プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:177
  • 昨日のアクセス:261
  • 総アクセス数:820153

QRコード

4/22 ボートシーバス 再発... の巻

  • ジャンル:日記/一般
こないだJBTOP50の第一戦が
放映されてましたね。

ブラックは一切やらないんですが、
試合を見るのは大好きでして。

本来、楽しい筈の釣りが「勝負」と
なるとあそこまで「苦しく」なって
しまうなんてね。

それも普通に釣りさせたら


めちゃめちゃ上手い


人達がね。

そんな中、トップカテゴリーデビュー
初戦でお立ち台に上がった


五十嵐将実クン


オフシーズンにはアイクルに乗りに
来るそうですけど、ホント釣りが上手
らしいですよ。


個人的には縁も所縁もないですが
このまま頑張って欲しいです。



で、そろそろ本題。

GWの代休先取り第二弾でアイクルの
朝便に乗ってきました。

今年は近場の調子がいいので、近場で
やるのかと思いきや、沖バースは
タンカーが入港中。

また、前日の夕方は雨の影響か
「あまり喰わなかった」とのことで
もう一方同船する方を交えて相談の上
遠征することに。



小1時間走ってポイントに到着すると
いつも通り鳥の姿が。

ここらは前回もそうですし、例年
祭りが終わってからが


勝負。


一応、色々考えては来たのですが、
目の前の状況を見ずに遠くばかり
見てると...、


ろくなことない。


最初の一流し目は喰いも立ち、
ヒットは連発するものの


バラしも多発。

viz6kf7tea6w8raysbt5_480_480-de083ca2.jpg


そんな中、なんとか4月100号。

この日は前回と違いミノーが


当たり


っぽい。80マグナムに変えてみたら
着パクもあったり。しかしここで


悪い癖が。



祭りが終わった後対策で考えて
いたのが鉄板バイブを使ってのこと
だったこともあるし、ミノーを使った
穴撃ちからボートシーバスに入った
自分は、3Dで色んなことが出来る
バイブレーションの釣りが



面白くてしょうがない。


ミノーが「当たり」と薄々感じていても
なんとかバイブで



嵌めてやろう


と。しかし目の前のことを無視すれば
やっぱり



ろくなことない(苦笑)。


そうこうしてるうちに本日の祭りは
早々に終了。前回は1時間続いたのに
今回は


一流しで終了。


やっぱり自然相手ですからね。逆らったら
ダメなんだな~。

祭りが終わった後は、考えて来たことを
色々試し、途中「当たりか!?」と思える
メソッドもあったけど続かず。おまけに


バラしは止まず...。


バイブレーションはバレやすいと言われ
ますけど、個人的には「スキル」だと思って
まして。要は自分が


下手だからバレる。



プラス「メンタル」かと。バラしが多発して
「ロッドの角度が」「巻きが」「もっと深い
バイトを」とか考え始めたら...


もう駄目...(苦笑)。


実際、ノレてる時は大したこと考えないで
「自然に」やり取り出来てるときは
そんなにバラしてないですから。

そんな感じで完全にバラし病が


再発しました...。


治ったと思ってたんだけどな~。

フィールドもすっかり静けさを取り戻し
生命感もなくなってしまい、しばらく
沈黙。

4~5人乗ってたらオープンエリアで
粘り倒すしか選択肢がありませんが
今日は幸いなことに2名。なので戻って
スト撃ちへ。



入ったのは根岸エリア。ここでも当たりは



ミノー。


最初はバイブ投げてた自分に1発来たけど、
その後は前で投げてたお客さんがミノーで
連発してたのを見て自分もミノーに変えると

uiaim93uecu8stcvfn7b_480_480-d3775fab.jpg

ただし、ここでも


バラしは止まらない...。


バイブよりはバレにくい筈なんですけど
(苦笑)。



こんな感じで終始首を傾げながら終了。
キャッチは10本止まり。

この日は祭りは早々に終わって
しまいましたがフィールドの状況
としては10本ぐらいで終わって
しまう感じではなかったです。

連休中はよそのボートも、お客さんも
増えますが魚の反応を多く得たい方や、
家族サービスをお考えの方には
ボートシーバスはお勧めしやすい
状況でしたよ。




使用タックル

スピニングタックル①
ロッド:ノーリズ シーバスプログラム
リール:シマノ ツインパワー3000MBH
ライン:PE1号 (リーダー:ナイロン22ポンド)
スピニングタックル②
ロッド:エアマーク BAYARM610
リール:ダイワ セルテート2510PE
ライン:PE0.8号(リーダー:ナイロン16ポンド)
スピニングタックル③
ロッド:ティムコジャンピングジャック 「カナル」
     ロングディスタンス
リール:ダイワ カルディア3000
ライン:PE2号 (リーダー:ナイロン22ポンド)
ベイトタックル①
ロッド:バレーヒルRespect RSC-66ML
リール:シマノ アルデバラン
ライン:PE1.5号(リーダーナイロン22ポンド 

コメントを見る