プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:810888

QRコード

1/29 ボートシーバス そうそう上手くは... 編

  • ジャンル:凄腕参戦記
凄腕にエントリーし始めてから「カテゴリー」を
選ぶに際し「凄腕参戦記」を選ぶのって


抵抗あるんすよね。


普段のスタイルのまんまで、自分の釣果が
「どのあたり」なのか知りたくて、参戦してるから。

そもそも「ランカー狙い1本」とか好きじゃない。
移動時間入れて4~5時間で、


出たら80UP、ボウズも平気であるよ


そんなのがいいなら、初めからボートなんぞに
乗りません(笑)


ただし、この時期のナイトは別。


条件が嵌る「小場所」をランガンしていく
スタイルは、テンポがいいから集中力も
続くし。去年はサイズも...。獲ったのは


相方っすけど(笑)。


そんなことで今年一発目の「Uナイト」。
下心アリアリ。甘い夢を見つつ20:00出船。

シゲちゃんの本命場所は時間的に
「まだ早い」ってことで近場でウォーミングアップ。

港内から沖のバースと三箇所に探るも
反応なし。

四箇所目の沖バース。上げがあたる先端で
ようやく生命反応。このキャストでは
乗らなかったけど、次キャストから


3連発。


抑え込むように重くなるようなバイトで
掛かるのはテールフックばかり。
あまり活性は高くなさそう。

ここで静かな夜の海にでっけえ「くしゃみ」の
音を響かせながら遠藤艇登場。

遠藤さんにガイドしてもらったことが
ある方にしか雰囲気が伝わないと
思いますが...(苦笑)。

なんでも僕らが出た時間から遡ること
3時間。5:30に出たkrど、相当苦戦してた
ようで。

僕らの本命場所ではないので、
ここは譲ってバース1周くまなく探る。

も、反応なし。やっぱり潮が効いてる
トコしか喰わないのかな。

で、先端に戻るとポチポチ。

khgiddt733de88uou5y3_480_480-b684fdce.jpg

頭に掛かって上がって来たのは
今月100本目。ボートならではの
数字ですね。

段々活性が上がって来たのか

iop48mybb7g9f79oaw2h_480_480-e1d50e8f.jpg

80マグナムを丸呑みするヤツもいたけど
サイズは上がらない。

そんな中、すぐそばにステイしてお客さんに
混じってキャストしてた遠藤さんが70UPを
キャッチ。やっぱり


やるな~。


ルアーは「エアディープ」だって。レンジを
少し下げるのは自分も考えたけど、自分が
エアディープ使ったら多分距離が足らない
と思ったんすよね。やっぱ、飛距離は


大切


ですね。

この時点で時間は22:30.ボイルも出始め、
このままやってたらまだまだ釣れそうだった
けど、そろそろ行こうよってことで本命場所へ
移動。


風も落ちてきて一発有りそうな感じ。
張り切ってキャストするも、


異常なし...。


各所数投で見切ってランガンし4箇所目で
ようやくヒットするもサイズは沖バースと
一緒。


結構確率高いパターンなんだけど
何回かあった「駄目だった時」は、
まさにこんな感じ。

喰ってくるのがこのサイズだと...。


その後、更に五個所撃つも
バイト得られず終了。

甘い期待は甘いままで終わりましたとさ。
キャッチは16本。


使用タックル
スピニングタックル①
ロッド:ティムコ ジャンピングジャック「カナル」
     ロングディスタンス
リール:ダイワ カルディア3000、
ライン:PE1号(リーダー:ナイロン22ポンド)
スピニングタックル②
ロッド:AirMark BAYARM610
リール:ダイワ セルテート2510PE  
ライン:PE0.8号(リーダー:ナイロン16ポンド)

スピニングタックル③
ロッド:ノリーズ シーバスプログラム
リール:ダイワ セルテート3012H
ライン:PE1号(リーダー:ナイロン22ポンド)

ベイトタックル①
ロッド:バレーヒルRespect RSC-66ML
リール:シマノ アルデバラン
ライン:PE1.5号(リーダーナイロン22ポンド

コメントを見る