プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:184
  • 昨日のアクセス:484
  • 総アクセス数:823660

QRコード

バーブレスで...

先日、1年ちょっと振りにやっちまいました。


t7am9p3dh9vthca9rnhy_480_480-360c94c4.jpg



赤い点は言わずと知れたフックの刺さった跡と貫通した跡(苦笑)。去年やっちまうまでは一度も刺さることなく、刺さった後は結構警戒していたんすけどね~。





去年のは完全に油断でしたが、今年は警戒してたにもかかわらずブッ刺さったのは、よく言えばこだわりとか美意識。ようは




格好付けてるから(苦笑)




さらに言えば、小さいから舐めて




横着してるから(失笑)




弁解の余地なしってやつですね。

二度とも魚のサイズが「マメ」だったのが一つのポイント。サイズがそこそこあればネットで掬ってもらうし、それほどでなければ抜いてボートデッキに一端置いてから外します。 それがマメの場合はどうか。出来れば船べりで





触らずに




戻してやりたいじゃないですか?  どうせリリースするんだから。ボートに置いたら魚も余計に傷つく恐れがあるしボートも汚れますしね。

魚にもボートにも優しく、などと格好付けてるから、こんなことになるんですよね。

ただ、そういう発想は他人から見たら偽善かもしれないけど、間違ってたとまでは思わないんすよ。なればこそ横着しないで





グリップ使えよ(笑)





せっかく大枚叩いて買ったんだから。まあ原因はどうであれ、刺さっちまったら出来ることは硬直したままルアーを抑えてレスキューを待つだけ。




痛え~




という叫びだけで何が起こったかすぐに理解したフミ船長がすぐ来てくれてサクっと外してくれました(苦笑)。





マリーナに戻ってシゲ船長も交えて話をしましたが幸いだったのが、僕が根っからのバーブレス信者で、標準フックのバーブを潰して使うのではなく最初からバーブレスとして発売してたフックに全部交換していることだそうです。

別売りのバーブレスフックだと今回のように抜く瞬間だけ我慢すれば、抜けないことはないし、刺さった場所が掌なら





大事に至らない




ことがほとんどだそうです。実際先日も抜いて貰ったあとは普通に釣りを続けましたからね。暫くは結構痛かったけど。

これが去年刺さったフックのようにバーブ有りのバーブを潰したバーブレス(ジグの頭に付けたアシストでした)だと、あんな簡単には





抜けない




そうです。実際去年はシゲ船長がネットで見た抜き方を試しにやったら抜けたから良かったけど、やる前は抜ける確信はなかったそうです。抜けた後も暫く血が止まりませんでした。

なので、バーブ付きのバーブを潰してるからと過信は禁物だと思いますけどね。

また、単独釣行が「メイン」で自分で自分に「フックを刺す」ような





間抜け




な真似は絶対にしね~よ、っと言い切れる方にまであれこれ申し上げる気はございませんが、言い切れない方はやっぱりバーブレスに換えといた方が




安心




なんじゃないですかね。僕は刺さったのがいずれも自分の掌で、しかも病院に行くことなく船上で船長さんが抜いてくれたので、呑気にログなんぞ書いていられますが

もし刺さったのが同船者の方だったら、刺さった場所によっては釣り自体止めたかもしれません。

単独釣行と書いたのはそういうことです。人に引っ掛けてしまう可能性もありますからね。

ちなみに僕も去年刺すまで10年以上そういう経験がなく、はっきり言って





他人事




でした。フックはその前から交換してましたけど、それは魚を外すのに手間取るのが「嫌だったから」ですからね。

今まで大丈夫だったからと言って、この先も大丈夫だとは思わない方がいいんじゃないかな~(笑)。





まずは刺さないように気を付けることの方が肝心なんですけどね。

 

コメントを見る

taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