プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:810863
QRコード
▼ カスタムハンドル
僕のベイトリールはハンドルを全部変えてましてね。きっかけはシーバスをジギングで釣ってた時に、フォールのバイトを取った時にハンドルを
掴み損ねた
ことが何回かあって。そんな話しをあちこちでしてたら、
変えてみたら?
って、アドバイスを貰ったこと。で、実際に変えてみたら快適なこと、この上なくて。それからはベイトリールは全てカスタムハンドルにしてます。
ドレスアップなんかも含めやり込んでる方に比べたら、長さの決め方とかはテキトーなのは相変わらず(笑)。
そんな中、唯一拘ってたのがノブの形状。気に入ってるのがヘッジホッグスタジオのこれ。

めちゃめちゃ握りやすい! ハンドルに限らずタックルについては、その商品の使用感については
個人差
があって然るべきで。これまでも特定の商材を特別推すようなことは書いて来なかったつもりだけど、このハンドルだけは別。
ホント、釣りをしてて快適なんす。僕だけじゃなくてね、触らせてって言ってきた方みんな、口を揃えて
巻きやすいね~
って言うし。それでいて、価格もそこそこ。こういうものを製品を作れるのは、実戦的なメーカーさんなんだろうと思う。実釣時に感じた、こういうものがあれば
もっと快適に釣りが出来るのに
そんな実戦中に思い付いたアイデアを製品にしていく、みたいな。ま、これは僕の勝手な想像なんで(笑)、この辺にして。
度重なる用途外使用の末、年中僕の手元とメーカーの間を行ったり来たりしてる20エクスセンスDCや16メタニウムの変わりに、先日DCMDを購入してね。
パーツの関係で16メタに付けてたカスタムハンドルが付けられなくて、標準仕様のハンドルのまま、使ってみたんだけど。
一度カスタムハンドルに慣れてしまうと、標準仕様のハンドルだと
ものすごい違和感(苦笑)
巻物はまだいい。問題はロッドで積極的に動かしていく、僕の釣りだとビッグバンディットみたいルアーは全然駄目。
僕は左巻きだけど、右手で上下するロッドの動きと左手の巻きのリズムが
見事に合わない
こんなに違うもんなの? まあまあ、驚きましたよ(苦笑)。結局、その日はダウを巻いて1本獲ったところでリールを入れ替えた。やっぱり
バンディッドで釣りたいから
つーか、バンディッドはいつでも使える状態になってないと不安なんだよね。これ、完全に
去年のトラウマ(笑)
それはともかく、この日はそれで凌いで、陸に戻るなり速攻でショップさんにパーツの取り寄せを依頼しましたよ。
僕が極め付きの不器用だからかもしれないけど、一度出来上がったリズムというか、掴んだ感覚というか、そういうもんを
簡単にブチ壊す
ぐらいの破壊力があるね、ハンドルの違いは。そんなことで、ベイトに付いてはカスタムハンドル以外の選択肢は僕にはないのだけれど
メリットばかり
ではなくて、ネガティブな要素もあって。現時点で気付いてるのは2点ばかり。
一つは、カスタムハンドルを付けたままじゃメーカーのOHは受けてもらえないこと。
ま、これは付け替え自体ご自分でやられる方が大半でしょうから、ショップに持ってく前に外せば済む話。
以前は標準のハンドルに戻してから出してたけど、OH自体はハンドル無しでも受け付けてくれるみたい。
もう一つは巻く力が強くなるから、ギアなんかに過度の負担を掛けてしまうことがあること。僕の16メタが1シーズンすら持たないのは、どうやらこれが
原因っぽい
これに対しての対処としては、あくまで僕の場合だけど、投げるもの限定する。
具体的には躱マイキーやブーまでOK、ダヴィンチは止めとく、とか。
そういう風に少し気を遣いつつ、ハンドル径を少し短いものに変えてギアへ掛かる
負荷を弱める
ことから始めてみようかと。ソル友さんとか他にも触れてる方が居られたけど、僕も16メタニウムMGL、
好きなんだよね(笑)
使えるうちは使い続けたいから。
これから頑張ってもらわなきゃならないDCMDの方はパーツが届いたので、早速交換して貰ったんだけど

野暮ったくない?!(苦笑)
扱いやすくなるのは間違いないんだけどねえ。せっかく購入した高価なリールが野暮ったく見えてしまうようなカスタムは....
どうなの?!
久し振りに悩みに悩んで

オーシャンマークさんのハンドルに変更。本当はフィッシュグリップ買おうと思ってたのに(苦笑)。でも、どう見てもこっちの方が格好いい。またしても
やむを得ず
で、先日この装備で初めて実戦投入して


