プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:267
- 総アクセス数:808501
QRコード
▼ 目に見えない
明日はソル友君が誘ってくれた千葉遠征が予報が悪く中止。これでソル友君とのコラボが中止になるのは
3回連続
こんなことってある?(笑)。こうなったら、出れるまで何回も予定してやる(笑)。
それにしてもコロナの影響は凄いね。最初に新種のウイルスがめっかったって話を聞いた時には
恥ずかしながら
ここまで世界規模で広がるとは想像出来なかったなあ。中国奥地の疫病ぐらいにしか思わなかったもの。
年金資金が入って、日銀が筆頭株主に成りまくってる日本の株価があれだけ落ちるとはね。
五輪もどうすのかね? サッカー協会の会長やNBAのケビン・デュラントまで感染しちゃってるからなあ。
それにしても、テロはあってもおかしくないと思ってたけど、ウイルスとはね。
元々、被災地か被爆地なら開催地として手を挙げる「意義」はあるけど、東京はやりたい「理由」はあっても、やる「意義」はないと思っていて。あくまで
個人的には
、ですよ。変に喰い付かないでね(苦笑)。で、開催中は関東を脱出出来るだけのお金を貯めるのが、この4年間の目標だった。
この機会に中海のボートシーバスとか九州のボートヒラなんか、やりに行けたらいいなあ、と。
ところがここ数年の散財でそれも叶わぬ今、どうしようかと思ってたんだけど、どうなるんだか...。
個人的には流行が収まって、予定通りやって欲しい。いつまでも「今年は五輪」みたいな、世の中の
ちょっと浮かれた感じ
があと1年2年続くのは嫌。勿論ね、五輪自体否定してるわけじゃないよ。
長野の時は仕事関係でチケット貰ったから喜んで観に行ったからね。今回は復興五輪って言いながら
東京かよ
って思いが頭から離れないだけ。決まったんだからって、嫌な感じがありながらも受け入れる、
清濁併せ呑む
みたいのは苦手なんす、いい歳こいて(苦笑)。
予定通りやるのか延期するのか、さっぱりわからんけど。こういう思いもよらないことが起きると、運・不運みたいな、
目に見えない、何か
みたいなもんってやっぱりあると思うんだよね。よく「持ってる」「持ってない」みたいな言い方されるやつ。
思い出すのは長野の時のスケート。直前に今回のナイキのシューズみたいなシューズの技術革新があって。
直前まで金獲った清水宏保と実績では勝るとも劣らない選手が居たんだけど、その彼新しいシューズに
適応出来なくて
残念な結果で終わったしまったんだけど。あれ、あのシューズが出てくるのが1年早くても1年遅くても
結果は違った
と思う。同じようなことがジャンプや複合でもあったよね。あれはルール変更だけど。
1年だか2年だかわからないけど、延期になれば浮上してくる選手も居れば、逆もある。
そこは常日頃の努力を顧みたら運・不運で片付けられたら、アスリートもたまんないと思うけど、やっぱり目に見えない
何か
って、あると思うんだよね。証拠は提示出来ないけどね。
3回連続
こんなことってある?(笑)。こうなったら、出れるまで何回も予定してやる(笑)。
それにしてもコロナの影響は凄いね。最初に新種のウイルスがめっかったって話を聞いた時には
恥ずかしながら
ここまで世界規模で広がるとは想像出来なかったなあ。中国奥地の疫病ぐらいにしか思わなかったもの。
年金資金が入って、日銀が筆頭株主に成りまくってる日本の株価があれだけ落ちるとはね。
五輪もどうすのかね? サッカー協会の会長やNBAのケビン・デュラントまで感染しちゃってるからなあ。
それにしても、テロはあってもおかしくないと思ってたけど、ウイルスとはね。
元々、被災地か被爆地なら開催地として手を挙げる「意義」はあるけど、東京はやりたい「理由」はあっても、やる「意義」はないと思っていて。あくまで
個人的には
、ですよ。変に喰い付かないでね(苦笑)。で、開催中は関東を脱出出来るだけのお金を貯めるのが、この4年間の目標だった。
この機会に中海のボートシーバスとか九州のボートヒラなんか、やりに行けたらいいなあ、と。
ところがここ数年の散財でそれも叶わぬ今、どうしようかと思ってたんだけど、どうなるんだか...。
個人的には流行が収まって、予定通りやって欲しい。いつまでも「今年は五輪」みたいな、世の中の
ちょっと浮かれた感じ
があと1年2年続くのは嫌。勿論ね、五輪自体否定してるわけじゃないよ。
長野の時は仕事関係でチケット貰ったから喜んで観に行ったからね。今回は復興五輪って言いながら
東京かよ
って思いが頭から離れないだけ。決まったんだからって、嫌な感じがありながらも受け入れる、
清濁併せ呑む
みたいのは苦手なんす、いい歳こいて(苦笑)。
予定通りやるのか延期するのか、さっぱりわからんけど。こういう思いもよらないことが起きると、運・不運みたいな、
目に見えない、何か
みたいなもんってやっぱりあると思うんだよね。よく「持ってる」「持ってない」みたいな言い方されるやつ。
思い出すのは長野の時のスケート。直前に今回のナイキのシューズみたいなシューズの技術革新があって。
直前まで金獲った清水宏保と実績では勝るとも劣らない選手が居たんだけど、その彼新しいシューズに
適応出来なくて
残念な結果で終わったしまったんだけど。あれ、あのシューズが出てくるのが1年早くても1年遅くても
結果は違った
と思う。同じようなことがジャンプや複合でもあったよね。あれはルール変更だけど。
1年だか2年だかわからないけど、延期になれば浮上してくる選手も居れば、逆もある。
そこは常日頃の努力を顧みたら運・不運で片付けられたら、アスリートもたまんないと思うけど、やっぱり目に見えない
何か
って、あると思うんだよね。証拠は提示出来ないけどね。
- 2020年3月20日
- コメント(2)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 7 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント