プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:698
- 総アクセス数:831406
QRコード
▼ 4月のボートシーバス
今年は「暖冬」とずっと言われてましたが、たまにやたらと寒い日があったりして。
自分の印象ではそこまで暖かい冬ではなかったように思うのですが...、釣りを通して見るととやっぱり
暖冬
だったのかなあ、と思ったりもします。
自分が通ってるエリアでは夏に赤潮に覆われる前に、予備軍と言うか、薄暗い嫌な水が潮の干満に合わせて入って来たり出ていったりします。これが来ると、まあ簡単には
自分の印象ではそこまで暖かい冬ではなかったように思うのですが...、釣りを通して見るととやっぱり
暖冬
だったのかなあ、と思ったりもします。
自分が通ってるエリアでは夏に赤潮に覆われる前に、予備軍と言うか、薄暗い嫌な水が潮の干満に合わせて入って来たり出ていったりします。これが来ると、まあ簡単には
喰わない(苦笑)。
赤潮だって上から下まで「びっしり」ってわけではないから、なんとなく「釣りよう」はあるように思います。
ましてや予備軍は干満で抜けてしまったあとは「クリア」な水だったりするので、やりようはあると思うのですが...
ましてや予備軍は干満で抜けてしまったあとは「クリア」な水だったりするので、やりようはあると思うのですが...
例年はちょうど今ぐらい。GWぐらいに発生して梅雨に入るぐらいまで翻弄されるのですが、今年は「これ」が来る(発生する)のが一潮ぐらい早い印象です。
また夏に良く見る赤いクラゲなんかも既に運河の中をウロウロしてますんで、やはり地球温暖化は進んでるんでしょうかね。
そんなこともあってか、4月は後半絵に描いたように失速しまして。キャッチは63本。
正直物足りない感じもしますが、それでもこのペースで行くと年間700本。もう少し中身が伴えば十分なんですけどね。
正直物足りない感じもしますが、それでもこのペースで行くと年間700本。もう少し中身が伴えば十分なんですけどね。
中身もまあ、よくやった方じゃないですかね。今月もこれまでの自分にはない釣りで拾った魚もいたし。後は「サイズ」だな~。
- 2016年5月4日
- コメント(1)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 18 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント