プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:591
  • 総アクセス数:822302

QRコード

3/24 ボートシーバス 伸びない... の巻

3月はここまで多少の波はあるものの、数はまあまあ。ゲームとして毎回かなり楽しめていて満足度も高いのですが、唯一物足りないのが



サイズ。



タイミング変えたり、狙い方も色々やってるんですけど、これがなかなか思い通りいかない。今回こそは...



出船時間はいつもより早めて19:00。潮止まりの時間と他船とのバッティングを避けての選択。プランは前半は沖バース1箇所と港内の壁1箇所。後半は例によってピンのランガン。今回はサイズが欲しいので、珍しく決め打ちです。

まずは一路沖バースへ。下げ潮に北っ気の風がリンクして。流れはガンガンに効いてます。イメージ通り!

沖バースも普段は様子を伺う意味でも、舐めるように撃って行きますが今回は自分が一等地と思えるトコだけ。またキャスト回数も普段は大体2~3投で見切って早めに流しますが、今回はしつこく通していきますが




無...



おっかしいな~!? やっぱりタイミングが違ってるのか。後でもう一度入り直すことにして、一度港内へ。



ここはデーゲームでの穴撃ちのメッカ。夜は壁やタンカー廻りといった外側がメイン。明暗が絡んでいかにも「ナイトシーバス」って感じ。1時間早く出たせいか、他船に姿はなし。

ここでも最初から本命視してたら下げ側から。80マグナムとジョイクロを使い分けながら撃っていく、も




無...


エ~、ホントに!? あまり事前にプランを考え過ぎるとこういうことは往々にしてありますけどね。それにしても



外し過ぎ(苦笑)



首を捻りつつ、念のため上げ側も撃ってみると、ようやくジョイクロにセイゴが1本。ますますヤバい予感しかしない。あのサイズが喰うようじゃ、何かが間違ってる...

そのまま壁際の方にボートをズラしてくとイメージとは真逆で、何故か上げ側が盛り上がり始め


e5jzmfztkcvobt54x4or_480_480-475b39e0.jpg

80マグナムの飛距離を活かして「奥へ奥へ」投げ込んでいくと

bja676dvctat5a2yh64z_480_480-4bb238f7.jpg

e7dv6jpr9vdep4hybbvu_480_480-cd2846c6.jpg



連発



サイズも徐々に上がってきたものの

32v6gj3hs5gt4hi378uz_480_480-93bd7179.jpg

64. この辺まで。このくらいのが連発するとゲームとしては面白いんだけど。やり取りにはすごく練習になるし。ただ今回はやっぱりサイズが欲しい...。



その後、段々反応が薄くなって、少し間隔が空いてから喰って来たのが

nvk7i8ycmhrbygvtxgro_480_480-d997978d.jpg

コイツ。もうそろそろ移動かな、ってタイミング。入れるなら「今かな」ってジョイクロ178。奥までは届かないのでその分、際に落とすことに意識してキャスト。糸ふけ取って巻きはじめで



コンっ



普段はそんなに合わせを入れないんですが、ジョイクロ入れると何故かがっつり合わせてしまいます(笑)。、上がってきたのは

2h7ga7pcyunf93ybnhu2_480_480-7110fe41.jpg

やっぱり同サイズ。ミノーでの喰いが落ち着いたところで「ジョイクロ」でド~ン。イメージ通りだったんだけど...。



ここで一旦この場所から離れて、この後の相談。同じサイズ狙いでも幾つかの選択肢はある。いつものように「ランガン」してくか、沖バースでタコ粘りするか。ほかのも考えられるトコはあったけど。結局はいつものスタイルで、ってことでランガンへ。



いつも通り、地形変化と明暗が絡んだ小場所を走り廻ること1時間半。ようやく来たのは


g992d8f62rgvhhhnc9ct_480_480-554927de.jpg



お前かよ...



ちっこいなりして、喰い意地張ってんな~(苦笑)。最後に2箇所目と同じようなシチュエーションのトコに入って数本キャッチして終了。全部で21本。

自分らがやってるトコにもデカいのは居る筈なんですけどね。サイズを選んで釣ってくには、まだまだ足りないトコだらけです。

 

コメントを見る