦手として来たパターンに新たな引き出しが加わりました♪
多分、これはサルディナ位の浮力が無いと出来ないんだろうなぁ…。
魚をリリースした後、同じパターンでまた魚が出る。

これは50センチ位。
ここまで荒らしたところでボイルが無くなる。
しつこく同じパターンを繰り返したけど後はバイト一発。
だめ押しで明暗をグリグリ巻いてきたとき最後にもう一本追加。

久々にガッツリ楽しめました。
あと、次回のログのアップから考えてるんですが、一旦ログのコメントを不可に設定しようかなぁと。
別に荒らしが出で困ってる訳じゃないです。
記事に対してコメントを頂く事は励みになってますしとっても感謝しております。
しかしまぁ、色々考えてしまう事柄があるんですよね…。
実際特に深い意味は無いので勘ぐらないでくださいね(笑)
それでは。
- 2014年9月13日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント