プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:383
- 昨日のアクセス:847
- 総アクセス数:1525079
▼ 大橋川シーバス トップレンジが効く

秋も深まる11月。
朝晩がめっきり冷えてくるようになり、釣果も上向きに…
ならん(笑)
ぼちぼち大橋川の中流だねなんて思って入ってみるとことごとくホゲを食らう。
先日のログにも書いたが、ベイトが薄いので魚が集まらんというか通り掛からんというか。
かめやさんの大会に向けて大橋川の上流域のB級ポイントを叩いてみようかなと思って出掛けてみた。
まあ、安定してダメだったが。
何本か掛かる橋のうちの一本にたまたま入れたのでどんなもんかを見てみた。
えー、シンペン反応無し、ジャーク反応なし、バイブ反応無し…(笑)
これは…稀に見るタイミングの悪さですなぁ…。
しかしながら、水面に何かが泳いでおり、それらは時に襲われている風なのだ。
ま、投げるよなぁ、モアザン スライ 95F。
もう年中バチからサヨリ、トウゴロ、サッパ、水面を意識してそうだったら必ず投げる。
これでしか釣れないとまでは言わないんだけどオールシーズン通してストライクのエリアがここまで広いとは思わなかった。
この日はスロー+水面というのがキーだった様で、シンペンではダメだったのにスライでは出ると言う感じ。
なにより、独特のフォルムから出る細目の引き波、コレが効く。
若干アップ目に投げてからゆっくり巻いてくると、ゴボッと水面が割れた。
一瞬ミスバイトかと思ったが、次の瞬間竿先に重みが伝わった。
そんなに大きくは無いと思ったのだが、割りと走るので少し弱らせてから引っこ抜く。

55か60かと言うところ。
やたら痩せていた。
これからするに、かなりエサが少ないのではないだろうか?
渋いわけだ。
その後も同じサイズがボシュッ。
この釣り、マジで止められねぇ(笑)
バイトで水面が爆発した瞬間に誤爆か乗ったか一瞬待つ時間があるのだが、その後に竿先が入った瞬間の鼻から脳ミソが出そうな位のドーパミンが…(笑)

しかし、まあ残念なくらい痩せている…。
なおもボイルが出るので、スライを投げ続ける。
実は110Fの方はどうか?とも思ったのだが、3発誤爆が出て乗らなかったので諦めて元の95Fに戻した。
すると、しばらくの後にまた水面が爆発した。

サイズは同じくらい、3本ともにかなりのやせ形だった。
この水域は広いので、どこかにベイトが居るのだろうが、少なくとも大橋川の上流域と中流域は望みが薄いのでは無かろうか…。
翌日は子供と某所にイナゴ捕り。
もちろん釣りは無し(笑)

最近ここも入れなくなったなぁと、昔を想うわけです。
タックルデータ
ロッド : モアザンエキスパート AGS87LML アーバンサイドカスタム(グローブライド)
リール : モアザンLBD 2510-SH(グローブライド)
ライン : シーバスPE パワーゲーム 0.6号(東レ・モノフィラメント)
リーダー : パワーゲーム ルアーリーダーフロロ 16lb(東レ・モノフィラメント)
ルアー : モアザン スライ 95F(グローブライド)
- 2019年11月13日
- コメント(2)
コメントを見る
西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 5 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント