プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:155
  • 総アクセス数:816667

QRコード

言ってみたあと②

先日上げた西日本豪雨の被災地に、不要タックルを売ったお金を義援金として送ろうという話の続き。







皆さん、義援金と支援金の違いってご存知ですか? 僕は恥ずかしながら初老に差し掛かったこの年まで知らなかったです。

自治体とかNPOとNGOに送るのが支援金。これはお金が早く被災地に届きますが、使途までは指定出来ないお金。

義援金は届くまでに時間は掛かりますが、被災者の方に直接分配されるお金。

これまで個人で出してた時は、深く考えずに新聞の呼び掛けなどに乗っかっていたのですが、今回は人の分まで預かるのでどうしようか、





いつものように




ウダウダ考えていますと


cu3stpvtpiaup2ujfrv7_480_480-20860976.jpg


4ajrx6pmg6u6f7fdp5mc_480_480-e614f40d.jpg


協賛してくれたアイランドクルーズのシゲ船長や池田船長、また友人からも供出品が届きまして。

シゲちゃんからはシゲちゃんらしく、小奇麗に整理されたブツが。池田船長からはアイランドクルーズプロデュースのコニーちゃんこと





コニーベイト




まで。二人ともありがとうございます! またここ数年声を掛けて頂いてる神奈川方面の忘年会で「使ってみたら」と頂いた


maka9i8ngofx243f4uy3_480_480-1a764487.jpg


新品を下さったお二人に快く了解を頂けたので供出。Nさん、Sさん、ありがとうございます。







前にも書きましたが、今回は無理せずあくまで家で眠ってる不要品をお金に換えるのがコンセプト。中には


3t9jxt4a3johx6ycwugh_480_480-f18a0b22.jpg


こんな具合に腐ってるのも含まれてます。ちなみにここまでひどいのは僕の供出品(笑)。

不要タックルが原資とはいえ、目的は義援金作りですからね。あまり汚いまま持ち込むのは心が痛みます。そこで錆びたフックとリングは取り外し



m3xjbav4iauzo67dxxw5_480_480-3c578ad3.jpg



ux8hyw5ja3ontm85ek5i_480_480-cab3d457.jpg


軽く水洗いしてから。しばし乾燥。買い取り査定額にさして影響があるとは思ってませんけどね。

せっかく供出して下さったブツですから、ま、気持ちですね。








あまり善幸には慣れてないようで。言ってはみたもののって感じでなんとなく




偽善者っぽい




なあ、と思うことも少なくなく。メンタル的にも上がったり下がったりだったのですが、先日池田船長に




こういうことはねえ、みんな何かしらやりたいもんなんだよ。

あの画面観て何も感じない人間なんかそういないって。

だけど一人で出来ることなんかたかが知れてるから、

実際に動くとなるとなかなか動けない。

そういう意味で俺は今回takaちゃんに声掛けて貰って
嬉しかったよ




こんな言葉を掛けて下さいましてね。いや~、久々に人の言葉にジーンと来ましたよ。

自分も下の人間が立ち上がることがあれば、こういう言葉掛けてあげられる人間になりたい、そんなことを思って準備をしてましたら








なんだか、急に色々ありまして。長くなるので、それはまた次回。

 

コメントを見る