無事に70UP2本。滑り出しは上々。これから宜しく頼むよ、もうお金も代替え機種も無いから(苦笑)。
掴み損ねた
ことが何回かあって。そんな話しをあちこちでしてたら、
変えてみたら?
って、アドバイスを貰ったこと。で、実際に変えてみたら快適なこと、この上なくて。それからはベイトリールは全てカスタムハンドルにしてます。
ドレスアップなんかも含めやり込んでる方に比べたら、長さの決め方とかはテキトーなのは相変わらず(笑)。
そんな中、唯一拘ってたのがノブの形状。気に入ってるのがヘッジホッグスタジオのこれ。

めちゃめちゃ握りやすい! ハンドルに限らずタックルについては、その商品の使用感については
個人差
があって然るべきで。これまでも特定の商材を特別推すようなことは書いて来なかったつもりだけど、このハンドルだけは別。
ホント、釣りをしてて快適なんす。僕だけじゃなくてね、触らせてって言ってきた方みんな、口を揃えて
巻きやすいね~
って言うし。それでいて、価格もそこそこ。こういうものを製品を作れるのは、実戦的なメーカーさんなんだろうと思う。実釣時に感じた、こういうものがあれば
もっと快適に釣りが出来るのに
そんな実戦中に思い付いたアイデアを製品にしていく、みたいな。ま、これは僕の勝手な想像なんで(笑)、この辺にして。
度重なる用途外使用の末、年中僕の手元とメーカーの間を行ったり来たりしてる20エクスセンスDCや16メタニウムの変わりに、先日DCMDを購入してね。
パーツの関係で16メタに付けてたカスタムハンドルが付けられなくて、標準仕様のハンドルのまま、使ってみたんだけど。
一度カスタムハンドルに慣れてしまうと、標準仕様のハンドルだと
ものすごい違和感(苦笑)
巻物はまだいい。問題はロッドで積極的に動かしていく、僕の釣りだとビッグバンディットみたいルアーは全然駄目。
僕は左巻きだけど、右手で上下するロッドの動きと左手の巻きのリズムが
見事に合わない
こんなに違うもんなの? まあまあ、驚きましたよ(苦笑)。結局、その日はダウを巻いて1本獲ったところでリールを入れ替えた。やっぱり
バンディッドで釣りたいから
つーか、バンディッドはいつでも使える状態になってないと不安なんだよね。これ、完全に
去年のトラウマ(笑)
それはともかく、この日はそれで凌いで、陸に戻るなり速攻でショップさんにパーツの取り寄せを依頼しましたよ。
僕が極め付きの不器用だからかもしれないけど、一度出来上がったリズムというか、掴んだ感覚というか、そういうもんを
簡単にブチ壊す
ぐらいの破壊力があるね、ハンドルの違いは。そんなことで、ベイトに付いてはカスタムハンドル以外の選択肢は僕にはないのだけれど
メリットばかり
ではなくて、ネガティブな要素もあって。現時点で気付いてるのは2点ばかり。
一つは、カスタムハンドルを付けたままじゃメーカーのOHは受けてもらえないこと。
ま、これは付け替え自体ご自分でやられる方が大半でしょうから、ショップに持ってく前に外せば済む話。
以前は標準のハンドルに戻してから出してたけど、OH自体はハンドル無しでも受け付けてくれるみたい。
もう一つは巻く力が強くなるから、ギアなんかに過度の負担を掛けてしまうことがあること。僕の16メタが1シーズンすら持たないのは、どうやらこれが
原因っぽい
これに対しての対処としては、あくまで僕の場合だけど、投げるもの限定する。
具体的には躱マイキーやブーまでOK、ダヴィンチは止めとく、とか。
そういう風に少し気を遣いつつ、ハンドル径を少し短いものに変えてギアへ掛かる
負荷を弱める
ことから始めてみようかと。ソル友さんとか他にも触れてる方が居られたけど、僕も16メタニウムMGL、
好きなんだよね(笑)
使えるうちは使い続けたいから。
これから頑張ってもらわなきゃならないDCMDの方はパーツが届いたので、早速交換して貰ったんだけど

野暮ったくない?!(苦笑)
扱いやすくなるのは間違いないんだけどねえ。せっかく購入した高価なリールが野暮ったく見えてしまうようなカスタムは....
どうなの?!
久し振りに悩みに悩んで

オーシャンマークさんのハンドルに変更。本当はフィッシュグリップ買おうと思ってたのに(苦笑)。でも、どう見てもこっちの方が格好いい。またしても
やむを得ず
で、先日この装備で初めて実戦投入して


無事に70UP2本。滑り出しは上々。これから宜しく頼むよ、もうお金も代替え機種も無いから(苦笑)。
- 2020年12月9日
- コメント(1)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『AI-2000』
- 4 時間前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 2 日前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 15 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント