プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:816559
QRコード
▼ 横浜発ボートシーバス 7/7 PM ちくちく、またちくちく...
- ジャンル:釣行記
- (岸ジギ、のようなもの, アイランドクルーズ)
夏パターンを堪能した後の午後便。午後の船長はスエ君。午後も殿様乗合ってことで、希望を汲んでもらって対岸へ...
のつもりで橋をくぐって港外へ出る直前に、ちょっと気になっていた壁に寄り道。ジグを落として、ベイスラ飛ばして、ちくちくやってみると10分ぐらいの間にヒット7発! からの
7バラし...
ジグの方はアシストの、ベイスラはケツ針のセッティングが良くなかったみたいですね。魚が付いてるのがわかっただけで「よし」としますか。
思いの外、風が上がってきた中、びしょびしょになりながらもなんとか対岸に到着。この辺はそんなに詳しくないから目についた壁を片っ端から
チクチク
ジグを落としちゃ、回収を繰り返す。潮色は横浜側より全然きれいだったんで、今考えたら普通にミノーやバイブ投げてもよかったのかもしれませんが
チクチク
したかったんです(笑)。ここでもそれなりにヒットは貰えたのですが、飛ばれたり、ネット入れの呼吸が合わなかったりで1本目が
遠い...
小移動を繰り返して、ようやく

写真のデータみたら出船後2時間近く経ってました(苦笑)。1本獲ってペースが上がるかと思いきや、ここからも暫くはぽつりぽつり。
アタリが出るレンジは上から下までバラバラ。下の方で喰ってくたヤツ、上で喰ってもそこそこサイズがあるヤツ、はそこそこキャッチまで至りましたが
上の方、カウントで言うと4~5ぐらいで喰っちゃう浮いていて、しかも小さいヤツは喰ったらこちらが違和感感じてる間に
ピュ~
っと、水面まで上がってエラ洗うから、どうにもならない。こういう魚はベイスラやニンジャリで獲っていくべき魚なんだろうけど、ゴミがすごくて。横の釣りをするのは難しかったし、小さいヤツに
ムキになっても、ねえ!?
と、自分に言い聞かせ(笑)、ひとしきりチクチクやり切ったとこで中移動。ところ変われどシチュエーションは同じ。違うのは水深ぐらい。
こっちの壁の方が魚っ気がある。フォール中に頻繁に触られてる気がする。
フォール中に変化を付けたり、ジグのタイプや重さを変えたり、色々やってるみると



ちょっとだけペースアップして、キャッチ9本で終了。午前便とは違う夏パターンを堪能出来ました。
のつもりで橋をくぐって港外へ出る直前に、ちょっと気になっていた壁に寄り道。ジグを落として、ベイスラ飛ばして、ちくちくやってみると10分ぐらいの間にヒット7発! からの
7バラし...
ジグの方はアシストの、ベイスラはケツ針のセッティングが良くなかったみたいですね。魚が付いてるのがわかっただけで「よし」としますか。
思いの外、風が上がってきた中、びしょびしょになりながらもなんとか対岸に到着。この辺はそんなに詳しくないから目についた壁を片っ端から
チクチク
ジグを落としちゃ、回収を繰り返す。潮色は横浜側より全然きれいだったんで、今考えたら普通にミノーやバイブ投げてもよかったのかもしれませんが
チクチク
したかったんです(笑)。ここでもそれなりにヒットは貰えたのですが、飛ばれたり、ネット入れの呼吸が合わなかったりで1本目が
遠い...
小移動を繰り返して、ようやく

写真のデータみたら出船後2時間近く経ってました(苦笑)。1本獲ってペースが上がるかと思いきや、ここからも暫くはぽつりぽつり。
アタリが出るレンジは上から下までバラバラ。下の方で喰ってくたヤツ、上で喰ってもそこそこサイズがあるヤツ、はそこそこキャッチまで至りましたが
上の方、カウントで言うと4~5ぐらいで喰っちゃう浮いていて、しかも小さいヤツは喰ったらこちらが違和感感じてる間に
ピュ~
っと、水面まで上がってエラ洗うから、どうにもならない。こういう魚はベイスラやニンジャリで獲っていくべき魚なんだろうけど、ゴミがすごくて。横の釣りをするのは難しかったし、小さいヤツに
ムキになっても、ねえ!?
と、自分に言い聞かせ(笑)、ひとしきりチクチクやり切ったとこで中移動。ところ変われどシチュエーションは同じ。違うのは水深ぐらい。
こっちの壁の方が魚っ気がある。フォール中に頻繁に触られてる気がする。
フォール中に変化を付けたり、ジグのタイプや重さを変えたり、色々やってるみると



ちょっとだけペースアップして、キャッチ9本で終了。午前便とは違う夏パターンを堪能出来ました。
- 2017年7月10日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント