プロフィール

taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:198
- 昨日のアクセス:198
- 総アクセス数:865661
QRコード
▼ 湾奥発ボートシーバス 4/9千葉 朝 帳尻は...
- ジャンル:釣行記
- (千葉勢, デーゲーム(スト撃ち))
撮ってきた写真を見れば、ログを書く時には大体どんなことがあったのか、割とちゃんと思い出せたんだけど。
今回については夜通し釣りして、力尽き、ボート上でしばし仮眠して、目が醒めた頃の記憶が...(苦笑)。
多分最初は港内の穴撃ちからスタートしたと思うんだけど、釣れたんだか釣れてないんだか...。写真と記憶が一致したのが

72。穴から出て来た姿を見て目が醒めた(笑)。この後は通常モードに戻る筈が...
ボートを流して行くのに合わせてしばらく穴撃ちしてると再度眠気襲来(苦笑)。
もう1回小休止した後、目が醒めたら目の前に先ほど撃っていたのと別のバースが。試しにキャストすると
わらわら
とシーバスが出て来たのを見て、やっと目が醒めた。このバースではチェイスが多かった割にキャッチ出来たのは1本だけ。
このままだといつまた眠気が襲ってくるかと心配だったけど、夜の間ミノーのスローリトリーブで連発したバースに入り直して。陽が上がったこの時はバイブで連発。
ようやく完全に起床。この辺からはちゃんと覚えてます(笑)。しばらくバースを撃ったあと、移動して再び穴撃ち。ワームを結構沈めてからのスローリトリーブで

眠気が来ない程度に喰ってくる。喰ってきた魚は、釣った場所も時間も違うのに
みんな、バチ喰い
大概は水面でグリップを掛ける時に吐いたんで被害は少なかったけど、1発ボート上に盛大に吐き散らかされてエラい目に遭った。
バチゲロは生まれて初めて喰らったんだけど、噂に違わぬ臭いですな(苦笑)。
流しても流しても、どっかに残ってる気がして集中力が...。そのせいとは言わないけど、すぐその後キャストをミスって修復不能のバックラ。
こういうので流れって変わるんだよね、オカルトを頭から否定しない人間は。
ノットを組み直した後は、それまでヒットが頻発してた同じバースを流していたというのに
急に沈黙
RYU君にはポツポツ当たってんだよなあ(苦笑)。なんなの? いっそ、早くこのバース流し終わって移動しないかな、なんて考えてると

71。多少は投げやりになった方が殺気が消えていいのかね?(笑)。
流し終わって、また移動。次に入ったチープなストラクチャーが点々とある港湾。見た感じそんなによく見えなかったのでジグでお茶を濁そうとしたら、1発で根掛かり。
そんなチープなストラクチャーだけど、魚はしっかりついてるみたで、ワームに戻すと

居着きの真っ黒(笑)。70とまではいかないけど、64~5あった。写真じゃまったく大きく見えないけど。
このエリアを探り終え、港外をちらりと見やると予報通り風が上がってきてるようで
ウサギが飛び始めた
少し早め目だけど、桟橋近くの港湾に戻りましょうか? とのこと。勿論、僕に異論はなし。そもそも
10時間以上
海の上に居て、早いも何もありませんぜ(笑)。
まずは風裏側のバースを流す。ワームから始めて2~3度チェイスがあるも、ヒットに至らず。
早巻きのリアクション狙いでバイブに変えると、すぐ1本。が、タンカーが接岸するらしく、間もなく追い出される。
仕方なく風が当たってる側のバースに行くと、もうザブザブ(笑)。
この風じゃミノーはキャストがままならないし、ワームじゃアピールが弱そう。で、ここもバイブ。
コンスタンギーゴで1本獲ったあと、RYU君に言われて改めて潮色を見ると荒れ方が凄くて、ボトムの砂を巻き上げてるような
白濁り
コンスタンギーゴも僕の中ではアピールカラーだけど、もっと目立たせなきゃと、グリーンゴールドにグローが入ってるのに変えたら、これが当りだったようで。
海はザブザブだしサイズも70は無さそうだったから、無理して写真は撮らなかったけど、良型が連発。
ここではやることなすこと上手くいった感じで、ちょっと気持ちよかった(笑)。
最後は壁撃ち。大好きなシチュエーションではあるけど、ジョイクロ、TOP、ロングリップミノーと入れて反応が無い時点で集中力が
プッツリ(笑)
急に疲労が襲って来て、無念? いやいや、この時点で前夜21時前後に出てから約15時間経過。納得のリタイヤです(笑)。
朝の部は所々で帳尻を合わせて、キャッチ34本。
今回については夜通し釣りして、力尽き、ボート上でしばし仮眠して、目が醒めた頃の記憶が...(苦笑)。
多分最初は港内の穴撃ちからスタートしたと思うんだけど、釣れたんだか釣れてないんだか...。写真と記憶が一致したのが

72。穴から出て来た姿を見て目が醒めた(笑)。この後は通常モードに戻る筈が...
ボートを流して行くのに合わせてしばらく穴撃ちしてると再度眠気襲来(苦笑)。
もう1回小休止した後、目が醒めたら目の前に先ほど撃っていたのと別のバースが。試しにキャストすると
わらわら
とシーバスが出て来たのを見て、やっと目が醒めた。このバースではチェイスが多かった割にキャッチ出来たのは1本だけ。
このままだといつまた眠気が襲ってくるかと心配だったけど、夜の間ミノーのスローリトリーブで連発したバースに入り直して。陽が上がったこの時はバイブで連発。
ようやく完全に起床。この辺からはちゃんと覚えてます(笑)。しばらくバースを撃ったあと、移動して再び穴撃ち。ワームを結構沈めてからのスローリトリーブで

眠気が来ない程度に喰ってくる。喰ってきた魚は、釣った場所も時間も違うのに
みんな、バチ喰い
大概は水面でグリップを掛ける時に吐いたんで被害は少なかったけど、1発ボート上に盛大に吐き散らかされてエラい目に遭った。
バチゲロは生まれて初めて喰らったんだけど、噂に違わぬ臭いですな(苦笑)。
流しても流しても、どっかに残ってる気がして集中力が...。そのせいとは言わないけど、すぐその後キャストをミスって修復不能のバックラ。
こういうので流れって変わるんだよね、オカルトを頭から否定しない人間は。
ノットを組み直した後は、それまでヒットが頻発してた同じバースを流していたというのに
急に沈黙
RYU君にはポツポツ当たってんだよなあ(苦笑)。なんなの? いっそ、早くこのバース流し終わって移動しないかな、なんて考えてると

71。多少は投げやりになった方が殺気が消えていいのかね?(笑)。
流し終わって、また移動。次に入ったチープなストラクチャーが点々とある港湾。見た感じそんなによく見えなかったのでジグでお茶を濁そうとしたら、1発で根掛かり。
そんなチープなストラクチャーだけど、魚はしっかりついてるみたで、ワームに戻すと

居着きの真っ黒(笑)。70とまではいかないけど、64~5あった。写真じゃまったく大きく見えないけど。
このエリアを探り終え、港外をちらりと見やると予報通り風が上がってきてるようで
ウサギが飛び始めた
少し早め目だけど、桟橋近くの港湾に戻りましょうか? とのこと。勿論、僕に異論はなし。そもそも
10時間以上
海の上に居て、早いも何もありませんぜ(笑)。
まずは風裏側のバースを流す。ワームから始めて2~3度チェイスがあるも、ヒットに至らず。
早巻きのリアクション狙いでバイブに変えると、すぐ1本。が、タンカーが接岸するらしく、間もなく追い出される。
仕方なく風が当たってる側のバースに行くと、もうザブザブ(笑)。
この風じゃミノーはキャストがままならないし、ワームじゃアピールが弱そう。で、ここもバイブ。
コンスタンギーゴで1本獲ったあと、RYU君に言われて改めて潮色を見ると荒れ方が凄くて、ボトムの砂を巻き上げてるような
白濁り
コンスタンギーゴも僕の中ではアピールカラーだけど、もっと目立たせなきゃと、グリーンゴールドにグローが入ってるのに変えたら、これが当りだったようで。
海はザブザブだしサイズも70は無さそうだったから、無理して写真は撮らなかったけど、良型が連発。
ここではやることなすこと上手くいった感じで、ちょっと気持ちよかった(笑)。
最後は壁撃ち。大好きなシチュエーションではあるけど、ジョイクロ、TOP、ロングリップミノーと入れて反応が無い時点で集中力が
プッツリ(笑)
急に疲労が襲って来て、無念? いやいや、この時点で前夜21時前後に出てから約15時間経過。納得のリタイヤです(笑)。
朝の部は所々で帳尻を合わせて、キャッチ34本。
- 2022年4月11日
- コメント(1)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- レガーレ:ディモル70
- 24 時間前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 9 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント